2024年04月08日
XML
カテゴリ: 逸品
東京、神田駿河台、山の上ホテル。
多くの作家に愛されたホテルとして有名ですが、おじさんには憧れのてんぷら職人 近藤文夫を輩出した山の上ホテル。
奥さんは行ったことがありますが、おじさんは一度も無い。
行かないうちに、ホテルの老朽化で休館。
ちなみに、おじさんが、名古屋で通っていた天嘉のご主人も山の上ホテルの出身です。



そしたら、時々、京都に一緒に飯を食いに行ってるSZさんが、筋金入りの山の上ホテルの天ぷらのファンでした。
↑店長の寺岡氏を追っかけて、ホテルから銀座店、六本木店と通い詰めているんです。
そんなSZさんのご紹介を頂き、一見なのに、寺岡さんの真ん前の席を予約させてもらいました。



あ~~、夢が叶った。







本日の出演者の紹介。
キスが大きいです。



野菜は春です。



↑、この黒いのは、舞茸の赤ちゃん。
初めて見ました。
味が濃いそうです。



江戸の海老だ~~~
ハイボールください。



そら豆が連なってます。
揚げる時は串に刺すんでしょうけど、生のそら豆を割らずに串に刺せるなんて、凄い豆の質と技術だと思うんですけど。



キスほろほろはかない。







筍の香りを邪魔しないよう大葉をほんの少しだけ入れ込み、香りを添えて相乗効果。



甘鯛、鱗がさくさく、甘い身です!



アスパラは切らないで一本のまま楽しみたいな。



さよりくるぐる、器も遊んでくるくる。



なに、この茄子!?

衣の薄さが素晴らしすぎます。



ふきのとうの苦みと青い香り



雲丹のレアから蒸し料理へのグラデーションが楽しい美味しさ。



うん、舞茸の大きなのって、ペラペラだけど、これは、塊を食ってる気がする。



山の上名物、丸十の天ぷら。
これが見たかったんです。



サツマイモを食いに客が来るって凄くない?(笑)



この色の濃さが天嘉にも引き継がれていたんですね。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月08日 13時53分29秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

金山のお店ですが、… New! 禁玉減酒さん

6月1日(土)… ドクターケイさん

ご褒美‪𝐃𝐚𝐲 スローライフmamaさん

茶碗酒 飲まずには… 一人親方杣夫さん

リストアップ 板前さん

コメント新着

nkucchan @ Re[1]:京都市役所辺り お気に入りの小料理屋へ三度(06/01) New! 禁玉減酒さん、こんにちは。 はい、此処…
nkucchan @ Re[1]:京都市役所辺り お気に入りの小料理屋へ三度(06/01) New! kusomitutaさん、こんにちは。 ホント、…
禁玉減酒 @ Re:京都市役所辺り お気に入りの小料理屋へ三度(06/01) New! おはようございます。 小料理屋さんらし…
kusomituta @ Re:京都市役所辺り お気に入りの小料理屋へ三度(06/01) New! 小料理屋さんいいですね~ ちょいちょい…
nkucchan @ Re[1]:京都ぶらぶら8963歩 大徳寺 春の特別公開(05/31) 一人親方杣夫さん、こんにちは。 確かに…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: