のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2012.05.04
XML


~福音館書店、2012年~


 このブログでも何冊もその業績を紹介しています、日本の有名な西洋中世史研究者である池上俊一先生による絵本です。
 2011年にはパスタに関する著作を岩波ジュニア新書から刊行するなど、幅広い活躍をされている先生ですが、ついに絵本も刊行されました。
 研究者を対象にした専門書ばかりでなく、そうした業績を一般に分かりやすく伝えていくという仕事も、研究者にとっては重要だろうと思います。

 さてこちらの絵本は、カレンダーについてとても分かりやすく紹介してくれます。

 新しいおうちに引っ越しした主人公のゆうかちゃんは、自分のカレンダーをもらいます。家族の誕生日に印をつけようと思って眺めていると、いろいろ不思議に思えてきて…。
 そんな不思議に、カレンダーの中から登場した、カエサルくんが答えてくれる。…そういう内容の話です。

 説明の部分は、一日(昼と夜)の意味、一ヶ月の意味、1年の意味、太陽暦の誕生…などなど、見開きで1テーマずつ紹介されていきます。

 特に面白かったのは、30日ある月と31日ある月がありますが、どうして31日ではない月は「2、4、6、9、11月」(にしむくさむらい)なのか、ということ。答えはここには書きませんが、なるほど!と思いました。

面白い1冊です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.04 08:47:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 第2部第…
のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 脳科学に…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: