鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12149147
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
📣楽天ブログトップ…
New!
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
September 4, 2010
パソコン改造記・・・のはずが実家改造記に、狭くていろいろ弄るのに都合がいい(!)トイレ弄りなのですよ(ぉ
カテゴリ:
カテゴリ未分類
戻して9月第1週最終日の4日土曜日。天候は一日を通して晴れ、朝方はそこそこ涼しく
日が高くなると暑さ炸裂で日が沈むとまたそこそこ涼しくなってくるのはここ最近よく
ある天気の移り変わり方ですねぇ。昨日も同じ事を書いてますが朝晩の涼しさは秋が
近くなってる気がしますよ。そんな感じに朝晩涼しいので、暑さが残る和室でいつもの
ノリでエアコンを緩く付けっぱなしでバタンキューして朝を迎えると肌寒く掛け布団
が必要になります。そしてそんな時に限ってエアコンを停めようと寝ぼけつつリモコン
を探すとリモコンホルダーにもなく枕元にもなく、しばらく周囲を探してみると布団の
隙間に挟まってて見つかる頃にはほぼ目が覚めて音夢くなくなってた・・・なんてオチ
が待っているわけですが。リモコンは枕元なりホルダーに戻しとかないとなー、とその
時は思っても結局数日経つと忘れてる・・・いっそ無くしやすくいざというとき困る
ならリモコンを2本に増設すれば(ry
と考えてみたのはいいものの、エアコンのリモコンはどうせ夏場しか使わないので
そこに出費するのもなんだかなーということで話が立ち消えました。何はともあれ
今日の徒然、大ネタも一通り出尽くしたのであとは保守・・・じゃなくて雑ネタ。
・我が家のトイレにも換気扇が付きました
■
FY 08PD8Dパナソニック換気扇【FY-08PD8D-W/FY-08PD8D-C】プロペラファン 風量形
#すでに取り付けが完了した状態ですが
我が家のトイレには換気扇が無く、横長の換気口と窓があったのですがどうも自然
換気では換気能力が限度があるみたいでラッシュ時のトイレには匂いがこもり、我が家
のように家族がそこそこの人数だとシャワートイレ内蔵のハニカム脱臭ユニットでも
対応しきれない状態でした。いつか換気扇付けたいなぁとは思っていましたが、先立つ
ものがなく数年間構想自体忘れてたんですよねー。そんな折、父がトイレに換気扇を
付けよう(というよりは付けてくれ?)と言い始めたので計画がやっと日の目を見る
ことになりました。幸い我が家には電気工事士の資格を持つ弟もいるので電気工事に
は問題無いですしね。取り付け方法や機種選定は自分が検討することになりました。
とりあえず機種選定はトイレくらいのサイズならパイプファンで十分でしょうし、他の
方式の換気扇を付けるとなると工事が大がかりになるので必然的にパイプファンになり
ました。価格的にもお手頃ですし。デザインは丸形と角形・そしてルーバータイプに
パネルタイプがありますがここはポピュラーに角形のルーバータイプにしました。
取り付け方法はパイプファンと言うことで壁に100φの穴を開けて塩ビ管を通し、そこ
に取り付けるようになっていますが我が家の場合は換気口があり、それが無駄になる
のでそこを利用することにしました。ただ、換気口のサイズが横長なのでほぼ正方形
のパイプファンを取り付けて空いた隙間は板などで隠す必要がありますが。ここを
空けておくと換気効率も下がりそうでしたしね。電気配線はシャワートイレを使用
しているコンセントから引けば楽ですが、間にスイッチを入れないと常時換気になって
しまい無駄なのと露出配線が垂れ下がるのがイマイチだったので天井照明の送りから
取ることにしました。これなら照明のON/OFFに連動してパイプファンが作動するので、
今まで通りの使い勝手でいけますからね。VVFケーブルは以前旧エアコンを取り外し
た際に使われていた2.0mmのケーブルを保管してあったのでそれを使用することに
して、パイプファンは適当に某オクで安いのを仕入れました。ナショナル製ですがw
さて取り付け、作業は弟が(ry ですが手順的にはまずパイプファンの取り付け位置
を確認しVVFケーブルが直線で通せる先の天井に穴を空け、VVFケーブルを突っ込んで
ダウンライトを外した穴から手を突っ込んでそのケーブルをたぐり寄せます。次に
パイプファン側のVVFケーブルを加工して取り付けてファンを壁に固定し、ダウン
ライト側のVVFケーブルも加工してダウンライトの送り端子に取り付けてダウンライト
を元に戻して完了です。文章にするのは楽ですが、時間にして1時間はかかりました
ねー。完成が上の写真の通りで、右側に隙間が空きましたのでここを板でふさぐ予定
です。ちゃんと照明に連動してパイプファンが作動します。動作音は結構静かで、
夜に使っても耳障りではなさそうでよかったです。白い壁を這うグレーのVVFケーブル
の見た目がイマイチなので、そのうちプラモールとコーナージョイントで全部隠す
予定です。
そんなわけでトイレに付いた換気扇、我が家のトイレも一歩近代化したなぁとしみ
じみです。この勢いでトイレにいろいろ手を加えていきたいですねぇ。一応考えて
いるプチリフォームは天井に穴が空いてて取り付け方法はダウンライトそのものな
天井の照明器具が、
見た目裸電球っぽいので通常のダウンライトに交換した上でLED化とか収納棚の上の
ものが片付かないのでいっそアッパーキャビネットに入れ替えてすっきりさせよう
■
8月目玉大特価!!INAX アッパーキャビネット (スタンダード)TSF-401(shu)
とか、床のクッションフロアが柄物で古くさいのでフローリング調のに貼り替えて
近代化とかトイレットペーパーホルダーを棚付きの2連装タイプに交換とか、トイレ
ットペーパーのスペアをしまう場所がないので収納棚を追加とか結構ありますねぇ。
オクでアウトレットなものを仕入れればそこそこ安く済みそうですが、トイレに金
かけまくるのもアレかなーとも思うわけでどっちに転ぶかは分かりませんね(w
・来週(というか再来週)の日曜はタイヤ交換ですよ
久々に当たった
高額商品
(?)、エコタイヤのモニターになったのは先月辺りに記事
にした通りですが履き替え希望日の返信を連絡し先月末に履き替え日がケテーイして
ました。来週の日曜日です。どうも燃費測定のために純正ホイールがいいみたいなの
で、結局ホイールそのままでタイヤだけ履き替えるようになりますが最近の転がり抵抗
の少なくなったタイヤが燃費にどう影響してくるか楽しみですねぇ。どうせなら折角
エコタイヤになるんですし遠出もしてみたいところで。と言っても大体はアキバか鷲宮
なんですけどねー。しかし3年目の純正装着タイヤ、溝も十分で全然減りませんね。
乗り心地やグリップなど評価はかなり酷いTOYOのJ50ですが、長持ちはするみたい
です。気にすれば気になるざらついた乗り心地が静粛性もなかなかいいらしいヨコハマ
タイヤのBluEarth AE-01でどう変わるのかもちょいとチェックしてみませう。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated September 4, 2010 11:40:11 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: