サックス初心者の記録

PR

プロフィール

のびemon

のびemon

カレンダー

コメント新着

のびemon @ Re:J.Michael 初期不良認めず(10/20) この日記に補足したいことあるので別に書…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.18
XML
テーマ: フルート(604)
カテゴリ: フルート
サウンドハウスで色々ポチった。


プラのトランペットとソプラノリコーダ、スライドホイッスル、プレイテックのフルート。
トランペットは殆ど音を出せない。楽器の問題じゃないと思う。
難しいと言われる金管楽器を体験してみたかったのだが予想以上に難しい。
ま、しばらくチャレンジしてみる。
リコーダーもプレイテック、運指表見て音域の広さに驚く。添付の運指表にはジャーマンとバロックの両方が書いてあるが、この楽器はどっちなんだ?
試したらジャーマン式っぽい。そしてちゃんとクロマチックスケール吹けるのに感動。
スライドホイッスルは概ね1オクターブ半位の音域。
スライドが渋いので少し操作しにくい。


オフセットリングキーの操作性とプレイテックシリーズの質感が知りたくてポチった。
これが予想以上に好感触。自分の手との相性がとても良い感じ。
音も出しやすい。3オクターブクロマチックで全部鳴る。
チューナー見ると少し音程怪しいけど、自分の耳では気にならないレベル。
インラインリングのJFL-55RHではキーキャップ付けた方が綺麗に音が出たけど、オフセットリングのPTFL-200Rでは外した方が音の抜け方が良いように感じる。
インラインリングではしっかり穴がふさげていないだけってことなんだと思うけど。
ただ、キートップの形状によって塞ぎやすさに違いが出るかも。

届いた状態ではきっちりキャップがはまっていたので初心者が買っても最初はキャップ付きで練習できるからリングキーを敬遠する必要は無いと思う。
そんなこんなでプレイテックのオフセットリングキーフルートはお値段以上の買い物だった。
となると、プレイテックのクラリネットも欲しくなる・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.18 08:24:27
コメントを書く
[フルート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: