SAC.COM

2020年06月06日
XML
テーマ: 航空機(109)
カテゴリ: 飛行艇・水上機
​​​
 中国​の国産大型飛行艇AG600は、南シナ海で開発が進めている人工島への人員、物資の輸送での活用が開発の主目的とされる。
 その他、洋上哨戒、漁業監視、海上救難、消防任務などへの導入が計画されている。
 2009年9月、開発計画が正式発表された。
 2018年10月20日 荊門漳河空港近くの貯水湖で初の水上試験飛行を実施。


国産大型水陸両用機AG600、
初の海上試験飛行を実施
【4月17日 Xinhua News】
 中国が自主開発した大型水陸両用機AG600が、初めての海上試験飛行を行った。
 開発した国有メーカーの中国航空工業集団(AVIC)が14日に発表した。
   ― 引用終り ―
     ​
 外観は日本の飛行艇・新明和・US-2によく似ているが、AG600のサイズは一回り大きい。
 US-2は、全長 33.25m、
全幅 33.15m、 全高 10.06m。
 機体が一回り大きいだけに、海上運用能力を中心に開発の困難が予想される。
 US-2の海上での実用性の幅を示す着水可能波高は3.0m。
 AG600は2.8mと着水可能波高の計画値だけ遠慮している。
 カナダ・ボンバルディアCL-415は
1.8 m、ロシア・ベリエフBe-200は 1.2 mであり、3.0mはもちろん、2.8mでも達成困難な値。
     ​
 高波高時に海上で離発着可能な飛行艇のニーズは、インド、インドネシア、マレーシア、ニュージーランドなど各国にある。
 AG600は開発当初から海外への輸出を想定している。
 US-2は高価過ぎるため輸出実績はない。


AG600計画値
諸 元
定員: 50名
全長: 37.0m
全高: 12.1m
翼幅: 38.8m
空虚重量: 32,000kg
最大離陸重量: 53,500kg
動力: WJ-6ターボプロップエンジン
 3,805 kW (5,103 hp) × 4

性 能
最大速度: 570km/h
航続距離: 4,500km
 最大12時間滞空
実用上昇限度: 10,500m
離陸滑走距離: 1,500m(水上)
 /1,800m(陸上)
運用可能最大波高:2.8m


​​「超巨大飛行艇」3選
エンジン10発搭載
エアバスA380クラスの巨大機
二重反転プロペラ
柘植優介(乗りものライター)
2020.03.01 乗りものニュース
  …(略)… 
世界最大の飛行艇は
エアバスA380に匹敵するサイズ
 第1位は、アメリカのヒューズ・エアクラフトが開発したH-4「ハーキュリーズ」です。
 出力3000馬力のエンジンを8基搭載し、機体サイズは全長66.65m、全幅97.51m、全高24.18mと、2020年現在、世界最大の旅客機であるエアバスA380の全長72.72m、全幅79.75m、全高24.09mに迫る巨大さです。
  …(略)…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月10日 08時07分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[飛行艇・水上機] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

カルデラッソ202… New! 越前SRさん

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: