鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
June 24, 2010
いろいろと配送網に乗って我が家にやってくる6月末、車いぢりに疲れたのですよ(w
カテゴリ:
カテゴリ未分類
いましたが、気温は昨日ほどは上がらず過ごしやすかったです。真夏日が続くと梅雨
が明ける前にひからびますからねぇ。まぁこんな過ごしやすい気温も明日には続かず
また暑いみたいですが。夕方日が落ちる時間もかなり遅くなりつつありますが、それと
は別にエアコンが完全に手放せなくなりつつあります。気密性が高いのか単に空気の
流れが悪いのか、家は夜間でも熱気が逃げませんからねぇ。そして我が家全体で流行り
つつある片付け、庭に転がってた子供用自転車やら故障が怖い扇風機が今日回収業者
にドナドナされていきましたよ。ちょっとすっきりしました。まぁ庭にはまだ子供の
時に使っていたブランコや鉄棒もあり、家の中にある古い折りたたみ式ベンチなんか
も仕分け対象(!)なので市の廃品回収に出すのもそれなりにお金はかかりますが、
すっきりするのであればこれからも続けたいところ。家内外で片付け進みまくりです。
・・・あーそうそう、梅雨時ですが外階段の最上段に置いたプランターのペチュニア
ですが追肥のおかげもあってかだいぶ花が増えてきました。一時期は茎や葉ばっかり
増えて観葉植物にジョブチェンジしたのか?とか思ってましたが、やはりペチュニア
だったみたいです。夏にかけてどれくらい増えるのか気になりますね。
とまぁいつもながらにまとまりに欠ける日記の前書きはさておき、今日の日記ですが
これまたまとまりに欠ける雑ネタフルコース。しかも下手こいて(!)翌日どころか
翌日夜更新になっているという(ry
・Logicool LX6 Cordless Optical Mouse、無事発送の手配に移ったみたいです
いつもの交換手続きに比べると、電話に出たオペレーターが外国人だったり交換に
必要な保証書とレシートを無くしかけてたりとかなり手間取った感の強い2度目のLX6
交換手続きですが、今は無きPC-Successの感熱紙なレシートが4年の月日にそろ
そろギブアップしそうで印字が消えかかってて、コピーをかなり濃く取ったものの
肝心の型番の部分の数字が半分薄くなってて読めるかどうか気になってました。しか
しそれも杞憂に終わり、本日カスタマーリレーションセンターから返信があり確認
できたので発送するとのことでした。今回のメールにも元の商品を返却する必要が
あるとの記載は無く、やっぱりLX6の故障品は返さなくていいのかもしれません(w
あとはマイクロスイッチを仕入れて交換すればいいですかねー。オムロンのものが
MX-Rとかでよく使われているみたいなので、分解して確認してスイッチもポチる
予定です。スイッチ自体は100円ちょいみたいですしね。
さてあとはいつ届くかですかね。前はクロネコヤマト宅急便で送られてきていました
が、最近は佐川急便に変わりましたので時間帯指定無しの場合の配送時間はだいたい
佐川のほうが1~2時間ほど遅いですが日数的には変わりませんね。当たり前ですが。
・薄型テレビに似つかわしくないブラウン管テレビ用ラック、後釜が発送に
#この状態もそろそろ見納めですかね
■
サンキューセール♪32インチまで対応可!引き出し付き★テレビ台が激安!【サンキューセール♪...
とまぁ薄型テレビにはスタイリッシュなガラスラックを、とバカの一つ覚えのごとく
自室と同様にガラスなテレビラックをポチってあったのですが本日発送されました。
関東甲信越地方からなんでどの運送会社でも翌日配送でしょうね。2個口になるとの
ことだったのですが、どんな梱包なのか気になるところです。以前自室のテレビラック
を購入したときは1個口に収まってましたからね。送料は高いショップですが、商品代
が異常な安さなので足すと他のショップよりも安く上がるので助かりましたが、これで
送料も無料とかそれと似たような価格になるとバカ売れで品切れ続出なんでしょうね。
・・・今でも結構な数が在庫切れになってて、まともに残ってるのは今回買った物くらい
しかないんですが・・・。
何はともあれ、届いたところでちゃっちゃと組み立てて入れ替える予定です。玄関に
以前届いたような梱包箱を放置しておくのも倒れる危険性とか考えると良くないです
からね。
・夕方、家の前で車をいぢりまくる
#自分のは駐車場でいぢってたんですけどね?
梅雨時にしては天候に恵まれ晴天が続いていた今日、弟が購入した車のパーツ類を
取り付けて欲しいとのことだったのでちょっと手伝うことに。"手伝う"止まりなの
は以前やったときかなり疲れたためですよん。今回のメニューは
■GG3鷹目インプレッサのH7ロービームバルブを色温度の高いものに
■Z12キューブのT10ポジションバルブをLEDバルブに
■Z12キューブのT10ルームランプバルブをLEDバルブに
■Z12キューブのH8フォグランプをLEDファッションランプに
と言ったところで、殆どがボンネット開けたりインナーフェンダーめくったりと結構
な大仕事でした。楽だったのはルームランプだけでしたね。レンズ剥がしてソケットに
挿してあるバルブ入れ替えるだけですし。どれも在庫処分の格安品を仕入れてやって
みましたが、インプレッサの方は最初のバルブの外し方や付け方を教えただけであとは
自分でできてました。プロジェクターハロゲンタイプで、標準のバルブだと色温度が
低くて気になってたのですが色温度のちょっと高いタイプに変えると標準のキセノン
くらいの色になってました。光量はもちろんキセノンに劣りますが、0.5k円で弄れる
のでコストパフォーマンスは良好ですね。キューブのポジションバルブは以前片側だけ
交換していたのでもう片側も交換することにして、フォグランプバルブもLEDのものに
交換しました。初めてのフォグランプバルブ交換だったので手間取りましたが、何とか
完了しいい感じに日も沈んできたところで点灯確認。うーん、LEDフォグのところはかな
り青いですね。ポジションランプも白くなり、純正バイキセノンに近い色になりました。
純正の方が色温度が低めですが、昔のキセノンに比べればだいぶ白いので気にならない
程度かなと。以前入れ替えていたLEDライセンスランプと共にかなりの部分がLED化され
ましたが、交換後の出来に弟は終始(・∀・)ニヤニヤしてましたねぇ。運転席側のインナー
フェンダーめくりに苦労したりその他いろいろありましたが。
そうそう、自分のティーダも破格のフットランプイルミを付けました。とりあえず何か
足下を照らすものがあればいいかなぁと0.2k円で売ってたこれを気休めに選んで
みたわけで。いつもながらケーブルの通り方には気を遣って見えにくいようにしまし
たが、明るさはオプションのフットウェルランプの足元にも及ばない感じです。
とりあえず気が向いたら純正オプションに交換したいところで。
そんな感じで夕方から車いぢりまくりだったため音夢くて当日更新できませんでした(ぉ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 26, 2010 11:02:51 AM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: