鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12147412
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
June 17, 2010
テレビの次はディスプレイ、メインマシンのディスプレイ環境再編計画中なのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
暑 い で す ね !
上昇して昼前には外でだれるレベルになってましたねぇ。ピークで軽く30℃オーバー
ですし、冷房必須というか梅雨入りしたのに梅雨らしい天気が長続きしないなぁと
いう印象です。折角なのでもっと除湿器の活躍シーンを増やしたいところなのですが。
ちなみに除湿器と言えば
ウチの日立の除湿器、靴乾燥スタンドは別売りであるのですが意外と布団乾燥マット
は別売りにも設定されていないんですねぇ。これの2世代後のモデルだとマットが
別売り1k円少々で用意されているのですが、説明書を見た感じでは使用する蛇腹の
ホースはどちらも同じような感じで乾燥に使うコースはスポット乾燥モードで一緒
なので、もしかすると流用して布団乾燥に使えるんじゃないか・・・と。試してみる
価値はありそうですが、除湿器を1階と2階で行き来するのはちょいと面倒な気も。
暑くなってくる(梅雨を含む)と寝る前に冷房である程度除湿するので、それで
いいかなぁと数分調べつつ計画が立ち消えるわけですが。しかし今日の暑さは昨日
と同様夜間まで続いてますねぇ。自室は扇風機ガンガン回してますが、結局は生ぬる
い風の攪拌なのであまり快適ではないです。エアコンが欲しすぎますねぇ。まぁ隣
の部屋に行けばエアコンがあるので、そちらで涼みつつ戻ってきた枕元用のノート
で作業すれば快適なことこの上無しですし今のところ急に必要というわけでもない
んですけどね。梅雨入りが遅くかつ梅雨入り時からこんな暑さだと夏本番の暑さに
戦占拠強せざるを得ません。それでなくても
ぷっぷぷっぷ真夏のあきはばらぁ~(ry
が7月にゲフンゲフンですからね。おかげさまで昨年末からすっ飛ばした来たせいで
散財する目処が全く立ちませんよ。あと1ヶ月あるのでどうなるか分かりませんが。
とりあえず高速道路のETC割引が続いてそうなので交通費的には問題無いと思います
けどね。折角交通費かけて行くわけですし、それなりに収穫はあった方が・・・(ry
そんな前書きで微妙に話がループしかけたので適当に切り上げて今日の日記。やはり
IYHerとしては今の環境を保つより高く売れるうちにガンガン機器を入れ換えたい
ですね(ぉ
・メインデスクのディスプレイ周りの構成を再検討してみる
今まで使用していたレコーダーのドナドナにより、テレビを見ることが出来なくなり
仮に富士通のリビングPC、FMV-TEO TEO/A70Dを設置してしのいでいるメインデスク
部分ですがレコーダーを再び設置してもテレビ放送を見るのにわざわざレコーダー
を起動するのも面倒だな、と思い始めたので機器の入れ替えで構成してきた現在の
環境にメスを入れようかなと思い始めましたよ。ディスプレイ群に求める条件は
■デュアルディスプレイで使うので同じ物を2枚
■そろそろTNパネルに飽きてきたのでIPSパネル等で
■1920x1080が2枚でもいいけど1680x1050が2枚でも十分かな
■机のサイズ的に22インチx2がギリギリか
■ディスプレイにAV入力はとりあえず不要
■代わりに20V型くらいのBSデジタルチューナー内蔵液晶テレビを追加
という感じで、今まではセカンダリは何でも出来た方がいい、ということでテレビ
チューナーやAV入力の多いモデルを選んでいたのですが、よく考えてみれば小型の
テレビが1台別にあればディスプレイにPinPもAV入力も要らないしテレビはテレビ
で見た方が映像も綺麗だろう、という考えに落ち着きました。そんなわけで条件に
合うディスプレイやテレビ探し、まずディスプレイは
DELLのU2211Hが21.5インチフルHDでかつe-IPSパネル、DisplayPortも積んでて
20k円切り
とIPSパネル搭載ディスプレイとしては格安なのでこの辺ですかねぇ。
ちょい最近までは22インチWSXGA+の2209WAのほうが安かったんですが、値下げされ
るとこっちのほうがお買い得になってきました。2枚揃えればデュアルディスプレイ
としては色合わせの手間もそれほどなくて良さそうです。メインマシンはRadeon HD
5670でDisplayPortを積んでいるので、プライマリはDVI・セカンダリはDisplay
Portで繋いでセカンダリのDVIにサブマシンを繋ぐようにしますか。ちなみに評価を
見るとどうもこのe-IPSパネルはLG-IPSなギラギラが出る、とのことでしたが以前
日立のLG-IPSパネル搭載液晶ディスプレイを普通に使えていた目なので意外と平気?
かなと。まぁ多少の差なら評判の良い2209WAでもいいんですけどね。解像度の差は
それほど大きくないですし。次にテレビ、
■
アクオス 20V型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ LC-20NE7-P ピーチピンク 送...
20V型でBSデジタルチューナー内蔵で国内メーカー製となるとSHARPのAQUOS、
LC-20NE7が一番安いですね。3万ちょいですし、エコポイントを引けば2万円台
になりますからね。AQUOSらしからぬ奇抜なデザインで人気がいまいちなのか、この
価格では19V型で地デジチューナー内蔵が関の山なところでBSデジタルや110度CS
デジタルも見られるのはかなりのアドバンテージかと。安くてもASVパネルを搭載
しているのもポイントが高いです。設置については流石に机に3枚も液晶を乗せる
ことはできないので、こちらは壁掛け金具で壁掛けテレビ化しようかなと。壁掛け
金具はVESAマウント対応のものが使用できるみたいですし、純正のものも小型用は
結構安いのでホームセンターで売っている壁の補強材を探す用品と合わせて壁に
金具を取り付け、壁掛け化しようかと思ってます。ちなみにHDMI入力も2系統ある
ので、ここに鯖を繋いで動作確認できるようにしようかと思ってます。こちらは
常時見ている必要もありませんからね。
とまぁ総額で
5万円以上10万円未満
となりそうなメインデスク上のディスプレイの
大規模入れ替え、得られる使い勝手を考えると早急に実行に移したいところです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 17, 2010 11:53:24 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: