SAC.COM

2020年09月20日
XML
カテゴリ: 民間航空
 大型旅客機は定期的に入念な整備・改修が施されており、長い年数使用される。
 導入した航空会社が手放しても、別の航空会社が使用する形で通常20年以上使用される。
 GECASの機齢僅かに12年のボーイング777が部品取り用に解体されるという。
 多数使用されているうちに価値の高い部品として売り去ろうということなのだろうか。
       ​
機齢12年の777-300ER、部品取りに
By Yusuke KOHASE
2020年8月21日 AviationWire
 ゼネラル・エレクトリック(GE)のグループ会社で航空機リースと金融を扱うGEキャピタル・アビエーション(GECAS)は、機齢が比較的若いボーイング777-300ER型機(MSN 35161、元登録記号VT-JEJ)を入手し、部品取りを進めている。

        ​
 GECASの関連会社で、機体パーツやエンジンなどのスペア部品を提供するGECASマテリアルズが手がける。同機はジェットエアウェイズが2008年1月に受領した機体で、機齢は12年。
 GECASマテリアルズによると、同社の在庫では最も若い機体だという。
 機体はこのほど、同社の解体施設がある米ミシシッピ州グリーンウッドに到着。
 部品取りが順次進められる。GECASマテリアルズは777-200の解体をすでに進めており、部品を提供している。
        ​ ​​
 旅客機はおおむね20年程度運航される。国際線で使われる大型機で就航から20年未満の機体が解体されるのは珍しい。
  ― 引用終り ―





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月20日 06時00分09秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

カルデラッソ202… New! 越前SRさん

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: