鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
September 15, 2010
意外と売れてる日産の奇抜なコンパクトSUVに乗ってみたのですよー(土曜ですが)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
水 曜 日 で す ね !
・・・なんか目がしょぼしょぼします(ぉ
チビ人間が変なこと書いてるですぅー
・
ROCK'N' SMALL
コンパクトに刺激を。コンパクトにエネルギーを。
土曜日の記事で
伝説の宝刀
「新 車 買 い ま す た」
をすでに使っていたため(ぉ
今回はごく普通にまとめます。まぁひういひひぃとかには書いてたと思うのですが、
先週の6ヶ月点検の際に借りた試乗車は1台だけじゃなかったんですよねー。土曜日は
E52エルグランドを取り上げましたが、今日はYF15ジュークです。モーターショーで
コンセプトカーのカザーナが発表された際、
「生産が決定済み」
とか書いてあったので
まさかこんな奇抜なデザインで発売されないだろう・・・と思ってたら日産は本気だ
ったみたいで、ホイールこそ小さくなりその他おとなしくなっているところも多少あり
ますが、ほぼ同一デザインで発売されちゃった一台です。フォグランプかと思ってしま
うフロントの大きなランプはヘッドライトで、上のやたら鋭利なヘッドライトだなぁと
思ってたほうのランプがポジションになってます。フォグランプは下部の素地のところ
に用意されており、フロント/リアバンパーの下やフェンダートリム・サイドステップ
に素地の部分があってクロスオーバーSUVらしさを演出しています。フェンダー部やドア
下部のプレスラインに曲線が多用されており、同社現行フーガのように筋肉質な感じが
しますね。ジュークは日産のラインアップではデュアリスの下でノートの上に位置し、
クロスオーバーSUVのエントリーモデルでかつコンパクトカーでは物足りない向きの
モデルになっています。価格は5ナンバーコンパクトカーレベルに収まってますが、
車幅が1.7mを超えるのでボディサイズは3ナンバーです。今回試乗したのは2つある
グレードのうち上位の15RXで、オプションの17インチアルミホイールやカーウイン
グス対応ナビを装備していて試乗車とは思えない豪華さです。日産も拡販に力を入れて
るみたいですね。まーそのおかげか納車に時間がかかっているという話も聞きますし。
写真で見た感じ2ドアなのですが、実際には4ドアでリアドアのノブは
ウインドウ枠部分に用意されており、ブラックアウトされているので視覚的には2ドア
クーペになってます。リアドア自体小さく見えたのでリアは狭いんだろう・・・と
思っていましたがそこはリアの居住性の高さに定評のあるBプラットフォーム、普通
に乗れて圧迫感も殆どありませんね。我が家にあるBプラットフォーム採用車のZ12
キューブもC11ティーダもリアはかなり広いので、その辺りは予想通りでした。
ティーダは生産終了した日産の最上級セダン、シーマ並みのレッグスペースがリア
シートのスライドで生まれるほどですし。リアから見てみると
フェアレディZやティーダのようにとがったテールランプが特徴的です。全体的に
スカイラインクロスオーバーにも似てます。まーどっちもクロスオーバーSUVという
ジャンルですからねぇ。スカクロはそこそこ大柄だったので取り回しもあまり楽な
部類ではありませんでしたが(自分は問題無かったですが)、ジュークはコンパクト
カーからの派生なので取り回しは楽々です。コンパクトカーや軽自動車に乗っていた
人が乗り換えても問題無いでしょうね。ただしクロスオーバーSUVでつきものの後方
視界の悪さは相変わらずなので、バックモニターは必須でしょうが。ドアミラーも
あまり大きくありませんからね。リアの右下にあるのが
おなじみエクストロニックCVTのエンブレム。エルグランドで取り忘れたので今回は
アップにしてみました。同じデザインで文字が違うクリーンディーゼル車やアイド
リングストップ付車のエンブレムがありますが、この色遣いは某社HV車みたいです
ねぇ。友人のZ51ムラーノや弟のZ12キューブにも付いてて、J32ティアナ以降に
発売のエクストロニックCVT搭載車にはこのエンブレムがもれなく付いてきます(w
特徴的なエクステリアは結構どこでも取り上げられてるので今度は車内へ。まず
目に入るのはメーターパネル、
このクラスですがZ12キューブと同じくファインビジョンメーターです。微妙に
ファインビジョンメーターなC11ティーダ乗りとしてはちょいとうらやましいです
ね。もちろん最近の流行であるエンジン始動時のスイープ動作もあります。フード
や文字盤など、スポーツカーみたいなデザインです。次にダッシュボードのナビ
周りですが
こんな感じになってます。Z12キューブ以降ワイド2DINが主流になると日産のCA
さんも言ってた(と思う)のですが、実際に主流になりつつありますねー。エル
グランドもMOPナビなしだとワイド2DINですし、K13マーチもワイド2DINですから
ね。アフターパーツ市場のナビでワイドなのはまだクラリオンの一部だけですが、
今後増えてくるんですかねー。ワイド2DINに普通のナビを付けると左右の隙間を
埋める部材が必要になるのがちょいと面倒なのですが。ついてたナビはディーラー
オプションのHS310D-Wでフルセグ地デジにBluetooth機能も搭載されたハイスペ
ックモデルでした。三洋のOEMで液晶がVGAでないのは心残りですが。お約束ですが
Bluetoothオーディオが使用可能だったので、さっくりiOS 4.1アップグレード
済みのiPod touchを繋いでみましたよ。これはペアリング時のパスコードが0000
固定なので、待ち受け状態にしてiPod touchのBluetooth設定から
CarMultiを選んでパスコードを入れると繋がります。もちろん音楽再生も問題なく
可能でした。ちなみにリストのMY-CARがE52エルグランドのカーウイングスナビの
デバイス名です。ステアリングスイッチがないので、操作性はMOPナビ付きのエル
グランドには劣りますけどね。しかしフルセグ地デジなためか
フロントガラスのフィルムアンテナ大杉ですね。これは運転席側ですが助手席側に
も同じ数付いてますし。横のアンテナ下のアース?線も目障りな感じです。まー安定
した受信を行うためには数必要なんでしょうけどね。
しかしZ12キューブのパーツが使い回されているのか、見たことのある部分が結構あり
ますね。すぐ気づいただけで
マップランプとインナードアハンドルはキューブと同じ物に見えました。まぁわざ
わざ別のを用意する必要もありませんし、コストを考えると共用しておいたほうが
安く上がるのでそんなものですね。アフターパーツとか出たときに使い回せるという
メリットもありますし。最後にインテリアでジュークらしい部分、
バイクのタンク部分のようにセンターコンソール部分が塗装されています。種類が
あるようですがこちらはガンメタで塗装されていました。傷も付きにくくなっている
ようです。なかなか斬新ですね。左にちょっと見えるとおりサイドブレーキが最近で
は珍しくなったレバー式になってます。教習車ではレバーだったのですが、我が家で
は弟のインプレッサ以外みんな足踏み式になっちゃったのでディーラーから出発しよ
うとしたときにまごつきました。駐車場に到着してサイドブレーキを・・・という
時にも左側のフットレストの辺りを足で探してましたし。慣れまくりですねぇ。
クロスオーバーSUVの中でも若干スポーツ寄りなジュークですが、パドルシフトや
マニュアルシフトは無いのでその辺は物足りなく感じるかもしれません。そして
15RXだけに装備されているエアコンパネル部にあるインテリジェントコントロール
ディスプレイですが、大きな液晶ディスプレイが搭載されており
通常のオートエアコン操作はもちろんのこと
エンジンやCVT・エアコンの制御をワンタッチで切り替えられるドライブモードの
設定が行えるようになっています。パネル上部のボタンで切り替えられますが、操作
ボタンの位置にも一工夫されておりモードを切り替えるとボタンの表示も切り替わる
ようになっていてわかりやすいです。ドライブモードは通常走行時に使うノーマルと
運転操作に敏感に反応し走りが楽しめるスポーツ・燃費向上に役立つエコの3種類
用意されており、一通り試してみましたが個人的にはスポーツがジュークらしいキレの
ある運転ができて一番好印象でした。エコだと発進時のアクセルの踏み込みが普通でも
ふんわりアクセルになるので燃費は良くなりそうですが、ふとモード切り替え忘れて
右折専用信号待ちで信号が変わったときにアクセルを踏むと全然走らなくて焦ります
ね。交通量の多い町中ではノーマルが無難な気がしました。どちらにしても同じHR15
DEエンジンを積んでいるティーダよりも軽く走るあたり、ノートの系列なのかなー
と思いました。ティーダはどちらかと言えばのんびり走る車です(w
そんなわけでまたもや15分の試乗、もう少し長い距離走りたかったですね。
そして点検試乗帰りに貰ったティッシュ一箱、ディーラーってトイレットペーパー
やティッシュボックスプレゼントが好きですね(ぉ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated September 15, 2010 11:27:27 PM
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: