PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


January 13, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の前書きのネタは天候というより14時の地震で、某所で座っていたところ
微妙に揺れを感じ、しかもかなり長かったので「津波でも来るんかいな?」と
思っていたところ 予想的中 。しばらくしてからテレビをつけると、
」とか言ってるんですよ。もうね、(ry
ちなみに管理人の住む地域は15時に0.5mの津波が来る恐れがあると予報されて
いましたが、特にニュースにならないところを見ると杞憂で済んだんでしょうね。
そんな強風で寒さもたけなわの土曜日の徒然。そろそろリビングの石油ファン


・FOMA SH902iS用に購入したminiSDカード 2GB到着


注文したのは随分前で、どうも

■銀行の翌営業日にイーバンク銀行より入金
■ショップの「出荷は1月9日からとなります」表記
■配達が佐川急便だった

という部分で到着が延び延びになってしまっていたのがこのminiSDカード。
佐川の荷物問い合わせで昨日のステータスが「営業店にお問い合わせください」
だったのは正直焦りました。このステータスの時は何かしらの問題が発生して
いる場合があるので。まぁ繁忙期を過ぎたばかりでまだ混雑しているのかも
しれませんが、無事に到着したのでそれは置いておくことにします。

また前書きが長くなったもの、到着したminiSDカード 2GB。Kingston製。

若干分厚いのか、SH902iSのminiSDカードスロットで取り出し時に綺麗に
抜けません。引っかかる感じがします。SH902iSに差し込んでLifeKitの
miniSD管理のフォーマットを実行。2GBと言うこともあるのか、随分時間が


今までの携帯では考えられない約2GBの空き容量。流石です。
あとはデータの移行を行うだけで、FMV-BIBLO MG50JのSD/MSカードスロット
とUSB接続のminiSDカードリーダーを使って直に移動させてみました。
思っていたより時間はかかりませんでしたが、やはりSD-Audioを使う機器なのか
移行したSD-Audio形式の音楽ファイルは見事に再生できず。VALUESTAR Cに

SDカードへの記録を行って元通りに。もちろん、今までのSD-Audioの曲を
全て入れても1GB超残っていたので、サクッと動画ファイルも入れました。
今までは1つしか入らなかったのですが、現在はかなり余裕あり。

やっぱりXviDエンコードでやると随分綺麗ですよね。ちなみに写真で映っている
Kanonは、PCに取り込み時16:9の黒帯無しで取り込んでいるためそのまま3GPP形式
にエンコードするとアスペクト比が崩れます。そんなわけでエンコードに使用
している「携帯動画変換君」の先日作ったSH902iS用動画変換設定ファイルを
書き換えてアスペクト比固定オプションを設定。これで、わざわざ16:9ソースを
4:3ソースに別のソフトで作り直す必要が無くなりました。音声もステレオで
かなり(・∀・)イイ!!ので、予備バッテリを用意してビデオプレーヤーにしたい
ところです。やっぱり2GBも容量があるとかなり余裕が出ますね。

そして余った去年購入のA-DATA製256MB miniSDカードは

もちろん認識できる最大容量が256MBのサブ携帯、mova P506iCへ。

こちらも今まで使っていた128MB miniSDカードからMG50Jを用いてデータを
移行。サクッとP506iCにカードを戻し、カメラを起動して撮影可能枚数を
チェックしてみました。P506iCは2Mパンフォーカスカメラ搭載機です。

U X G A で 2 6 5 枚 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今まで数年間使ってきたので、他にSXGAサイズで数百枚の画像が入っていると
思いますがそれでも200枚強撮影できるようになりました。外出時のネタ撮影用
にかなり威力を発揮しそうです。

そんなわけで一昨年も似たような書き方でネタにしてましたが、
■FOMA SH902iS:2GB
■mova P506iC:256MB
という広大なストレージ領域を携帯に確保できてご満悦の管理人なのでした。

・PowerDVD 6のCPRM保護されたDVD-RAMディスク再生を試してみる


自室に転がるPowerDVD 6はみんなCPRM再生未対応だったので、昨日入手の
DVDスーパーマルチドライブに付属のCPRM再生対応PowerDVD 6は結構レア
な感じだったんですよね。まぁドライブ自体はRD-XS37の中へと行って
しまいましたが、とりあえずCPRM再生を試そうとMG50Jにインストールして
みました。途中で今まで入っていたPowerDVD XP Proが削除されますが、
まぁ驚くことではないのでそのまま。インストール後に最新のパッチを
当てて、再生を試すのに用意したのはこのDVD-RAMディスク。

当Blogでも何度か登場している、新海誠監督の「雲のむこう、約束の場所」が
NHK BShiで放送されたものを片面DVD-RAMへ入りきるギリギリのビットレートで
録画したものです。ある程度ビットレートを上げれば、SDにダウンコンバートして
いてもなかなか綺麗です。トレイをオーポンしてダィスクをセットし、トレイを
クローにするとエクスプローラが中身を表示します。閉じてPowerDVDを起動して
再生ボタンをクリック。出てくるメッセージ。

ネットで認証を行うのでOKをクリック・・・が、何度もメッセージが出てきて
再生が始まりません。どうもMG50Jへ搭載している松下のUJ-840S DVDスーパー
マルチドライブはCPRMに対応していない模様。と言うわけでこれで話は糸冬 了

・・・ではあまりに投げやりなので、手持ちのPCで対応したドライブを搭載した
ものは無いかと探してみたところ、デスクトップ機でHLDSのDVDスーパーマルチ
ドライブを搭載したものだと結構対応しているようですね。後日確認してみます。

・某所Blogのテンプレート変更、アクセス数にかなり効果あり

おかげさまでテンプレート変更してから随分アクセス数が増えました@忍者調べ。
まぁ1時間に1度微妙にデザインが変わるので、24回分見てみるのもいいかも。
・・・まぁそんな提案もアクセスアップのためですが(ぉ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2007 07:06:21 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: