2023年07月19日
XML
九時五時にフラれたんで、奥さんの命令を完遂するため、宮脇賣銭庵を目指すことに。

宮脇さんは、五条、四条、錦市場を越えて、ひたすら富小路通りを北上すればあります。



北上途中に見つけた鋳物屋さんかな?
鋼器商って看板が歴史を感じさせます。



覗いてみたかったけど、お休み。
祇園祭の粽が、多くの家に飾られています。
しかし、木曜日は暑かった!!



錦市場を越えれば、宮脇さんは、もうすぐなんです。
・・・が、もう、熱くて辛抱でけんから、どこでもいいからお店に入り、涼をとろうと決めた時、こんなお店を発見。







うどん好きの皆さん、どう?

すぐにカウンターに行かず、冷気がこぼれるショーケースの前で、真剣に見てるふりをしてクールダウンを計る。



今風な立ち飲みですが、なんちゃって感はなく、酒の種類は豊富で、試飲方法も量が二種類で、親切。
お冷も、仕込み水で大ぶりのグラスで出てきます。



おじさんは、45CCで濁り酒と(コレ、辛口でおいしい)



夏辛口純米を所望。
こちらは、少しおじさんの好みとは違いました。



富小路を二筋上がれば、六角通りとぶつかり、右に曲がれば宮脇さん。
奥さんの扇子を見せて、扇面の張替えをお願いする。
どうせだから、親骨の内側に、奥さんの名前を入れて貰うことに。

ひと月半程かかるそうで、配送をお願いして、伝票を記入していたら、まだ若い男性スタッフが、「以前も、お誂えをご注文いただいた方ですよね?」と聞いて来ました。

顔と苗字が特徴的で忘れません。と(笑)



宮脇さんを出て、鴨川を越えて、京セラ美術館に向かう。
ルーブルの愛を観ようと思いました。
実際は、夕飯迄時間が有るから、涼しいとこで過ごそうと。
ところが、歩き始めたら、暑くて、鴨川を超える前にダウン。




この辺の絵を理解するには、ギリシャ神話、ローマ神話、キリスト教を知らないとアカンですね。
なので、おじさんはアカン方(笑)

五時半まで、ゆっくりして、さあ、タクシーで(もう歩く気なし)晩御飯のお店に行きましょう。



きっちり午後六時になるまで入れてくれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月19日 10時33分12秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

6月1日(土)… New! ドクターケイさん

ご褒美‪𝐃𝐚𝐲 New! スローライフmamaさん

茶碗酒 飲まずには… New! 一人親方杣夫さん

タジン鍋で、カツ鍋… New! 禁玉減酒さん

リストアップ 板前さん

コメント新着

nkucchan @ Re[1]:京都ぶらぶら8963歩 大徳寺 春の特別公開(05/31) New! 一人親方杣夫さん、こんにちは。 確かに…
nkucchan @ Re[1]:京都ぶらぶら8963歩 大徳寺 春の特別公開(05/31) New! 禁玉減酒さん、こんにちは。 はい、名古…
nkucchan @ Re[1]:京都ぶらぶら8963歩 大徳寺 春の特別公開(05/31) New! 亮おじさん、こんにちは。 はい、夷川通…
一人親方杣夫 @ Re:京都ぶらぶら8963歩 大徳寺 春の特別公開(05/31) New! おはようございます。 大徳寺、司馬遼太…
禁玉減酒 @ Re:京都ぶらぶら8963歩 大徳寺 春の特別公開(05/31) New! こんばんは~。 京都はインバウンドがす…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: