SAC.COM

2021年12月09日
XML
 『悪魔くん』は、1963年の貸本漫画から始まり、1966年の『週刊少年マガジン』、1970年の『週刊少年ジャンプ』、1987年の『コミックBE!』、1988年の『月刊コミックボンボン』、1993年の描き下ろし単行本と、掲載誌を変えて断続的にシリーズが発表された。水木しげるの漫画が数シリーズおよび特撮、アニメとあるが、それぞれ内容が異なっている。
     ​
 主人公の悪魔くんが埋れ木真吾のシリーズは、「山田真吾」版の流れを汲む作風で、メフィスト二世、十二使徒らと共に東嶽大帝をはじめとする「黒悪魔」と戦う物語。
 原作漫画では最終話に初代悪魔くんが登場し、2代目である事が判明する。
     ​​ ​​
三田ゆう子&古川登志夫が喜び「裏切らない様に頑張りたい」
2021年11月27日 ORICON NEWS
 約30年ぶりのアニメ化となる、新作アニメ『悪魔くん』の新ビジュアル&キャスト第1弾情報が公開された。
 1989年に放送されたTVアニメ「悪魔くん」の主人公・悪魔くん/埋れ木真吾役の三田ゆう子、悪魔くん/埋れ木真吾と一緒に戦う仲間の十二使徒のひとりで、親友でもあるメフィスト2世役の古川登志夫が、今作でも同役で続投。さらに新キャラクターとなる“メフィスト3世”の声も古川が担当する。
 また、本作の主人公となる“二代目悪魔くん”は現在オーディションを実施中で、来年2022年3月に開催される「生誕100年 水木しげる生誕祭」にてキャストを発表する。
  新ビジュアルは、赤と黒のダークな雰囲気の中、主人公・二代目悪魔くん/埋れ木一郎と、本作から新たに登場するキャラクターとなる“メフィスト3世”が、瓦礫の上に腰掛ける姿が描かれている。「きみの『幸せ』ってなんだい?」と問いかけるようなコピーの意味とは? 瓦礫の目玉など、期待が高まる仕上がりになっている。
  ―  引用終り  ―
     ​
 初の映像作品は実写版、テレビドラマが1966年10月から1967年3月にかけてNETで放送された。製作は東映東京製作所。
 モノクロ、全26話。後の『仮面ライダー』などの東映特撮作品の原点となった東映プロデューサーの平山亨の初プロデュース作品。悪魔く役は金子光伸、メフィスト役は吉田義夫。
     ​​ ​​
 この作品を見た世代は、劇中で「ソロモンの笛」として使われたオカリナを見ると、悪魔を呼び出す魔法の楽器と連想しがち。
     ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月09日 16時00分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[コミック、動漫など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

先日「栃木市民大学… New! 為谷 邦男さん

続けて刈谷市 幸寿… New! nkucchanさん

モントルー de  … New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

ガズーレーシング恐… New! 越前SRさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: