にしわき眼科クリニック。

にしわき眼科クリニック。

2012.05.11
XML
カテゴリ: 外来診療一般

 こちら 

 さて今日はその実際のサンプル品をスタッフと共に試して見た時の体験を実際に見て頂きましょう。

IMG_3120.JPG

IMG_3121.JPG

 一瞬、「緑内障の目薬なので、まさか悪ノリして液まで緑色なのかな?」とびっくりしましたが、緑なのは外側の包装だけで中身は透明で安心しました。(笑)

 さて今回は大型新薬ということもあり、5人で点眼にチャレンジして見ました。

 まずは院長の私から。

IMG_3194.JPG

 眼圧は点眼前が12.3で点眼後が11.7です。うーん、イマイチですかね。ただ私は様々な目薬を試し過ぎているので、ちょっと目薬に耐性が出来ているせいがあるかもしれないですね。(笑)

 次はスタッフで点眼チャレンジ初登場のゆみちゃんです。

IMG_3195.JPG

 眼圧は13.7→10.7です。良く下がっていますね。

 次は点眼チャレンジ常連のきみちゃんです。

IMG_3196.JPG

 眼圧は13.7→11.0です。うん、良く効いていますね。

 次はゴンちゃんです。

IMG_3197.JPG

 良く下がっています。ちなみにゴンちゃんは素直な目をしており、どの目薬も良く効く素敵な体質のようです。(笑)

 最後は点眼チャレンジ初登場のともちゃんです。

IMG_3198.JPG

 眼圧は15.0から13.7に下降しています。まずまずですね。

 以上をまとめると、アイファガン点眼液はどうやら期待通りの優れた眼圧下降効果を発揮しそうです。また点眼時の不快感もほとんどなく非常に点しやすい目薬であると言う点ではスタッフ全員の評価が一致しました。かなり総合戦闘力が高そうですし、実際どれほど患者様のお役に立ってくれるのかが本当に楽しみですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.11 10:26:51


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: