ここちよい時間

 ここちよい時間

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

soro1214

soro1214

カレンダー

お気に入りブログ

見落としがちな掃除… New! ハピハピハートさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

ゆづゆらり ゆづゆるさん
白い三角屋根のおう… コトリのいろさん
2017年12月22日
XML
今年も笑顔でこの日を迎えられました。

感謝、感謝。

ありがとうです。



お祝いをしたのは

特別な日のレストラン。(過去記事→

いつも春のお誕生日にお邪魔していたので、

冬は初めてです。


お料理が美しいので





テーマは

“テロワール~海と大地が出会う場所で〜”







白ワインを1杯いただきます。


さぁ、ドキドキ、ワクワク、

至福の時間が始まります。








“ぼたん海老、黒トリュフ、ブランダードのカクテルとグレープフルーツとお酒のシャーベット”













“アップルパイのように#31~あん肝、バニラ、根セロリ〜”







今年の春は#28をいただきました。

今回は#31。

おいしい・・・








“甘鯛の乳清ポシェ、さといもとずいき、からすみと柚子”









やさしいお味でした。








“定点の蕪”







ホッと落ち着きます。








“牛タンと木の子たちの南瓜スープ”







美しく甘くなめらかな南瓜のスープの中に



松茸も入ってます。








さぁ、

メインデッシュです。

まず、ナイフを選びます。













今回は鳩・・・

“鳩を稲藁で炙って、その内臓のソース、生姜のきいた北寄貝、茄子”







残念ながら私も旦那さんも鳩さんは苦手でした。

次回からはメインディッシュが何かを伺ってみましょう~








デザートにたどり着きました。

“栗の渋皮煮と春菊のアイスクリーム、温州みかんと山のショコラ”













そして、いつものお薄と













お楽しみいろいろ













結婚2周年目は

“綿婚式(わたこんしき)”

“まだ綿のように二人の関係が柔らかく、もろい”

というイメージからこの名前がついたそうです。

“藁婚式(わらこんしき)”という呼び方もあるそうです。

「綿」にしても「藁」にしても、

絹より安価な綿、

革より安価な藁ということで、

比較的質素な素材であることから

質素倹約と贅沢を戒める意味がある記念の日だそうです。

調べてみると面白いですね。

最初のうちは廉価で柔らかく日常的な物から始まり、

徐々に高価で硬い貴重品へと変わるようです。


少なくとも

水晶婚式?

磁器婚式?

までは

元気で笑顔でお祝いしたいものです。













大切な時間の中、

私のブログを最後まで読んでくださりありがとうございました。


ランキングに参加してます。
ポチっとしてくださると更新の励みになります。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



初めてご訪問いただいた方、
いつもご訪問くださる方、

ありがとうございます!






楽天市場













ZUTTO











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月22日 23時28分19秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: