PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


January 25, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は小春日和的な気温で、暖房もほとんど要りませんでした。・・・がっ、

そんな相変わらずMASPROの110(百獣)の王が団地で勢力拡大してるなぁと思い
つつ吹く風の寒さが堪える今日の徒然。結局前書きが天候ネタから脱せない件。

・手っ取り早くAV機器周りのアンテナ配線を変更する


去年の部屋の模様替えや、先日のアンテナブースター電源部の移転などに伴い
露わになってきた自室AV機器周りのずさんなアンテナ配線。分配器のあたり
などが意味不明な接続になっていたりしたので、軽く変更してみました。
まずBSは3分配器に入り、そこからTU-HD100とRD-XS46とRD-XS37へと行きますが

BS-IFの出力もあるので、BSデジタルはデジタルでBSアナログはアナログで
まとめて接続することにしました。そんなこんなで、分配器からは

分|----RD-XS46----RD-XS37----TH-28FP20
配|----DV-AR11----TU-HD100

という接続に。アンテナレベルもそれぞれ良好で、全てNHK BS2でのレベルですが
RD-XS46で70・RD-XS37で67・TH-28FP20で52となり、DV-AR11はリモコンが無くて
チェックできないのでパス・TU-HD100は59となりなかなかの受信状況です。
一昨年にちょっとチェックしたよりも数値は上がっており、何か変わったみたいです。

ついでに同軸ケーブルが1本余ったので、分波器からのU/V入力を
----DV-AR11(地デジ入力)----RD-XS46----DV-AR11(地アナ入力)----TH-28FP20
と接続。これでわざわざTU-HD100にアンテナ配線を繋ぎ直してアンテナレベルを

出てくれれば何とかなりそうです(w

・【偽千鳥】MG13D用にモバイルマルチベイ用DVDスーパーマルチドライブ購入【汗】


本当はInspiron 2500から取り外したUJ-840Sをそのままマウンタを買って移し替え
たかったのですが、結局のところマウンタがあまりに高値で取引されているため
某所でモバイルマルチベイ用の純正DVDスーパーマルチドライブを購入してUJ-840S

購入したユニットですが、標準価格が8万で取り寄せで買っても4.5万くらいする代物。
購入価格はその数分の1で済みましたが・・・。ベイの互換性はMGシリーズはほぼ全て、
他にLOOXなどでも使用できるのであの価格ならコンボ若しくはドライブ無し状態から
交換するのによさそうです。

・配送網に乗った白X箱


明日中にはドナー到着の見込み。サクッとニコイチにして直るかどうか検証しつつ、
直れば大々的にネタとして使えるんですけどねぇ。

・SoftBankも春モデル端末14機種発表

発表会でサングラス型Bluetoothイヤフォン「OAKLEY O ROKR」をかけて登場した
孫社長、Mr.マリックに見えたのですが・・・。そして菊川怜や上戸彩などが
並ぶ真ん中にそんな孫社長が笑顔でいる状態だと金正日っぽく見えますなぁ(爆
SoftBank 911T
とりあえず発表会へのツッコミはこれくらいにしておきますが、やはり今回の
目玉は究極のほぼ全部入り端末であるSoftBank 911Tですね。スライドボディに
3インチWVGA液晶、HSDPAにワンセグにBluetoothも。microSDスロットに1GBの内蔵
メモリも搭載し、3.2MピクセルAF/手ぶれ補正付きカメラも。もちろんS!FeliCa
を初めとした基本機能も充実しており、auのほぼ同様の構成の春モデルW52Tに比べ
4.1mm薄いボディも相まってSoftBankの春モデルへの力の入れようが垣間見えます。
どうせなので、昔は東芝もDoCoMoでT2101V出していたのですから今回の全部入りも
DoCoMoで出してくれませんかねぇ?T903iSとかなかなか(・∀・)イイ!!と
思うんですけどね。

・ケロロ軍曹 第144話「ケロロ 鉄仮面伝説 謎のデカ耳 であります」

夏美のクラスに3人の転校生。

胡散田ヒカリ(CV:氷上恭子)@ウサミミ
大和なでしこ@ネコミミ
三根ふちこ@ネコミミ

・・・どう突っ込めばいいのでしょうか?
前は某ハルヒっぽいのと某長門っぽいのも出てましたが、アレは角川系列同士。
他のチャンネルで言うと以前"護くんに女神の祝福を!"でエメレンツィアが
ブロッコリーをフォークで持ち上げつつ「ブロッコリーにょ!」と発言した
のが衝撃的だったのですが・・・。アレもスポンサーがブロッコリーだったり
しますが、某キャラットもどんどん勢力を広めていると言うことで桶でしょうかね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2007 07:05:57 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: