SAC.COM

2023年04月03日
XML
テーマ: トルコ(12)
カテゴリ: 地震、原子力
 2023年2月6日、トルコ南東部で起きたマグニチュード7.8の大地震が発生。専門家が解析したところ、異なる方向にのびる断層が相次いで動いていたことがわかり、専門家は「極めてまれな“双子地震”で今後の活動に注意が必要だ」と指摘した。この地震をめぐって、SNS上では「津波が発生した」とか「原子力発電所が爆発した」といった根拠のない書き込みが映像とともに拡散していた。
 トルコのエルドアン大統領は7日、今回の地震で大きな被害を受けた10の県を対象に救助や支援活動を迅速に行うため3か月間の非常事態を宣言した。トルコ政府は市民のTwitterへのアクセスの遮断を行ったと報道されたが、当局はその事実を認めていない。 トルコの警察は地震に関連する投稿を理由に複数の市民を拘束したとCNNが報じた。
     ​
 2月19日、大地震後「奇跡の救出」が相次いだが、トルコ・災害緊急事態対策庁のセゼル長官は、被災した11県のうち9県で捜索活動が終了したと発表した。 
 3月8日、UNDP(国連開発計画)は被害額がトルコだけで1000億ドル、日本円で13兆円を超えるとの見通しを示した。
 3月15日、地震の被害が大きかった南部のアドゥヤマン県とシャンルウルファ県で大雨による洪水があり、コンテナの仮設住宅が流されるなどして、14人が死亡、5人の行方不明となった。
     ​
共同通信 / 2023年3月20日 
 トルコ災害緊急事態対策庁のセゼル長官は20日、トルコ・シリア大地震のトルコ側の死者が5万人を超えたと述べた。アナトリア通信が報じた。シリア人権監視団(英国)の集計を合わせると、両国の死者は計5万6千人以上となった。
 セゼル氏によると、トルコ側の負傷者は約10万7千人となった。地震は2月6日にトルコ南部で発生し、両国に大きな被害が出た。
   ―  引用終り  ―
     ​
 地震発生前、NATO加盟を申請したスウェーデン国内で「反トルコ」「反エルドアン」デモが続き、トルコ・エルドアン大統領の人形を逆さづりにしたりイスラム教の聖典コーランを燃やすといった抗議活活動もあり、トルコとスウェーデンの対立が激化していた。
 2月24日、トルコのエルドアン大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領、ロシアのプーチン大統領と相次いで電話で会談。ロシアによるウクライナ侵攻開始から1年がたつ中、仲介役をかってでて双方に停戦を呼び掛けた。
     ​
  3月1日、トルコのエルドアン大統領は、当初6月18日に行われる予定だった大統領選と議会選を5月14日に実施するこれまでの計画を維持する考えを示唆した。大地震からわずか3カ月余りでの実施となる。
 3月6日、トルコの野党6党は、5月に予定される大統領選の統一候補として、最大野党=共和人民党のクルチダルオール党首を擁立すると発表した。続投を目指すエルドアン大統領の有力な対抗馬となる。大地震の被災からの復興が急がれる中、強権的な長期政権を続けるエルドアン大統領に、野党が結束できれば激しい選挙戦となるとみられている。
     ​
UNHCR公式サイト

     ​
 3月24日、トルコ南部で起きた大地震で、トルコ政府や、NATO=北大西洋条約機構からの要請を受けて、自衛隊が行ってきたテントなどの緊急援助物資の輸送活動が終了すると防衛大臣が表明した。
 国際緊急活動は、2月、現地で活動する医療チームに医療用の資機材を輸送したのに続き2回目。3月は航空自衛隊のKC767空中給油・輸送機が、テントなどが保管されているパキスタンから4回にわたり、合わせて89.5トンの物資をトルコに届けた。一連の支援活動は3月23日で終了。
  3月23日、およそ1か月にわたり日中の飲食などを断つイスラム教の重要な宗教行事であるラマダンの初日を迎えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月03日 06時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Ta152R

Ta152R

お気に入りブログ

蔵春閣 de  大倉… New! maki5417さん

会津坂下運転会無事… New! 越前SRさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

名古屋の名店 味仙… New! nkucchanさん

Kindleで小説を出す… New! 内藤みかさん

コメント新着

maki5417 @ Re:中国 重要閣僚解任連鎖 農村農業省(05/22) 5%成長は、立派だと思います。 少子高齢…
aki@ Re:EV テスラ一強時代の終わり(04/20) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
maki5417 @ Re:VW、新疆ウイグル自治区工場の閉鎖協議か(02/28) 強制労働の内容はどのようなものなのでし…
Ta152R @ Re[1]:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) maki5417さんへ 伝統ある企業で次々と不正…
maki5417 @ Re:ダイハツ不正 2024年1月まで生産停止(12/27) 非常に悪質な事例で、内部で不正が把握さ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: