のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2006.01.05
XML
カテゴリ: 映画
昨日、楽しみにしていた映画「ポビーとディンガン」を観にいってきました。
原作がとても面白かったので、映画化されると聞いたときには嬉しかったものです(原作の感想は こちら です)。
あらすじはほとんど原作と同じなので、特にふれないことにします。
以下、原作と映画の違った点について、多少ネタばれしますので文字色を変えます。

それから、ケリーアンが亡くならなかったことです。あるいは、ポビーとディンガンのお葬式の後は、ケリーアンは登場しなかった(はずです)ので、暗に示されていたのかもしれませんが。ただ、原作で、ケリーアンが亡くなり、もともとポビーとディンガンという、目に見えない、空想の存在を否定していたアシュモルが、他人がなんと言おうとケリーアンはいるんだ、と言っているのが、とても良かったのです。ケリーアンにとっての二人、アシュモルにとってのケリーアンが、そのようにだぶっていく様子がとても感動的だったのですが、映画では、オパールを追い求めるという夢とだぶらせているだけで、ちょっと物足りない感じがしました。
アシュモルやレックスへの町の人々のいやがらせには、胸が痛みました。レックスの家の近くに放火されたシーン、レックスの乱闘、アシュモルの自転車への悪意あるいたずら…。どれもショッキングなものでした(原作はもう少し優しい感じだったので)。
反転ここまで。

アシュモル役もケリーアン役もぴったり、と感じました。アシュモルはかっこいいし、ケリーアンはかわいいし。さらにお父さんはかっこいいしお母さんはセクシーだし。「姑獲鳥の夏」は役者さんにいろいろ違和感を感じながら観たのですが、この作品は役者さんにもすんなりはいることができて、よかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.05 17:28:25
コメント(1) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 第2部第…
のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 脳科学に…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: