PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


March 9, 2010
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みっくみくな日
するのに これ思いつく人は流石だなぁ と思いつつ天候は朝からどんよりとした曇り。
朝から昨日同様の冷え込みで (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル しつつ仕事に向かいました
が、 雪が降りそうな曇り空に寒さだなぁ と思っていたら案の定昼過ぎには 吹雪いてまし
よ。降り方から見ると それほど積もりはしないかな と甘く見積もっていたら普通に帰り

フロントガラスに 雪が積もっている わけですが。何とか雪が厚く積もる前だったので、
ワイパーで避けられましたがそれから日が落ちるまで雪が降り続けてそれはもう寒く
かつ車を走らせるのも大変な感じでしたね。まー帰りにどこか寄らないといけない
ような用事はなかったので特に肝を冷やすようなことはありませんでしたが。家に
帰って来てしばらく経ち日が落ちると雪も殆ど止んでましたねぇ。それから微妙に
雨に変わってたみたいで、やっぱ春が近いなと思いましたよ。

とまぁ本来なら9日に投稿しないといけない部分なのですが、ちょいと飲んだ コーラ
らしきもの
が実は ウォッカ入りのアレ だったというオチで、夕飯後非常に音夢たく
なり日記かけねーなと結局翌日投稿することになってます。なんかウメスで酔い
コーラ(ウォッカ入り)で酔いと 最近酔いすぎ ですな(汗

・そして今日もやっぱり路地に 電話し忘れる


仕事から帰ってきて家に着いたときはまだ何とか18時過ぎだったので、それからすぐ
平日19時まで開いている路地のカスタマーリレーションセンターへ電話連絡する分に
は特に時間的な問題は無かったのですが、どうも着いてからすぐ親と自動車保険の更新
の話やらその後風呂入ったりですっかり忘れており風呂を出て気づいたところで時間
は19時過ぎ。数分くらいなら何とかならないかな・・・と淡い期待で電話したところ、
もちろん イントネーションがおかしい自動音声案内 になってました。明日は早めに
帰ってきてちゃんと電話しておかないといけませんね。あんまり先延ばしにしていると
電話連絡どころか交換依頼すら忘れそうですから(ぉ

・なんか今年はどのPCも安定しすぎててつまらないですね(ぉ


まぁ 不安定すぎるのもどうかと 思いますが、メインマシンをケースが邪魔なために
ATXからMicroATXへと入れ替えマザーボードも交換して再来月で1年経ちますが、
今までGIGABYTE GA-MA770-S3だったときはグラボの調子が悪くブラウザのスクロ
ールでVPU Recoverが働いたりたまにBIOSから先に進まなくなったりと結構細かい
To LOVEるがあったんですが、ASUS M3A78-VMに入れ替えるとそれら症状がぴたり
と収まってます。どっちもAMDのチップセットで、前者が770に後者が780Gと差は
それほどなさそうだったのですが実際に使ってみると結構差がある感じです。後者
が高いマザーボードなら 値段相応 で片付けられるのですが、購入価格で見るとどち
らも低価格帯なので やっぱり作りが甘かったのかなぁ と思わざるを得ないですよ。
M3A78-VMで気になるのはオンボードサウンドが イマイチ痒いところに手が届かない
VIAのHD Audioなくらいで、挿してる機器に合わせてジャックのピンアサインを
変更できるRealtekに慣れてる身としては出力を2系統に出すようなことができなく
なったのが不便だなーと。今は出力をVISEOに繋いでてVISEO優先なのでそれほど
問題無いんですけどね。

他のPCも新品購入が4台に新品マザーボードを利用した自作機が3台という感じで
中古やジャンク上がりが減ったためかこれと言ったハードウェアのTo LOVEるは
ないですねぇ。何か問題があった方がパソコン改造記としてはやりがいがあるような
気もしますが、安定動作している分時間を有効に使えますしそれはそれでいいかなと。

・room1048のREGZA Z9000/ZX9000ユーザー向けアンケートに答えてみた


room1048のアンケートと言えばこの前ブルーレイRDの開発の参考にされるという
RD/VARDIAユーザー向けアンケートに答えましたが、メールで今度はREGZA Z9000
とZX9000ユーザー向けのアンケートをしているとのことだったので回答してみま
したよ。四畳半ちょいな自室に設置してある37Z9000は各種高画質設計によって
毎日のアニメ視聴に 絶大な威力を発揮 し、USB HDDやVARDIAと組み合わせることで
今までのテレビとは 別次元の使い勝手 ですからねぇ。まー正直なところi.LINK
やテレビdeナビなどコソーリ削られてる部分も気にならないわけではないですが。

アンケート内容は主にデジタル放送の視聴方法や使用している機能・今回選ぶに
あたって重視した部分や購入したREGZAのインチ数・型番などで、自由記述欄は2つ
しかなく全角256文字制限があるのでそれほど長くは書けないですが、とりあえずは
USB HDD録画とかその他いろいろ書いておきました。そろそろ各社2010年モデルが
出そろう薄型テレビ、東芝もそろそろ新型が出そうで気になりますね。型番も今が
9000シリーズなので、そのままZ10000になるのかZV500のように短縮されるのか
も気になるところで。ついでに小型モデルも出るらしいCell REGZAなんかも気になり
つつ、この時期はいろいろと心躍る製品発表が多いので目が離せませんね(w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 10, 2010 08:38:03 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: