鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146068
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
November 8, 2010
たまゆらとGA 芸術家アートデザインクラスのOVAを嗜む・指紋認証ソフトの入手に困ったらWindows7なのですよw
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / やあ
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
ハイビジョンレコーダーとテレビにかじりついていたため、
あんまり日曜日を有効に
活用できていない気がしますが
そんな日曜もあっさり終わって月曜日。
天候は(ry
紅葉がだいぶ進みつつあるようで、ウチの団地は周囲が雑木林に囲まれていますが
緑色だった部分は朱や黄色に染まりつつあります。そしてウチの庭には
柿が出来つつ
ある
わけですが。何という
桃栗三年柿八年子
。いや、
桃瀬くるみ
じゃないですが(ぉ
近所の栗の木、は気がつくと土地開発とかで無くなっちゃってましたねー。小学生の
頃はよく落ちてた毬栗を弄っていたものですが。気温も低めに安定していて、そろそろ
たい焼き
やら
牛丼
やら
イチゴサンデー
やら
バニラアイス
が美味しい時期に・・・
なんか
変
ですねコレ。とりあえず大判焼きもとい今川焼きはすでに食してますが、あんこが
多いと
食した後の胃が結構重い(!)
ので今年もそれほどは頻繁に食べなさそうです。
・・・とはいえ、寒さ+空腹が重なった時にそういう店の前を通ると失神して気がつく
と手に紙袋を抱えてたりするものですけどね。何が言いたいかと言えば単純に
コレを
書いている時に空腹だった
だけです(ぉ
下手するとこのまま楽天ブログの制限となる半角10,000文字まで前書きを食べ物ネタ
で書き綴ってしまう恐れがあるのでこの辺でぶった切って今日の徒然。やっぱりアニメ
の秋ですねー。
・やっと分かったRZタグラーの
タグ名編集の仕方
単純に
タグリスト管理でタグリストのタグの右側にある矢印をタップするだけ
でした。
あとは名前を付けて完了すれば反映されます。しかしRZタグラー、タグもいいですが
やはり
リモコン機能が一番便利
に感じます。隣の部屋でレコーダーの何を見てるか、
というのも予め登録しておけば機器選択でそのレコーダーを選択するだけで現在視聴
中のタイトルが表示されますからね。それにレコーダーの電源が入りっぱなしかどう
かも機器選択メニューで一目で分かりますし。リビングのレコーダーをつけっぱなしに
しちゃったときでも手軽に家のどこでも電源を切れます。欲を言えばDLNAで電源をON
にできることですし、RZタグラーでも機器登録時にMACアドレスを登録しているので
ここから電源ONもできるようになると尚のこといいですね。後でレコーダーを使う、
と言うときにiPodさえ持ち歩いていればどこでも電源入れられていざ使う時には起動
完了という風に出来ますし。流石に高速起動を入れっぱなしにしておくのは勿体ない
ですからね。
・そう言えばWindows7は標準で指紋認証対応なんですよねー
■
Microsoft TechNet:
Windows Server 2008 R2 および Windows 7 に追加されたバイオメトリクスの新機能
と言っても
すでに指紋リーダー内蔵のPCは我が家に無いわけ
ですが、Windows7だと
UPEKやAuthentecの指紋リーダーを内蔵したPCであればWindows Updateでドライバを
入れるだけでOSのログオンなど行えるんですよね。Windows Vistaまではそれはもう
大変で、富士通などのPCは指紋リーダーへのドライバ提供は行われているものの、
肝心の指紋認証に使用するアプリケーションはリカバリディスクやVistaへアップ
グレードする際のドライバディスクにしか入っておらず、それらが無ければただの
スクロール機能しか使えませんでした。LenovoのThinkPadはダウンロード提供して
いたので、クリーンインストールやOSのアップグレードでもちゃんと使えていたんで
すけどね。とりあえず指紋リーダーを内蔵したFMV-BIBLO NF40Tを所有していた時
はVistaで運用する際、仕方なくLenovoのノートPC用のソフトウェア一式を(ry
していたのですが、Windows7ならアプリケーションを別途用意しなくても指紋認証
が利用できるのはいいですね。と言っても、工場出荷時の機能をフルに使えるかと
言えばそうでもなくブラウザのパスワード入力などでは使用できずあくまで基本的
な部分のサポートに留まるようですけどね。最近は中古でCore系CPUを搭載し指紋
リーダーを内蔵したノートPCも低価格で販売されていますので、これで指紋認証を
利用したいのであればOSはWindows7がよさそうです。まぁ前述の通り、Lenovoの
ように認証アプリケーションがダウンロード提供されているのであればVista以前
でも使えないことはないですけどね。ただし手間を考えるとOS標準サポートが一番
です。
・昨晩AT-Xで放送されてたOVA2本をサクッと消化w
■
アニメたまゆら・公式サイト
■
GA 芸術家アートデザインクラス
新作OVAなんかもあっさり放送してくれるのがアニメ専門チャンネルAT-Xですが、
昨晩放送されたOVAはどちらも楽しみにしていた分なので早速見てみましたよ。まず
たまゆらの"
みっつめ:「みんなで歩けばハッピー、なので」
"、軽くネタバレする
と香が書いた絵が出てきてこれがぽってが父親の写真を撮った場所じゃないか、と
かおるの姉とみんなで心当たりのある場所まで行ってみる話。電車の描写が田舎らし
く走行が安定していない(!)とか細かいところの演出も見逃すまいと見ていると
やはり1話終わるのが早いですねー。アニメ作品に影響されやすい管理人なので、
みかん入りムースが食べたくなりましたよ。そのうち聖地巡礼でもしますか(ぉ
次がGAのOVA、ひだまりスケッチの特別編とかのようにOPが新作・・・ではなく
いつも通りでEDは最終回のココロいろPalettesに黒いポスカラくん冒険(!)@
実写でしたね。内容的には放送の延長線で、原作+αな感じになってます。久々
にGAを見てなんか懐かしくなりました。と言っても昨年の話なのでそれほど前という
わけでもないのですが・・・。そんな感じで2本のOVAを消化し軽い感想でしたが、
おかげさまで今日はほくほくです(ぉ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated November 8, 2010 10:01:15 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: