楽器マニアのたわごと

PR

プロフィール

のびemon

のびemon

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.10
XML
カテゴリ: アルトサックス
今日もアルトサクスでちょっと練習。
YotubeのInoJunさんの動画で譜面を追う練習。
真面目な練習とは言い難いけどサックスに触れ譜面も読めるし曲はたくさんあるので気に入った優しい曲で練習できるので非常にありがたい。
っつーか、以外と譜面が読めるようになっている自分に驚く。
ちゃんと吹けるとは言ってない。
練習できるレベルかな?

ついでに樹脂リードを色々再比較。



レジェールはスタジオカット1.50と2.00、シグネチャーは2.00 2.25 2.50 2.75 3.00
アメリカンカット2.25 ヤマハの2.5、トリオレのM

なんだけどトリオレにはMより柔らかいMSやSがある。
取り合えずSぽちった。

あとウルフの原因は楽器側と自分と両方だったようだ。
G#キー関連に給油したら少し良くなった。
そしてシグネチャー2.25だと給油前でもウルフは消えた。
オクターブキーを押したGをタンギングなしで発音できればセッティングはだいたい大丈夫、とYoutubeで行ってたけど、オクターブ押さないGの方が難しくない?
自分の場合シグネチャーの2.25が一番楽に発音できた。
ただ、HiF#は2.50以上でないとうまく発音できない。
トリオレとヤマハは凄く簡単にHiF#が出る。
トリオレのSが待ち遠しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.10 20:56:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: