全10件 (10件中 1-10件目)
1
あわただしい東京出張前の準備もひと区切りついたとこです 手配り用チラシも出来上がりました今回は猫の手も借りたいほどの状況下長男、姪っ子春休みで野田武一商店にご出勤随分と頼れる年齢になってきました~ そういえば某会の先輩から「お前は切羽詰まらんば動かん」と言われたことがあるムカッと来たが正解である わたしは切羽詰まらないと力が発揮できないのだ いやいや自分の名誉のために言っとくけど決して何も考えていないわけではないよ逆にいろいろと考えているほうだと思うある程度の構想は出来上がっているのだが・・・あとは動くだけ・・・なのだが・・・切羽詰らないと、その構想を実現できない・・ A型なのだがじつに大雑把な性格だ 逆に他界した父はO型一般的には大雑把なO型といいますがワタシの父はすんごく几帳面でした たとえば、靴いつもピカピカに磨いていなければアタッシュケースの中もきちっと整理整頓されていたすべてにおいて先に先にやっとかないと気がすまない性格・・ その血を継いでいるのが姉、妹である じつに助かる存在である さてさて明日からの東京nodaichiのワールドにどれだけの人たちが興味を示してくれるのだろうか 今回は、興味を示してくれる人たちを探す出張である 手配り用のチラシにもそんな文句を入れているのです(笑) 「WARNING もし、あなたが・・・・・」・・・・・・・・・・・ダメ~これ以上はNGです~ 自らが出て行きいろんな人たちに逢いに行くそれが出逢いなのだ その文句ワタシのお気に入り自己紹介レターにも書いてるんですよ たくさんの素晴らしい出逢いを求めて行ってまいります
2010年03月31日
コメント(0)
昨日は某会の3月総会でしたH21年度役員として一年間無事終えることができました 自身のことよりも担当させてもらった2委員会の委員長をはじめ、委員のメンバーの成長を見させてもらいしみじみと思った・・・「担当副会長がこうも不甲斐ないとみんな立派に育っていくもんなんだなぁ~」と さて、いよいよひとつ役割が終えやるべきこと、やらなければならないこと絞られてきた 一夜明け今日も一日こそこそと4月2~4日に行われる「葬祭春フェアin東京」の出展に向けて準備をやってるところです2年前に視察にお邪魔し2年後の今年いよいよ出展の運びとなりました やっぱり普通の出展はイヤなので脳みそに汗かいてなんかオモロイブースに仕上げたいと考えてます 話は戻るがここ最近いろんな飲み会に参加してもウーロン茶&コーラで凌いでいる(ノンアルコールね)それでも十分お付き合いできている自分に気づいたただ、12時過ぎると睡眠モードに入るため辛くなってしまいますが・・・ ただ、周囲からは「なんで飲まないんですか」「今日も飲まないんですか」とよく尋ねられます ズバリ飲まなくても過ごせるから飲まないのです あ それから決してお酒をやめたわけではありませんよ飲みたいときは飲みますし実際飲んでますからね~
2010年03月25日
コメント(2)

nodaichiの取引先の中には窯業の施設さんもあるじつは取り扱い商品の数点をこの施設さんにお世話になっている。 4月に葬祭取引先の展示会が行われるnodaichiもその展示会に出展させてもらうのだがもうひとつパンチがほしいと考えてた矢先ふと思いついたのが窯業の施設さんだった 展示するものは陶器の人形そうあの地蔵あの地蔵をつくりに先日二人の息子を従えてお邪魔させてもらった手前の方が野田武一商店担当のY田さん彼が作る陶器の人形をみてすっげぇ~~~と思いながらつくりてぇ~~~と思ったのですんで、製作風景です(奥は次男) 卒園式では「郵便やさんになる」といっていた次男いざ、陶土を前にねりねりすると彼の本能を呼び覚まさせてしまった右がお地蔵さん左はウルトラマン・・・らしい 長男は・・・絵を描くのは好きらしいがこのような製作は・・・苦手らしい 一応人形のようなものは創った長男だが途中、人形を切り刻み手術になった 作業もおわり帰路につく車中次男は「また創りたい」と意欲満々 ちょっと喜ぶオヤジであった
2010年03月24日
コメント(0)

次男真之介の卒園式でした 長男貫太朗もでしたが じつに 6年6ヶ月という長きにわたる期間お世話になりました 当然、証書渡しも一番に・・・ きちんと挨拶、大きな声で返事そして「ボクは大きくなったら郵便やさんになりたいです!」と将来の夢を大きな声で発表しました そうか・・・イラストレーターではないのか・・・ちょっと残念なオヤジの感想 あぁ~6年も通っていたのか~と今更ながら感慨にひたってしまいます とにもかくにも長男次男と6年間づつお世話になった保育園関係各位に対し深く感謝申し上げます いよいよ小学生です
2010年03月20日
コメント(0)

前回のネタから10日ほど経ちましたご無沙汰です あれからバタバタとし出張に出かけ昨晩無事に佐世保に帰りつきました 高速道路を使わないので大分佐世保を約5時間かけて走りぬきます(笑) 最近ではスッカリ九州圏内が近く感じられるようになりましたたとえば大分から(九州の東の果てから西の果てまで)帰ってくるとき、以前だったら長崎県に入って自宅付近になって「あぁ~帰ってきたぁ~」なんて思ってましたが最近では佐賀県に入ると「あぁ~帰ってきたぁ~」って思うようになりました~佐世保佐賀 超チカイ 出張に行く前のこと某会の後輩から依頼があった彼は美容室経営者彼のところは年始にスタッフさんたちと書初めをするらしい(いいことだね~) その書初めで書いた書を使って各スタッフの誕生日にプレゼントを考えているとのことだった さっそく、その書初めをお借りしてワインにして創りました私のところは酒屋さんではないので中身のワインの販売はしておりませんんがご指示いただければご希望のお酒を買ってお創りいたしますこのようにラベルは書初め書いた文字加工してこのように創りましたんでご依頼いただいた某会の後輩君なんかいい感じに写真写ってるのでいやぁ~な感じです(笑) はたまた某会の先輩から例のあいうえお作文(名前のポエム)の依頼が出張中 電話でいただきました締め切りは明日・・・ 大丈夫かnodaichi・・・
2010年03月18日
コメント(0)

楽しい時間はあという間に過ぎ去ってしまう・・・ 先週5,6日とお邪魔した某会の全国大会(愛媛県)じつに充実した二日間でした 行きのフェリーの中では何やら聞き覚えのあるイントネーションで話をされる方がいる・・・ お話してみようと声をかけるとやはり熊本は人吉のY〇Gの方でした 仕事の関係上 熊本はすごく親しみのあるところそれに増して人吉のY〇Gならば私の大学時代の友人も所属している その友人の名前をお伝えすると早速 友人に電話をはじめられた 愛媛の会場に着き大懇親会が行われ(写真は大懇親会 パパイヤ鈴木と親父ダンサーズ)露店をのぞくと「高知県須崎市」の文字が見えた鍋焼きラーメンなるものを作られていた 高知県須崎市と言えば大学時代の後輩がいるところちょうど彼も商工会議所の職員だおそるおそる露店の方に「あの~須崎商工会議所に〇本ってご存知ですか?」とたずねるすると「あぁ~〇っちゃん!しっとるしっとる!」と笑顔「私の大学時代の後輩なんですよ」と一気に和やかムード その後、二次会へとくりだし熊本でお世話になっているお客さんとこの専務さん(22年度熊本Y〇G会長)もお見えだったので合流させてもらう いち佐世保だけのY〇Gとしてだけだったら絶対に味わえない たくさんの仲間たちとのご縁 ひょっとしたら学生時代の友人たちに会えるかもしれないY〇G 求めればいろんな答えを持った仲間たちが集まるY〇G んん~~突き詰めるとこ自ら求めていくところに道は開ける・・はず(笑) それが今回のようなY〇Gであるように(結局のところ何でもそうだと思うが・・・)きっかけはみんなの足元に転がっている 使うか使わないかは自分しだい 短い人生後悔だけはしない毎日を送りたい
2010年03月08日
コメント(0)
愛媛に来ています!某会の全国大会で!今朝5時に起きて6時に仲間が迎えに来てくれて一路 愛媛へ! 佐世保から大分まで車で走り別府からフェリーに乗って八幡浜へ ここで・・・驚いたことその1 八幡浜って「やわたはま」って呼ぶってこと・・・わたしてっきり「やはたはま」かと思ってた・・・ その2 あのジョニーこいずみさんのお店を発見!そして挨拶!ジョニーさん困ってたお昼時だったし突然だったし初対面だったし(正確には初対面ではないのだが・・・) ・・・じつは、船を下りて某会の案内板に「八幡浜ちゃんぽん」の案内が出てたので計8名のおっさんどもと八幡浜の町を歩き回ってたところに発見してしまったのだ! 一緒に同行したまっちゃんも「そりゃびっくりするよね~、しかも知らない人から息子さんの名前を言われるとなおさら・・・」といわれ確かになぁ~まさか、ジョニーさんのお店が八幡浜にあるなんて知らなかったもんで知ってたら「九十九島せんぺい」でも持っていってたのに てな訳で某会全国大会珍道中は始まったのである!さて今から大懇親会です行ってきます~
2010年03月05日
コメント(8)

ほぼ毎日コーヒーを飲む私・・・以前はジョー〇アのブラックを飲んでいた ちょっと前は〇ックのプレミアムローストコーヒーおかわり無料なので(どうやら店内のみらしい)よく飲んだ しかしスター〇ックスのコーヒーも捨てがたい・・二杯目はレシート持参で100円という価格 佐世保の〇タバでコーヒー買って大村のスタ〇で(ここはドライブスルー)レシート渡して100円でおかわり てなことをよくやった が、しかし nodaichi考えた 近くにホームセンターがあるここでこれ買って自分で入れたコーヒーを飲むほうがはるかに美味いことに気づいた 先日も上五島へ持参した夕方まで温かいまま美味いコーヒーを味わえた すっかりはまっているマイコーヒー 夏は冷コーで決まりだ
2010年03月03日
コメント(0)

ありがたいことにnodaichiイラスト&ポエム既存の得意先からのご依頼が多い 今回も上五島の得意先のN様からご依頼を受け似顔絵&ポエムを持参いたしました そして 出張に来たときにとご依頼を受けてたイラスト&文字その場で描きあげました 今回すんごく助かったのはあらかじめ依頼主様がお送り先のかたへのポエムを考えてくださっていたこと そのおかげでその場でイラストと文字を描く作業だけでよかったのです N様いつもありがとうございます
2010年03月03日
コメント(2)

卒業シーズンです! 我がnodaichi商店にもnodaichiワールドをご存知の方々からご注文をいただいております イラストつきポエム最近では少しバージョンアップを図っております!こんな感じです~ ちょっと文字にアクセントをつけてみました~ よろこんでくれるといいなぁ~
2010年03月01日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
