2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

実は我が家、プロバイダーの変更をずっと考えておりまして・・今月とうとう実行した訳なのですが。どうやら書類に不備があった関係で、手続きが遅れている様なのです。今契約中のプロバイダーとは今日で契約が切れるのですが、新しいプロバイダーからはまだモデムすら届いていないのです(T.T)という事は、何日かネットに繋げない日が続く事になるのかも?!と少々不安です。せめて2~3日中に届いて、使えるといいのだけどなぁ。毎日何らかの形でPCを開いている毎日なので、いざネットサーフィン出来ないとなるとサビシイです。PCにちょっと依存気味かも(笑)【送料込】お試し!神戸ワッフルセット 【還元祭1208】【0127アップ祭】送料込み2000円お友達に可愛いワンピースとスカートをいただいたのでそのお礼に購入しました。お下がりなのですが新品みたいにキレイでした^^早速はるに着せてみよ~っと♪
2006年01月31日
コメント(8)
おかげ様で子供達の風邪はひどくならずに良くなってきました。長女のはるは完治!次女みらも鼻水が残りますが、熱も下がり、食欲モリモリ!元気になりました。この時期風邪をひくと、とにかく長引く傾向にあった2人ですが、少しは免疫がついたのか、こじらせずに済みました。今週末はゆっくり過ごして様子を見ます。心配してくださった皆さん、ありがとうございました(^^)昨夜DVDで「ハウルの動く城」をみました。子供には少し難しいかなと思いましたが、私自身はとっても楽しめました。ジブリ作品にはいつも心洗われるっていうか、ピュアな気持ちになりますね^^最近少しストレスが溜まり気味だったのですが、見終わったら気持ちがスッキリしていました。皆さんもうみられたかな?オススメです♪
2006年01月29日
コメント(8)

ダイエット宣言~!!嫌な予感はしていたんですよね~。年末年始、動かないで食べる生活が続いていて、「太ったかな?」って思ってはいたんだけど。。今日体重計にのったら、なんと2.5キロ増(>_
2006年01月28日
コメント(4)
今日は幼稚園の懇談会でした。年長の最後の懇談会は、来月行われる音楽発表会や、卒園式についての話し合いがメインでした。はるはどうやら発表会では鉄琴をやるらしいのです。鉄琴は毎年ピアノを習っている子がやっていたので、まさかはるが鉄琴担当になるとは思っていませんでした。本人はすごく楽しそうにやっています。もともとあまり緊張するタイプではないみたいで、ある意味大物かも?!(親ばかでスミマセン)それにしても卒園まであと2ヶ月ないのですね。今日改めて実感しました。この間幼稚園に入ったと思ったのにね。時が経つのは早いなぁ。今日はその後幼稚園のお友達とお約束して遊び、5時半頃帰宅。夕食ははるの大好きな鍋料理。いつもパクパク食べるのに、今日はすすまない。。まさか?!と思い熱を測ると38度5分!この冬は風邪一つひかずに元気だったのですが、とうとうきてしまいました。明日早速小児科に行って来ます。インフルエンザや嘔吐下痢症が流行っているので心配です。
2006年01月25日
コメント(8)

今日は幼稚園の親子体操の日でした。普段幼稚園で行われている体操の時間に親も参加する形で、年に1回行われるんです。今回はメインが縄跳びとドッチボール。縄跳び、久しぶりにやったけど、結構体力いるんですね。昔はいくらでも跳べた気がするのに、20回過ぎたあたりから息が切れてきて(^^;まだ幼稚園生の子供たちと同レベルだったりしてます(笑)でもちょっとショックだったなぁ。運動不足と加齢(爆)ってコワイ!その後はドッチボール。親子対抗なんですが、これは余裕でママチームの勝ち!本気になりかけたママ達でした(笑)はるも楽しそうだったし、私も久しぶりに良い運動になりました(^^) ★ドドンパ!絶品パン集合★ 送料無料送料込1,205円いろんなパンが楽しめてこのお値段はお得~♪チョリソーだけ食べましたが、程よい辛さで美味しいです。パンは少しハードな感じでした。これはリピートしちゃいそうですo(^-^)o
2006年01月20日
コメント(10)

今日になってやっとラブラドールリトリーバーの福袋が到着しました。年が明けてすぐに頼んだのですが、昨日になってようやく発送完了メールがあり、本日到着しました。メンズMです。急いで撮ったので雑になってしまっていますが、これで5000円はお得でした♪主人は長袖Tシャツをあまり着ないので、入ってないといいな~って思っていたら全部半袖でした。今年の夏活躍してくれそうです。続いてはこちらもお正月に購入したMIAMAILの福袋です。サイズは95です。カットソー 2300円トレーナー 1900円ワンピース 2900円パンツ 2900円セーター 3900円 計13900円可愛いものが多くて満足でした^^
2006年01月18日
コメント(6)
先日歯が痛くなって歯医者に行きました。原因は虫歯ではなく親知らず。右上の親知らずが奥歯の真上に出てこようとしているらしく、圧迫されて痛むらしいのです。更に右下の親知らずも今歯茎を破って出てくる途中で、これがまた炎症を起こしているとの事。右上は経過観察しながら様子を見る事になり、2回目の今日は右下の歯茎部分をレーザーで切り取りました。まず歯茎に麻酔の注射先生「ほとんど痛くないと思いますが、チクッとするかもしれません。」昔麻酔って痛かったけど、今はそうでもないんだな~なんて思った途端、チク~~ッ感じの痛みが。ん~~~痛い、痛いぞ!!目に自然に涙が浮かんできました(情けないです。。)歯科系の痛みには妙に弱い私。次はレーザー先生「多少刺激があるかもしれませんが、痛みに変わったら左手を挙げてください。」今度はどうだろう。。あぁ痛くないかも。大丈夫かな??あれ?ん?あ~痛ッ!でもその痛みはすぐに消え去りましたよ。手を挙げるタイミングを失ってしまいました(笑)こうして今日の治療はおしまい。また来週です。早く終わらないかな。やっぱり歯医者さん苦手です。
2006年01月15日
コメント(6)
政府の少子化対策案出ましたね。子育てに関する事はやはり気になってしまいます。賛否両論あるようですが、みなさんはいかがお考えですか?<少子化対策:3歳まで育児手当、6歳児まで医療費無料検討> 政府は4日、少子化対策の一環として、3歳までの子どもを持つ保護者を対象とする育児手当制度を新設し、さらに6歳児までの医療費を全額無料化する方向で検討に入った。育児手当は月額1万5000円を軸に調整する方針。経済力の低い若年夫婦層に重点を置き、財政支援により少子化に歯止めをかけたい考えで、猪口邦子少子化担当相を中心に財務、厚生労働両省と調整を進める。同制度が設けられれば、乳幼児・児童への助成制度としては1972年の児童手当以来となる。 育児手当は、現行の児童手当(第2子まで月額5000円、第3子以降同1万円)に加えて助成するもので、児童手当制度を参考に所得制限を設ける意向。児童手当は来年度から、支給対象を小学3年以下から同6年以下に広げ、所得制限も一般のサラリーマン家庭で860万円未満(現行780万円未満)に引き上げる予定になっている。毎日新聞 2006年1月5日 3時00分少しでも子育てしやすい世の中になるといいのに。働く女性の支援はもちろんですが、働きたくても働けない、専業主婦の子育て支援も是非やっていただきたいです。それにしても月額1万5千円は大きいです。。
2006年01月13日
コメント(6)
今日からはるの幼稚園が始まりました。6時起きの毎日がスタートです~(>_
2006年01月10日
コメント(7)

4日から2泊で実家に行って来ました。実家はここ何日か雪が降り続いた様で、道路も凍っているし、歩道には雪かき後の雪が高く積まれ、まるで雪国の様。普段はここまで雪が積もる事って滅多にないのです。でもはるもみらも大喜びで、雪をさわって遊んでました。あまりに寒かったのでちょこっとだけですが。実家には姪っ子も来ていて楽しかったです。妹には頼まれていたビケットの福袋と、みらがサイズアウトした80サイズのお洋服を紙袋にどっさり入れて渡しました。しかしすごい洋服の量です。冷静に考えるとコワイなぁ。でも次に着てくれる姪っ子がいてくれるおかげで、救われる私です(^^;でも懲りずに見るだけと言いながら、妹と子供たちを連れて近くのSCへ出かけました。セールでかなりお安くなっていましたが(50%OFF)買ったのはニコフラートとFOの長袖Tシャツ2点のみ。それも120と95サイズで二人の来年用のものです。はる用みら用そうしたら妹がお下がりお洋服のお礼と言って、RAGMARTのワンピースをはるとみらにプレゼントしてくれました。はる用みら用すごくかわいくて嬉しかったけど、かえって申しわけなかったかも。ごめんね~でもありがとう。妹や母ともたくさん話せたし、たった2泊でしたがとっても楽しめた実家生活でした。
2006年01月07日
コメント(6)
新年あけましておめでとうございます!いかがお過ごしでしょうか?大晦日はカニしゃぶをたらふく食べ、昨日からはお雑煮やチキンやピザなど、とにかく食べすぎの毎日を送っております。この時期の食べすぎはコワイです。後で大変なことになりそうで(^^;長女のはるは今年は初めて新年の日付が変わるまで起きていられました。普段は8時には寝ているので無理かな~と思っていましたが、ちゃんと起きて初詣にも出かけて行きました。みらが爆睡していましたので私はお留守番。おばあちゃんと一緒に行きました。今日は午後になってからデパートに初買いに出かけました。福袋狙いでしたが、午後からではもうほとんど残っていませんで(当たり前ですね)雰囲気だけ味わって帰ってまいりました。でもね、ロフトで「ほぼ日手帳」を買ってきました。ネットで買おうか迷っていたのですが、実物を見て使いやすそうだし、自分へのお年玉替わりにと思って。学生時代や会社勤めしていた頃は、手帳が手放せなかったのに、最近は全く使っていませんでした。毎日一言日記をつけるつもりでいます。皆様今年もどうぞよろしくお願い致します。皆様にとっても素敵な一年になりますように♪
2006年01月02日
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1