PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


January 28, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
晴れ。気温は若干ながら前日比で下がっている感じですが、それでも全体的に暖かい感じ
・・・というのは ラジオで言ってたことの受け売り
まぁ帰り道の車内で26℃オートで使ってた暖房を途中で止めたくなるほどだったので、
気温がちょいと高いのは事実だと思いますが。しかしいわき駅の工事、だいぶ進んだ
みたいでLatov横の歩道橋でとりあえず反対側に渡れるようになってましたねぇ。無駄に
歩道橋からLatovの方を見ると 「ここはいわきか?」 と言う気分に浸れますが、肝心の
駅の方を見ると ホームが丸見え で、コンコース回りだけ 立派に出来ている感じ がかなり
します。駅周辺の工事ばっかり進んでて本体の工事が全然進んでいない希ガス。そりゃ
利用開始前の新設駅なら工事はガンガン進められますが、利用中の駅だと機能を停止
させずに工事することになって、結果遅くなるとは思いますけどね。2009年春開業予定
ってwikiには書いてありますが、 ホントに間に合う のかどうか・・・。久々にE501系
の列車に乗りたい今日この頃ではありますが、車あると電車使わないんですよねぇ。

何はともあれ、帰宅時間が遅くて書き始めも遅くなって急いで書き進める今日の徒然。
とりあえずは当ブログの十八番発動とかその辺で。

・ちょいと朝急ぐと忘れ物をするわけですが、


今日はうっかり 痛勤 ・・・ではなく 通勤の友 (!)で平日は毎日使っている芝の
gigabeat V41を忘れて出かけてしまいましたよ。まー 代わりにラジオでも聴けば
いいか
とかけてみたのはいいものの、 通勤=アニソン(!) な感じになっちゃってる
ためか落ち着かず、結局携帯のモバイルオーディオ機能で車内のスピーカーから音を
出せないので携帯のスピーカーから音量最大で再生させて走ってたんですけどね。
朝はそれでなんとかしたものの、バッテリ残量がhageしく減るので 帰りは再生でき
ないなー
と。・・・そこで終わらないのが (ry クオリティ

           |
       \  __  /
       _ (m) _ ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >
「gigabeatが無いならCDを買って帰ればいいじゃない」
真っ青 なプランをふと思いついた帰路、気がつくと車はバイパス
に乗って市街地方面へ走り出してましたねー。いつもよりもすいすいと市街地につい
た気がするのは、後ろの方に やたらパトカーが走ってたため ・・・かどうかはさて
おき、着いたのはLatov横のアニメイトっ(w
そしてサクサクと売り場へ赴いて一枚のCDを手にとってそそくさとレジへ、ポインヨ
カード出して支払い済ませて出てきた管理人の手にあったのは

水樹奈々「深愛」ktkr
ちなみにこれが主題歌のアニメの方は第一話見逃してスルー状態だったりしますが、
曲はJFNの某番組でフルで流れてたのを聴いて(・∀・)イイ!!と思ったのが今回の
購入理由でしょうねー。しかし地元の兄でさえもPV流して専用の売り場があるくらい
なので、すげーと言わざるを得ないです。まぁこの前一緒にアキバに行った友人も
水樹奈々は知ってたみたいで、先週の土曜はそんな話題も上がってましたけどね。

あとは寄り道で あからさまに遠回りになった 帰り道、早速ループ再生しながら帰って
きましたがやっぱり(・∀・)イイ!!曲ですねぇ。そんな軽いIYH!のお話(w

・そして Leap ahead なドミノ移植計画はつつがなく開始

#これはやっぱりCore2 Duo E7200だけど

面倒な部分はとりあえず端折って


    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ(⊃ , ソ       *     +    。     +  
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!l ` .i 
    ヾ l:::::::/ __ヽ `ヾ ィ、:::|.l  !  +    。     +    。     *     
     |;:r::| ´(゙.ノ  l´)`゙ハ|l  i    イヤッホォォォォォウ!!!!!
      ヽハ  '''   '' レ./` ノ
        ´\  ワ .ノ ./   / +    。     +    。   *     。 
        /ヾ ̄下、ノ  /
       ト~、_ヽ/_ .ィ / *     +    。  
      /  )   n_n レ               
      /  /   |゚ω゚|| +    。     +                    
     /  /     ̄ ̄|   


Intel Core2 Quad Q8200発注します
タ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!

Core2Quad Q8200 ※お取り寄せ

これでサブマシンはエンコ作業に専念できるかなと。まぁ実際の所はエクスペリエンス
インデックスのCPUのスコアが 5.9 になってくれればそれだけで大満足なのですが(ぉ
しかし 銀馬 やら Radeon HD 3850 やら P45 Express やら、なんか普通のどこででも
見られような構成の自作機になりつつあるサブマシンという感じですねぇ。こうする
とサブマシンも他に弄るところが殆ど無くなるわけで、残るのはFatal1tyなマザー
で一台組むくらいですかね。こっちは未完成なことこの上なしなので、かなり手間は
かかりそうですが。多分Radeon XPRESS 1250の性能に途中で満足できなくなって
グラボ挿しそうな気がする 用途不明マシン(!) ですが、グラボが必要になるような
作業をさせるつもりがないので結構無駄ですね(ぉ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 28, 2009 10:22:49 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: