SAC.COM

2014年09月18日
XML
カテゴリ: サイバーパンク


 サイバーダイン社は、生体電位信号を読み取り動作する世界初のパワードスーツ、HAL(ハル、Hybrid Assistive Limb)を開発した。

 生体電位信号を検出し、人間の思い通りに動作する 「サイバニック随意制御システム」 と、人間のような動作を実現する 「サイバニック自律制御システム」 の二つの制御システムに基づいて、利用者様の「意思」を「動作」として伝える。

 信号が解析され、サーボ機構によって装着者の動きを補助するようにスーツが動作する。

 脚部のみが稼動するHAL 3と、は腕、脚、胴体の全てが稼動するHAL 5の2タイプがある。

 動力のエネルギー源は腰に取り付けられた電池の電力。





 高齢化社会となった日本が、少子化対策ととともに国の政策の中心に据えて取り組むべきテーマだ。




What's HAL


世界初のサイボーグ型ロボット「HAL」

 HAL(Hybrid Assistive Limb®)は、
 身体機能を改善・補助・拡張することができる、
 世界初のサイボーグ型ロボットです。

 身体にHALを装着することで、
 「人」「機械」「情報」を融合させ、
 身体の不自由な方をアシストしたり、
 いつもより大きなチカラを出したり、
 さらに、脳・神経系への運動学習を促すシステムです。




 サイバーダイン株式会社の創設者兼CEOの山海 嘉之(さんかいよしゆき)氏は、世界初のサイボーグ型ロボットであるロボットスーツ「HAL」の開発者。

 工学博士、、筑波大学大学院教授。

 1958年、岡山県生まれ。

 日本ロボット学会理事、日本栓子検出と治療学会会長などを歴任。

 グローバルCOEサイバニクス国際教育研究拠点 拠点リーダー、内閣府最先端研究開発支援プログラム「健康長寿社会を支える最先端人支援技術研究プログラム」中心研究者 (サイバニクス研究コア/Center for Cybernics Research 統括)。



「ロボットスーツHAL」開発物語
世界に先駆けて進化する最先端人支援ロボット
 2014/08/27 日経テクノロジーオンライン
 福山 健=日医文化総研



 サイバーダイン社の他、神奈川県藤沢市、三重県鈴鹿市、大分県別府市にロボケアセンターがある。



ロボットスーツHAL、米国輸出に向けFDA申請へ
2014年8月1日 MONOist
 CYBERDYNE(サイバーダイン)は、「ロボットスーツHAL(ハル) 医療用」を米国に輸出すべく、米国食品医薬品局(FDA:Food and Drug Administration)の認証を得るためのプロセスを開始したと発表した。
 …(略)…







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月18日 06時06分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[サイバーパンク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

牛乳の裏事情 New! 為谷 邦男さん

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

食器、なんで洗って… New! nkucchanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

T360/5000オーナーズ… New! 越前SRさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: