PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


July 23, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
週休へと突入 する木曜日、天候は雨のち曇りのち雨。昨日同様にひん
やりとした朝でしたが、それなりに雨が降っていたので湿度上昇。しかしそんな雨も
すぐ小降り(というか霧状?)になって昼頃には止み、そのまま曇り空が続く・・・
かと思ったらまた雨。朝と同様にそれほどの雨量ではなかったものの、雲が厚かった
ためか暗くなるのも早く帰り道は車幅灯を点けて走る車も多かったです。個人的には
これくらい涼しい日が続いてくれると色々と動きやすいのですが、土曜からは天気は
このままでも気温が暑くなるようなのでイマイチです。と言うかこの調子だと梅雨明け
はまだまだ先ですかね。明けずに7月終わっちゃいそうですし。

と昨日の前書きをあまりに長く書きすぎたので今日は自重してこれくらいで切り上げ
本編へ、これまた小ネタ詰め合わせ。最近は価格比較サイトチェックが日課です(ぉ

・Acer Aspire oneにBluetooth 2.1+EDR通信機能を追加してみた


やっとアキバ購入分のレビュー最終章、枕元用ノートPCで使うために購入した
LogicoolのBluetoothコードレスマウス、Bluetooth Mouse M555bをモバイル時
にも使えるよう、Bluetooth通信機能を内蔵していないAcer Aspire one AOA-
150Bw用に購入したLogitechのLBT-UAN01C1WHをば。

Bluetooth 2.1対応 USBアダプタLOGITEC Dialive LBT-UAN01C1WH 【その他ネットワーク機器】
最近流行っているUSBポートからの突出を極力抑えたマイクロタイプのドングルで、
価格重視で選んでみた ・・・はずが実はその価格は隣のコレガのやつだったという
オチでレジに持って行ったら 価格が違って焦った 、というのはどうでもいいことで
すね。数百円の差ですし、ノートPC内蔵Bluetoothモジュールではよく見かけるCSR
製のチップセットを搭載しているようだったので価格はどちらかというと 二の次 (w

それとBluetoothスタックが使い慣れた東芝製というのもポイントでした。まー
マウスを繋ぐぐらいならXP以降でビルトインサポートされているスタックでも問題
はそれほど無いんですけどね。しかし考えてみれば1スピンドルなネットブックに
付属CD-ROMからスタックをインスコするのは面倒です。なのでいざという時用で。

早速開封してAspire oneに取り付けてみました。

流石マイクロタイプ、出っ張りもかなり小さいです。と言ってももう少し小さいもの
もあったと思いますが・・・。それよりも問題なのは ポートの固さ 、Aspire one
側のポートが固いのかドングルの金具がきついのか分かりませんが、上手く挿せずに
しばらく格闘してましたよ。あんまり力を入れるとUSBポートが破損して取り返しが
つかなくなりますので、そのギリギリあたりの力で頑張ってましたがとりあえず力業
で何とかした感じです。取り外すにも普通のUSBメモリのようには抜けず、これはもう
付けっぱなしにしておくしか無さそうです。幸い、インナーケースにも付けたままで
入りますしUSBポートは3つあるので1つ埋まってもそれほど問題無いですし。

差し込んで電源を入れるとVistaに標準で用意されているドライバやスタックが
組み込まれて使用できるようになるので、別にスタック入れるのも面倒だなとその
まま標準のスタックで使うことにしましたよ。タスクトレイのBluetoothアイコン
からペアリング作業ができるので、それで一通りやってみるとあっさりM555bを
接続できました。SetPointが入っていないので水平スクロールやアプリスイッチ
ボタンが使えませんが、普通に使うにはレーザーセンサーということもあり必要十分
です。これでモバイル時にもBluetoothマウスを持って行って使えますね。

あーそうそう、中にはBluetoothドングルをばらして内蔵しちゃってる人もいます
が分解はもう面倒でやりたくないので(!)何かなければこのままですかねー。

・AMD AthlonII X2 245をちょっと欲してみる

AthlonII X2[Dual-Core] 250(3.0GHz/L2 1MB×2) Regor SocketAM3[65W] リテールBOX【AMD】Athlo...

というのは自分のマシン用ではなく 弟のマシン用 、オーバークロックしないのに
Athlon 64 X2 Black Edition 5000+は勿体ないですし、かといって3GHzにOCする
とCool'n'Quietが効かなくて低負荷時の電力消費も勿体ない(栗とかで制御する
のも面倒)ですし、それよりもメモリクロックが倍率によって低くなっちゃう部分
が気になるのでAthlonII X2よさそうだなーと思ってたら7k円切る2.9GHzの245
が登場したようだったので、これは替え時かなーと。使用しているBIOSTARの
TA780G M2+でもちゃんとサポートされてますし、BIOSアップデートしてさっくり
載せ替えちゃいたいところです。弟のマシンなんてせいぜいニコ動とブラウザと
MHFが満足に動けばいいのでクアッドコアは不要ですし、スペック的には今のまま
でも何ら問題無いですから。どちらかというと消費電力削減目当てです(w

・PS3のHDDって


外部メディアにバックアップできるのって設定とかセーブデータだけでなくインスコ
したデータ他も対象なんですねぇ。最近出た 杉田ボイスなゲーム とかG○Aとか結構
ソフト買っているようですし、プレミアムパックとはいえコストダウン版のHDD
が40GBのモデルのため埋まる前に大容量HDDに換装したいと思ってたので朗報でした。
PS3に搭載できるのは主にノート用となる2.5インチSATA接続のHDDですが、最近は
320GBでも3.5インチとさほど価格差もなくなってきていますし、サクッとこれ
くらいは積んでおきたいところですねー。

・今更ながら「リトルバスターズ!」を再プレイしてますが


CG鑑賞の4ページ目の鈴が降り立つ画、なんか 髪しか映ってない んですが・・・
と思ったらマウス動かすと全部見えますた。本編ではちゃんと映ってたので何でかなぁ
と思いつつ1年ちょい、気づくの遅すぎですねぇ。ちなみに野球の練習はPCを買い換え
たためか、当時CeleronMのBIBLOで時折ラグが出てなかなか大変だったのですが
今は何てことないですね。しかし忘れかけてたサブログのリトバスヒロイン人気投票、
組織票(!)なのかクドが1位で美魚が2位、そしてはるちん・鈴・おねーさん(ぉ
・小毬と続いてますが上位2人で全体の5割を超えてますので人気ありすぎだなーと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 23, 2009 11:35:02 PMコメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: