鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
September 28, 2006
Digital Versatile Disc Recorder機器に金を貢ぎすぎ、夜明けな予約で空きは残り7件@XS46録るナビ
(6)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
昨日とうって変わっての秋晴れであまりに過ごしやすく、眠いこと
とりあえず木曜日ですが、ネタはフライデー持ち越しなので悪しからず。
・【TOSHIBA】しょうもないお買い物【DVD】
\ : /
\ : /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
--- ‐ ノ |
/ ノ ----
/ ∠_
-- | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) - _
| | / /
| | ,' /
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
親の部屋に放置してあった損のDVDプレーヤー、多分そのうち小さめの液晶テレビでも
モードにも対応してませんし何を隠そう損製なのでアレかなぁとうっぱらう方向で
結局DVD単体のレコーダーを買ってしまいました。また東芝のD-R1です。RD-XS31などと
同じ面構えですので、DVDドライブも悪夢のTSST SD-W3002なわけですが。世代的には
RD-XS41のRDエンジンを備えるなど非公式ながらDVDドライブを変えられるモデルなので、
そろそろ取り替えようと思っていたPrius Deckに入れてある松SW-9582に入れ替えて
みようかと。DVDマルチで殻RAM非対応ですが、どうせレコとしては使わない
(DVDドライブ交換可能なプログレッシブ出力対応プレーヤーとして使う予定)ので
特に問題ないです。ジャンクのRD-XS41などHDDつきのほうが普通に使うにはよさげですが、
プレーヤーとしてはHDDは足枷にしかなりませんし。HDD飛んだらDVDも使用不可になるので。
それ以前に親の部屋で番組を録画する可能性は限りなく0%です。リモコンはRD-X6/T1の
1k円のやつを取り寄せれば安上がりかと。
そろそろ管理人がDVDレコーダーを買えずにこの世を去った人の霊に取り憑かれている
のではないか?と心配になってくると思いますが、自分でも買いすぎだと思っている
ウチは大丈夫かなぁと思いますよ。根拠はありませんけどね(爆
いっそ小型の液晶テレビもジャンクニコイチ辺りで入手するのも面白いかも。
一時期37V型デジタルハイビジョン液晶テレビ(AQU●S)のニコイチを予定してましたが、
あまりに費用がかかりすぎなのとそれで失敗したら大損なので止めましたが。
20Vくらいまでなら何とかなりそうです。
・Seagate Barracuda 7200.10 ST3320620A 320GB
ちゅるやさん「キョンくんキョンくん、今日のRD-XV44ネタはあるかい?」
キョン「まだHDD届いてないですよ」
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ リ| l.│ i| に
レ!小lノ `ヽ 从 |、i| ょ
ヽ|l ● ● | .|ノ│ ろ
|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j | , |. l
| /⌒l,、 __, イァト |/ | ん
| / /::|三/::// ヽ |
| | l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
早とちり乙。ツクモって発送確認メール投下ないにょろ?と思ってたら
今日になって注文完了メール着弾。明日到着予定で、肝心の運送業者は
ヤマト運輸になっていたので(゚д゚)ウマー
HDD物なので、出来る限りS川K便は使いたくないんですよね。某Successでも
運が良いのか何なのか、Deskstar T7K250とMaXLine III 7L250R0を買ったとき
は西濃運輸で送られてきましたので。まぁノート用HDDあたりを他のショップ
で買ったときは平気でS川で送られてきましたが。メインのノートのHDDは
心配だったので自分で秋葉で買ってきましたし、我が家に現存するTravelstar
5K100の40GBx3はみんななぜかドスパラアキバ店で買ってきたヤツです。
Travelstar 5K80の40GBは工房の通販でヤマト運輸の配送だったかと。
・・・考えてみると使用しているHDDでS川配送のものがありませんでした。
ということで明日は我が身か、とHDDを通販で買うときは配送方法にも
気をつけたいところです。と締めたいところですが話がそれすぎで元に戻すと
HDDは明日到着予定とのことなのでRD-XV44修理ネタは自動的に明日に延期。
にょっとにょ。ネタがどんどんちゅるやさんに流れているのは(゚ε゚)キニシナイ!!
・東芝、ハイビジョンレコーダーVARDIAのエントリーモデル2機種を発表
■VARDIA RD-E300/
製品情報
■VARDIA RD-W300/
製品情報
アナログW録機やXD91/XD71/X6の相次ぐ生産・販売終了、カンタロウAK-G300の
投げ売りに伴って日に日に電器店の東芝レココーナーが縮小されていく様子が
痛々しい今日この頃、東芝の冬商戦の新機種発表はまだか!とやきもきしていましたが、
やっとこさ沈黙を破って発表が。今回発表されたのはエントリーモデルのRD-E300
とRD-W300。それぞれRD-XD71とRD-XV81の後継ですが、すでにXDやXVという名前
も付かなくなり昔のRDの名残が消えつつあるなぁ、という感じ。これに発売済みの
RD-XD92D/XD72D/A1を加えた5機種が冬モデル陣営に。アナログ機オワタ\(^o^)/
多分アナログ機はカンタロウの併売だけになりそうです。
すでにVARDIAには不具合の山がいろいろな場所で書かれており、購買意欲は
かなり削がれていますが今回のモデルもあまりぱっとしません。サプライズは
X6までだったか・・・と思うほどで。今回の発表の2モデルの特徴は、
■デジタルチューナー各1基/アナログチューナー1基でアナ×デジW録が可能
■
HDMI
出力端子を搭載
■HDDはどちらも300GB
■ワンタッチで本編のみのプレイリストを作成し再生する「おまかせプレイ」
■動画ダウンロード機能(保存・編集は不可)
■GUIの改善(EPGの縦横表示切替・「まとめてゴミ箱に送る」機能搭載など)
■シンプルリモコンを付属
■従来の簡単ナビをブラッシュアップした「スタートメニュー」
■地デジ/地アナアンテナ入力の一本化
■スカパー!連動とDV入力はVHS搭載のW300のみ
という感じ。XD71やXV81にカンタロウを合体させたような感じです。ちなみに
DVDドライブはトレイ形状から松下製と思われます。DVD-R DLへの記録が6倍速
に向上したのはあまり気づかないかも。デザインはE300がカンタロウAK-G300
のように薄型に、W300はXV81を黒くしたような感じになっています。
とりあえずVARDIAは全機種
HDMI
出力搭載になりましたが、やはり改善されたGUI
でもREGZAには遠く及ばず・・・と言ったところでしょうか。今冬はREGZAの
C2000シリーズにE300やW300とガラストップスタンド、ブランクDVD-Rメディア
のセット販売が流行りそうな悪寒。それ以前にE300とW300も番組表が歯抜け
になるのかなぁ・・・と正常に動くかどうかが気になるのですが。
そんな管理人はまだまだアナログなRDでがんがりますよ。
そうそう、すでにあまり売れない市場である2in1(VHS+DVDレコ)ですが
東芝はついに投げ出してOEMに切り替えたようです。ひっそり新登場のD-VR5。
リモコンが今までのRDの物とは全く違いますし、3Dサウンドもスペシャライザー
に戻ってます。D-VR2まではQサウンドに変わっていたはずですし。ドライブも
DVD-RAMカートリッジ非対応になったのと、画質設定も大雑把です。
2in1をお探しの方は、在庫が無くなる前にD-VR3を買っておいたほうが
シアワセになれそうです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated September 28, 2006 07:00:40 PM
コメント(6)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: