PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


September 27, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は天候最悪。全国版ニュースで流れるほどの道路通行止め箇所が
発生したり、14時近くには17時なんじゃないか?と言うほど暗雲が
立ちこめてましたし。そしてほぼ半日以上強めの降雨。また庭が池に
なったようですが、後には綺麗な夕焼けとなって雨も止んだので
天候不順もそろそろ何とかなるようです。

ちなみにhageしい雷雨とかそういうのは無かったので、停電とか
衛星放送の受信不良は起きませんでした。不幸中の幸いかも。
そんな開設1800日達成の今日の徒然。

・戌の両面DVD-RAM(240分)6枚パック到着

Victor 録画用DVD-RAM 240分 5+1枚お買い得パック【2倍速対応】


コピワン番組のDVD-R/RWへのVR記録がXS46では出来るようになったので、DVD-RW
でも同様のことが出来ますがやはり殻RAMの方が扱いやすくていいです。
と言うわけで早速XS46のDVDドライブに入れてタイトルを高速ダビングする
わけですが。これでいくらかHDDの空き容量も増加するかと。

殻を見る限りは春に秋葉のばお~で購入したPanaの個別ケースケチりな
2倍速対応両面DVD-RAM(240分)5枚パックとクソリツ。まぁOEMと言うことでおk。
気になったのは上でも書いた 記録速度 。パッケージにはこの通り

2倍速対応と記載があります。ただ、XS46でSPモード24分のタイトルを
このDVD-RAMへダビングする際、やたらと残りパーセント表示の上がる様子
が2倍速のDVD-RAMと思えない速さだったので実際に時間を計ってみました。
4.3倍速 出ている
事に。・・・5倍速対応DVD-RAMだったんですか?(汗
考えられる原因は、
■中身は5倍速対応品だった
■ディスクのストラテジが5倍速対応になっていた

■実はDVDドライブがストラテジなんか見てなかった
■管理人の計算ミス(ぉ
といったところですが、何にせよ4つのタイトルを高速ダビングしたところ
全然時間がかからなかったので驚きました。今度はXS37の松SW-9574-Eで
試してみる予定。次また闇市でそこそこ安かったらリビングのXS37用にでも
仕入れますかね。和室のハイ録Woooは殻未対応で(´●ω●`) にょろ~ん
なんですけどね。一番楽なのはDVD-RWのVRモードで運用する方法かと。

・Seagate Barracuda 7200.10 ST3320620A 320GB
7200rpm 320G 16MB ATA【送料無料】 Seagate ST3320620A

型番が非常に覚えにくい海門のHDDですが、明日到着っぽい。
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 XV44!XV44!
 ⊂彡
とりあえずいつも通り修理は写真撮りまくりで。
LANケーブルがXS37のおかげで足りないのは気合いと根性で(ぉ

・久々に日立7B-BS810でVHS標準録画のテープを見ていたのですが

な ん だ こ の 画 質 は ( 汗
ハイブリッドレコーダーとデジタルハイビジョンに慣れた管理人には非常に
つらい映像が。と言っても数年前にBS2を録画した劇場版カードキャプターさくら
のテープなんですが。TBCと3DY/C、3D DNRをONにした状態で、昔はSD管のテレビ
で見てたのでさほど気になりませんでしたが、プログレなHD対応に変えたら一気に
画質低下。見ようと思えば見れるのですが、とりあえずVHS廃止の目処が立った
かと。劇場版はどちらもレコで録り直してますので、このテープは廃棄と
言うことで(w

・近場のホームセンター
松下電工 インバーターシーリングライトナショナル HHLZ402(リモコン) 【プレでんき0912】
Nationalの72Wインバーターシーリングライト、リモコン付きのHHZ402Pらしいのが
4,98k円。・・・リモコン無しと勘違いしてませんか、この値段?(ぉ
ダイニングのが72Wシーリングのグロースターター式なので、この機会に買い換え
るのもいいかもしれません。他にAQUOS LC-32BD1なんかも150k円台だったり、
売っている物がホームセンターらしくない罠。まぁAQUOSハイビジョンレコーダーも
置いてありましたからね。

・RD-XS37、W録の活躍する10月前

W録・自動録画機能で撮り逃し無し!東芝 HDD&DVD レコーダー RD-XS38(200GB)
↑RD-XS38、どんどん在庫無くなってますね(汗

今日のゴールデンタイムのバラエティ番組スペシャルはXS37のW録が大活躍中。
今までは、

キョン「おいビデオ録っておけ」
妹「テープどれ使えばいいの?」
キョン「適当なやつ使えよ」
--------(以下省略)--------

という感じ(?)でやたら手間がかかってましたが、XS37なら番組ナビから
一発予約ですからね。E80Hも使ってましたが、EPGが無いのでやはりXS37
は便利。E80Hを使っていたときはやたらXPモードばかり使用していたので、
すぐにHDDが埋まってしまいましたがXS37は基本的にSPモードで使用する方向
なので70時間も録れます。否アニメ用レコとしては十分かと思われます。
・・・で、すでに和室のDH160T(DH250T改)はBLOOD+などアニメ用になって
ますが。話を戻しますが、とりあえずXS37はリモコンを発注しました。XS46の
リモコンは東芝Living Directに注文して買いましたが、今度は行きつけの
電器店に注文。ポイント目当てなのは(ry

・朝っぱらから

弟の携帯の目覚ましが「God knows...」と「Lost my music」なので無駄に
肝を冷やす罠。どうにかなりませんかね?(ぉ
というより弟、そっちの話はしないのですが着うたと文庫本を持っているのを
確認したのでアレなんでしょうね。その下の弟がひぐらしにはまっていること
のほうが問題なんでしょうが。

・除湿機と格闘:数時間

結果:左腕負傷(ぇ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 27, 2006 08:35:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: