全て | カテゴリ未分類 生活 | B級 | 食事 | 映画 | ラーメン | 仕事 | 逸品 | お飲み物 | お取り寄せ | お誂え  | 頂き物 | 糖質制限 | 卵、玉子、タマゴ | ファッション | なんか面白い本ありますか? | 甘いもん | 素敵なインテリア | ぶらぶらウォーキングやジョギング | 花のある暮らし | 粋な居酒屋、小料理屋 | 美味しいお寿司 | ココ壱番屋 | かつ丼大好き | コーミソース | 粉もん大好き | 美味しいフレンチ | お気に入りのお店 | ジャンクフード | 大衆食堂 | シャンパーニュとブルゴーニュが好き | 天丼大好き | 美味しい煮魚食べたい | 町中華 | 親子丼大好き | 楽しい旅行 | お家でご飯 | 鰻丼大好き
2025年09月16日
XML
テーマ: 読書備忘録(1477)



面白いです。



俵屋宗達は、おじさんでも名前は知っています。
作品も、京都で幾つも見ています。
でも、出生も詳しい経歴も没年齢すら判っていない謎の人だったんですね。




織田信長の目の前で、宗達が象の絵を描いた?!
そして、信長の密命を受け、天正遣欧少年使節団と一緒にローマ教皇に謁見!?



イタリアでは、ダヴィンチの描いた最後の晩餐の絵の下で、カラヴァッジョと出会う??!!
歴史家には書けない、作家の想像の翼がまさに海から空へ、大陸から大陸へ縦横無尽に飛び交います。



絵画小説ですが、おじさんいは少年大航海冒険譚、めちゃくちゃ面白いです。
上下で900ページ、寝不足になりました。



東海林先生は永遠に不滅です。と思いたい。



ミーハーなおじさん、日本人作家初で購入。
ダガー賞が、どんな賞だか知りませんでしたが、だがらこそ読んでみたが、昔風に言えばハードボイルド。



しかも主人公が女性っていうのが面白いです。
おじさん、昔、大藪春彦のハードボイルド小説が好きでした。
おじさんのファッションや文房具品、ライター、靴、車は大藪春彦と石津謙介に習いました。



描写がちょっとエグイしグロで苦手ですが、最後まで読ませ続ける強さがありました。
ストーリーに、ちょっとした仕掛けが仕組まれて、あっ、そっちの話だったのかって、後半に「やられた」って思えて楽しかったし、終わり方も切なくて良かったです。

ババヤガって言葉、最新作の映画「バレリーナ・ジョンウィック」の中でも、キアヌリーブスに少女が「あなたがババヤガ?」って尋ねるシーンがあります。
でも、ババヤガって魔女、婆って意味で女性らしいのに変だね。



ババヤガの夜から、ハードボイルドの面白さを思い出しこちらを。



初の江戸川乱歩賞と直木賞のダブル受賞作。
面白いに決まってますよね。



大藪晴彦は恋愛感情を書くのがヘタクソでしたが、これは、さらりと上手に織り込んでハードだけでない、ソフトボイルドな部分もあり、女性にもウケそうな一冊。



43刷りもされて、よく売れてる本でした。



東大文学部卒がハードボイル、意外でした。

あっ、おじさんの大好きな宇能鴻一郎先生もエロ小説家で東大文学部でした。
大学は関係ないですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月16日 16時45分37秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

連休 New! 板前さん

民生委員活動 & … New! 禁玉減酒さん

最高な1日 New! スローライフmamaさん

10月13日(月・… New! ドクターケイさん

空の地蔵からの日の出 一人親方杣夫さん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: