PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 9, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /    やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
モチベーションが一気に削がれる
のは仕様ですがそれはさておき天候は晴れ。なんかここ数日の日没後の気温、そこそこ
高めで安定してますねぇ。ちょっと外を歩いてもそれほど寒く感じません。4月の夜
よりも下手すると暖かい気がするほどで。日没前にやたらと雲が多くなってたので、
夕焼けをスルーして一気に真っ暗になってましたがその他は特筆すべき点もないの
でこれくらいにしておきます。毎度の事ながら短めですが、週半ばから末まで天候が
芳しくない(と言うより雨予報)ので今週の半分は(´・ω・`)ショボーンそうですよ。
・・・しかし週休明けに限って夜普通(むしろちょっと早め)に就寝しているのに、
起きる時間が朝の準備を含めると遅刻ギリギリだったりする件。なんですかねぇ。

そんなわけで特に何かあるわけでもない今日の徒然、明後日は ポッキープリッツの
・・・とかそんなのはどうでもいいですが(ry

・折角大型フルハイビジョン液晶テレビを買ったんだから、と


いろいろと夢がひろがりんぐ 、の一環でテレビ台をガラスタイプにするの次で折角の
フルハイビジョン液晶テレビ、Blu-rayも見られるようにしないと勿体ないんじゃ
ないかということでBlu-rayレコーダーかプレーヤーでも入れようかなと。でも
リビングだとメディアに残すなんてことは殆ど無いですし、そのためにHDD内蔵の
REGZAにしたので特にレコーダーである必要はないんですよねぇ。となると

新型で安くなったPS3で事足りるんじゃないか・・・とか。新型はHDMI CECにも
対応したみたいですが、レグザリンクからだとどの辺まで操作出来るんでしょうか
ね。気になるところで探してみるとクロスメディアバーとか電源連動とかもできる
みたいで、リモコンを別に用意しなくてもある程度操作できるようでなかなかです。

まぁ自室へのREGZA導入もそれなりに優先したいところなのでリビングへの投資も
ほどほどに、適当に物置とか漁って不要物をオクで捌いて多少なり足しになれば買う
かもです。しかし地上波やBSの映画放送でも結構な迫力が得られるので、意外とその
ままでも色々と楽しめるんですけどねぇ。トレンド的にはBlu-rayですが揺れますw

・B-CASカード、登録作業が不要に・・・って地デジ専用カードだけですかorz

impress AV Watch:B-CAS、地デジ専用カードでユーザー登録を廃止
-BS/CS対応の“赤”カードは当面継続


と言うことで先日リビングに設置したREGZA 42ZH7000の 真っ赤な誓いぃぃぃぃ!
・・・じゃなくてB-CASカードは30日経つ前に登録を済ませないとテロップが邪魔
になるんですねー。どうせならB-CASカードなんて邪魔なもの自体さっさと無くし
て欲しいのですが。特に車載のフルセグチューナー、 カードリーダー邪魔 ですし。
ミニサイズのカードも出るようですが既存の機器はデカイカードのままでしょうし、
それならいっそ(ry と言うことで。考えてみれば我が家にはB-CASカードが刺さる
機器がもう5台もあるんですねぇ。

・figmaヴィータをポチりますた@なぜかシャマルは後回し

figma(フィグマ) 魔法少女リリカルなのはStrikerS ヴィータ 騎士服ver.[マックスファクトリー]...

祖父のポインヨがM950の購入で1k円ちょいあったので、さて来年に必要なカレンダー
でもポチるか・・・と思ったらなぜか注文確認メールには上のブツの名が。結局の
ところお目当てのカレンダーが祖父に置いてなかった故なのですが、ホントはその前
にシャマルも買おうと思ったら同じfigmaでもこっちは置いてないという(ry
予約分しか入荷するつもりがなく、それが捌けたらもう入荷しないというスタンス
なのかもしれませんねぇ。一応今月発売予定なので予約という形になりました。
ついでに3k円以上でないと送料無料にならないので、何かサプライで穴埋めして
3k円以上にするか・・・と一緒にポチッたのは

Zalman FM-2
笊の小さめの1chファンコン、FM-2。これでメインマシンのケースファンの回転数
を制御できるようになりますね。M3A78-VMのケースファン端子はファン回転数の
制御に対応していないので、普通にケースファン繋ぐとフル回転で五月蠅すぎます
し。あの音はノイローゼになるほどですし、かといってファンを止めると夏場は熱
暴走しますからねー。MicroATXケースにミドルクラスのグラボとクアッドコアCPU
を詰め込んでいる時点でそりゃ熱暴走しない方がおかしいのですが・・・。
ベイ取り付け式ではないので適当な位置に引き回せますが、できればUSB端子のとこ
にやたらと空きがあるので穴開けてそこに付けたいところです。

という感じに気がつくとポインヨ使ったはずなのに 普通にヴィータだけ買うのと
ほぼ変わらない金額の出費
という大罠ではありますが、流石に4体もfigmaが揃う
と机の上は一杯一杯なので今度こそは他にスペースを確保する必要がありそうです。

・車のボディ用ガラス系コーティング剤のお試し版 北

 ガラス繊維系ケイ素ポリマー『ファインクリスタル』 カーワックスを超えた光沢と撥水性能!...

実際にはY!の方のショップでポインヨにてポチッた分で、到着も数日前ではあります
がネタにするのは書くことがない日、ということで今日なわけですが。50ml入りです
がハッチバック車でどこまでコーティングできますかねー。と言うか洗車をしない
とコーティングしようがないのでまずは洗車する必要があり、かつ天気がいい日で
ないと洗車なんて出来るはずもなくあいにく今週末は雨予報。そしてそれ以前に休み
でないと洗車できませんし、翌日にそこそこ疲れが出ることを考えると土日休みの
日がいいのですがこれもまた土曜日仕事というわけで、効果を試せるのは概ね来週末
以降になりそうです。まぁ今月遊びに行くのにはこちらが車を出すことになっている
ので、そのために洗車しておく必要もありますし丁度いいタイミングなんですけどね。
・・・と言うか来週末は連休ですよね(・∀・)ニヤニヤ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 9, 2009 11:39:09 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: