SAC.COM

2020年11月15日
XML
テーマ: 韓国!(16993)
カテゴリ: 韓国、北朝鮮
 韓国人はたぶん日本人以上に、他国の人々が自分たちに興味関心を持っていると思っている。
 ドイツ人など欧州全般に、モンゴロイドをみかけるとまず想像するのは中国人。
 ドイツ人に関心のない日韓関係のそれも第二次世界大戦中の人権問題の象徴としての「慰安婦像」が、なぜドイツ・ベルリンに設置されたのか不思議だった。
 下記の記事をみて納得。
         ​
ベルリンの慰安婦像、
藤原 修平
2020/10/28 JBpress
 ドイツの首都ベルリンのミッテ区に、慰安婦像が建てられた。
 ドイツ語で「平和の像」(Friedensstatue)と称されており、グーグルマップで検索すると、すでに写真付きで掲載されている。
 連邦議会議事堂やブランデンブルク門を擁するミッテ区は東京で言えば中央区にあたり、政治経済の中心地である。
 そのなかでも閑静な住宅街が広がるモアビート地区の一角、連邦首相府から西北西に2キロほどの公共の場所に設置された。
 ドイツで活動し、ドイツでの慰安婦像設置を支援している韓国人団体「コリア協議会」(Korea Verband)のオフィスのすぐそばの場所である。
  …(略)…
        ​
政治の駆け引きの道具になっている
慰安婦像
 コリア協議会のドイツ語版ホームページを見ると、慰安婦問題が重要な活動の1つとして挙げられている。
 「ドイツ国内にある“慰安婦問題はまだ解決されていない”という論調を公論化する」ことが、ドイツでの活動の目的となっている。
 とはいえ、ベルリンでの慰安婦像設置がそれにどれだけ成功したかは、疑わしい限りだ。
 というのも、この問題を積極的に取り上げるメディアが少ないからだ。
 そして、ヴェルト紙が指摘しているように、 ミッテ区の区長が所属する緑の党には、この一件でドイツ社会民主党との関係を悪化させたくないという思惑がある ことも読み取れる。
 ドイツにおいては、慰安婦像は政治の駆け引きの道具となっている。
 ドイツメディアはそれをお見通しなのである。
 とはいえ、ベルリンの慰安婦像を死守すべく、コリア協議会はあの手この手を尽くすだろう。
 少なくとも、ドイツから完全に撤去されることはしばらくの間はなさそうである。
  ― 引用終り ―
        ​
 人口も経済力も小さく、独創的産業技術に欠ける韓国に、欧州人が興味をもつ可能性は少ない。
 資本主義国の韓国が社会主義の北朝鮮に吸収合併されれば、世界は韓国に興味を持つ瞬間が訪れるかも知れない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月15日 06時00分07秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

カルデラッソ202… New! 越前SRさん

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: