PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


January 11, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

のかと今更気づきつつ火曜日。天候は雲が多く日が差さず寒かったです。夕方は外に
長時間いるのがかなり苦痛な感じでしたし。ここ数日は日没後の気温が0℃以下になる
のがざらで、就寝時も結構部屋が冷えてて寝付きにくかったりします。そして無駄に
寝相が悪いと布団がはだけて早朝に起きてしまう罠、何とも過ごしにくい日々が続きま
す。こちらの地域で今シーズンまだ雪は積もるほど降ってませんが、霜柱は毎日のよう
に出来ていて土を踏むと バリバリ 音がしてます。と言うか水は簡単に凍りますからねぇ。
この寒さで雨でも降られると日当たりの悪い道を通りたくなくなります。まー降水確率
的には日曜まで問題は無いですけどね。この寒さがどこまで行くのか、そしてどれくらい
続くのか気になるところですがまだ冬も1ヶ月以上はあるかと思うので、今気にするのも
時期尚早ですよねー。ともあれ風邪引きたくないので暖かい日を希望します(ぉ

と適当な気候談はさておき今日の徒然ですが、まぁこれと言って(ry
そろそろ1日の日記の付け方を変えようかと思いつつありますが、後になってからあの日
何やったんだろうと気になることが結構あるのであまり簡略化もできそうにないわけで
(=メインは管理人のチラ裏的な使い方ですし) とりあえず保留にしときます。

・やっとリビングのハイブリッド式加湿器も使い始めましたよ


今年もインフルエンザが流行りだしたようなので、家庭でできる対策の一つとして
挙げられる部屋の湿度を高めに保つためのハイブリッド式加湿器をリビングでも使い
始めましたよ。洗濯物の室内干しを行っている際は不要ですが、晴天時で外に干して
いる場合だと日中湿度計が40%台を指すこともしばしばなのでこれで足りない湿度を
補えるようになるかと。風邪予防にも効くみたいなので俄然使うべきですよねー。
これで


我が家の加湿器はすべて稼働を開始しました。安いスチームファン式や超音波式で
よく省かれている湿度コントロール機能がもちろん全てに搭載されているので、昔
使用していた

単機能タイプの加湿器で悩みの種だった加湿のしすぎによる建材の痛みもかなり軽減
できて(・∀・)イイ!!感じです。電気代的にもヒーター加湿を使わなければスチーム
ファン式に比べて大幅に節電できますからね。何だかんだで今まで何台加湿器を購入
してきたんでしょうね・・・。スチームファン式は3台買っててその後にハイブリッド式
を3台、子供の頃にあった超音波式が1台で計6台・・・。 20年ちょいでかなり入れ変わ
ったような感じ
です。季節家電の加湿器ですからねぇ。

・かなーり後日談ですが@鷲宮

#Twitpicにうpった分の二番煎じw

■絵馬掛け所、すっきりしたけどやっぱり2日の時点でもすでに濃いですねw
■やはり市町村合併の関係か案内看板の所々に修正の跡がありますね
■つか物販では何を買うのが正解だったんだろう・・・?(ぉ


ちなみに交通安全のお守りを律儀に10月更新してましたが、流石にこれのために来る
のも・・・と言うことで来年からは 全部セットで正月行くこと になりそうです。まぁ
正月の喧噪がなくなり落ち着いた鷲宮神社のほうが個人的には好きなんですけどね。
秋頃とか木も生い茂って境内を歩いているとなんか気分がスッキリしますし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 12, 2011 08:49:46 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: