のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2005.02.19
XML
春期限定いちごタルト事件

~創元推理文庫~

「プロローグ」
「羊の着ぐるみ」船戸高校に無事入学した僕、小鳩と小佐内さん。小市民を目指す二人だったが-。ぼくは、友人の堂島くんから呼び出される。堂島くんの友人、吉口さんのポシェットがなくなった。それを探してほしいという。
「For your eyes only」堂島くんから、僕にお願い。美術部OBが部室に置いていった二枚の絵。それらはそっくりに、独特の手法で描かれていた。見た目には「下手」と思われるのだが。その絵の謎を解いてほしいという。
「おいしいココアの作り方」日曜日、僕はたまたま小佐内さんに会った。そして、堂島くんからメールがきて、二人は彼の家に訪れる。堂島くんがココアを作ってくれたのだが、彼のお姉さん、知里さんと小佐内さん、僕の三人になったとき、知里さんがシンクが乾いていることを指摘し、どうやって堂島くんがココアを作ったかが問題となる。
「はらふくるるわざ」中間考査最終日。試験を終えて帰宅した僕に、小佐内さんから電話。二人はケーキ屋で会った。小佐内さんは、試験の際、空のビンがロッカーから落ちて割れたという事件を話した。
「孤狼の心」先日、小佐内さんの自転車が盗まれていた。その自転車が、見つかった。車にひかれて、タイヤなどが損傷していた。そこで小佐内さんは、行動を起こす。
「エピローグ」後日譚。


 第二話のラストシーンで、なんだか悲しくなった。
 第三話のラストシーンで、なんだかもどかしくなった。
 第四話のラストシーンは、なんだか痛ましく感じた。
 第五話。ショッキングだった。
 いやはや語彙のなさを痛感。
 ともあれ、本書を通じて感じたのは、「もどかしさ」「痛ましさ」である。だから「コメディタッチ」とは思えなかったのだ。ライトではあるけれど…。
 小市民を目指す二人。小市民を目指しているのだから、こんなことをしていてはいけない、これではだめだ、そんなんじゃだめだ…。制約だらけじゃない。結局、流れで捨てたかった「以前の」自分を演じたり、そのような行動をしたりしてしまうわけだけれど。
 昔を思い出した。変わろうとしていた自分。とにかく今の自分じゃだめだ、強くなろう、変わろう、って。そのころ壊れましたよ。さすがにこの一年の比じゃないけど。
 小鳩くんと小佐内さんのように、なんだかんだ言いながら捨てたい自分も持ちつつ、徐々に理想の姿に向かっていくのが負担も少なくて良いのだろうな。そもそも人間なんて、自発的に変わろうと思わずにいても変わっていくものだし。
 ああ、今ぱらぱらと解説を読んでいてそういえば、と思ったこと。
 本書は(米澤さんの作品には共通しているみたいだけど)、いわゆる「日常の謎」ミステリ。殺人事件は起こりません。今書いていて、ここでいう「日常」とはどこまで「日常」なのか、という疑問がわいたが、考えないことにしよう。


バイト初日でした。11:00から15:00まで、日曜日もできたし大丈夫、と思っていたのに、なのに!あと一時間というところで、精神的不調に陥りました。仕事どころじゃなくなって休ませてもらい、家族に頓服を持ってきてもらい、そして病院へ。バイト四日間の予定でしたが、無理っぽいです。
先生には、今は日常生活に慣れていっている時期で、バイトというのは負荷がかかった状態だから、失敗というか、不調になることもあるよ、と言っていただいた。あれこれ入院の原因をうだうだ考えることなく、それなりに楽しい日常生活(もっぱら読書中心の生活で人間関係はきわめて希薄だと言わざるをえないが)も送れるようになってきたけれど、負担がかかるのはまだしんどいところ。
せっかく、バイトして**円になって(二桁という意味ではない)あれこれ買えるなぁ、と思っていたところだからきわめて残念な結果となってしまった。気が向いたらバイトに行ってもいいのでは、と先生に言われたけれど、やっぱり不安なのです。途中で今日みたいに調子悪くしたら逆に迷惑かけるし。
社会復帰へのリハビリ第一歩、チャレンジはしたけどちょっと失敗、といったところか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.15 18:19:54
コメントを書く
[本の感想(や・ら・わ行の作家)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 第2部第…
のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 脳科学に…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: