SAC.COM

2023年01月03日
XML
テーマ: お役所仕事(22)
カテゴリ: サイバーパンク
 コロナ禍でリモートワークの推進を政府が呼びかける中、公文書の作成(押印)、提出などの行政手続きの電子化の遅れがネックと指摘された。企業活動について、数多くの業績手続きが必要なことから、経済界を中心に業績手続きの電子化の要請が多くなっていった。
 コロナ禍で2年の月日が過ぎたが、「官」は積極的にやり方を変えようとしなかった。
     ​
河野デジタル相が表明
…電子版の正本化「利便性が高まる」
2022年12月20日 読売新聞
 河野デジタル相は20日の閣議後記者会見で、紙版の官報を将来的に廃止する考えを表明した。まずは来年1月に電子版に法的な効力を認め、行政手続きで紙版の提出を不要とする。
 官報は1883年(明治16年)に創刊され、紙での発行が続けられており、位置づけが大きく変わることになる。
     ​
 国立印刷局が配信するインターネット版官報に法的な効力を認めるよう来年1月に閣議了解し、来年の臨時国会に電子版を正本に改める新法を提出する。21日に開く政府のデジタル臨時行政調査会で決定する。
 河野氏は「利便性が高まる」と述べ、新法について「画期的な新しい法律になる」と強調した。
  ―  引用終り  ―
     ​
 税務申告や官報への掲載など、税収や売り上げにかかわり現業に近いところについては、オンライン化がすすんでいる。
 株式会社かんぽうは、独立行政法人国立印刷局と官報及び政府刊行物の販売・官報公告掲載申込に関する取次店契約を結んでいる。
 官報掲載情報の申し込みは、エクセル、PDFでの提出が可能となっている。
 「かんぽう」は決算公告や法定公告の官報への掲載申し込み、官報をはじめ、政府刊行物の販売を取り扱う
政府刊行物サービスステーション。自衛隊グッズを含む、取扱商品の販売はネットで購入できる。
公式サイト
全国官報販売協同組合
公式サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月03日 06時00分11秒コメント(0) | コメントを書く
[サイバーパンク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

カルデラッソ202… New! 越前SRさん

スバルのステラを代… New! 為谷 邦男さん

京都市役所辺り お… New! nkucchanさん

永遠の時効 New! maki5417さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: