鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12150281
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
📣楽天ブログトップ…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
June 8, 2011
そろそろ購入から1年経つ弟のアニメ&ゲーム用40V型AQUOS AE7は絶好調、HDDナビにSDDナビなのですよ。
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
すが、それでも暑く感じるのはやっぱり何だかんだで温暖k・・・ゲフンゲフン(ぉ
すでに町中で修復工事ラッシュみたいで、四方八方から工事に使う工具の音が聞こえ
て来ますね。そりゃ長い雨期、もとい梅雨に入っちゃうとなかなか工事出来ないです
しそれ以前に雨漏りとか大変なことになるので今の時期に集中的に工事しているので
しょうが。エクステリアの補修とかは今のうちにやっとくに限ります。我が家もそろ
そろ手を付けた方がいいかなぁと思いますが、モルタルの補修ってなかなか面倒そう
で重い腰が(ry という感じで。後は屋内のほうもじめじめして乾きにくくなるの
で、コーキングやり直さないといけないところも今のウチにやっとくべきですね。
コーキング剤は補修用のものをすでに仕入れてありますが、どうせなら安いシリコン
シーラントとコーキングガンを仕入れて安くあげれば良かったです。親がすでに購入
済みだったので何とも言えず。工事と言えば道路工事、我が家のあるほうから市街地
方面に向かうときに通り抜ける団地の道で工事が済んだようで、信号機が動き出して
ました。今までは止まる必要はなかったのですが、今度からは右折レーンで信号待ち
しないといけません。車両感応式なので、車通りが少ない時間帯であればほぼ赤でしょ
うねー。ちなみにその近くの歩道、節電のためかソーラーパネルが付いたLED照明を
街灯として利用していました。団地内の蛍光灯照明も全部LED照明にすれば、切れ
かかって点滅しているようなところも無くなるんでしょうね。いつになるのかは
分かりませんが、LED照明がかなり流行りだしているみたいで量販店でもLEDタイプ
のシーリングライトを持ち帰っている人を見かけるので、それほど先の話でもない
気がしますよ。そして我が家は粛々と電球をLED電球に交換するだけです(ぉ
・・・いつもにも増してまとまりの無い前書きはこれくらいにして今日の日記。
一通り大ネタとやらも使い果たした感じなので、あとは惰性で何とかしますw
・気がつくと明後日で和室のSHARP AQUOS LC-40AE7が購入から1年です
考えてみればSHARP最後のCCFLバックライトな40V型フルスペックハイビジョン
液晶パネル搭載テレビか、とか最初思ったのですが実際にはLC-40E9というモデル
が発売されててまだ最後ではなかったみたいです。ちなみにE9は型式から何となく
想像できるとおりシンプルモデルで、ネットワーク関係はばっさり切り落とされて
います。パネルこそUV2Aではありますが、映像処理エンジンとかも勘案するとコレ
買うなら旧AE7を買った方が幸せになれる気がしますよ。というかそろそろCCFL
モデルも流行らなくなっていますが。量販店店頭でも人気なのはLEDバックライト
搭載モデルですしね。で、我が家のLC-40AE7ですが1年間特に故障や不具合もなく
問題無く弟のゲームやら録り貯めたアニメ鑑賞に威力を発揮してきました。GWに
DVDレコーダーをBDレコーダーへ買い替え、使用頻度が低く画質もSDにてイマイチ
なWiiを廃して2011年度環境になりましたが、これなら壊れるまで使えそうです。
ちなみにWiiを外したところD端子が空いたので、弟にXbox360をおすすめしました
が特にやりたいソフトがないみたいで、しばらくはこの構成が続きそうですね。
今年のE3で発表されたWii UなんかはやっとHDに対応したみたいなので、これなら
いいかもしれません。気になるのはWiiのD端子ケーブルが流用できるかで、でき
るなら俄然導入する気になりますねー。バランスボードは残してありますし、コレ
は新型でも使えるみたいなので。
あとはワンボディタイプのサラウンドシステムとかも気になるところではありますが、
弟が必要とするなら導入しますし不要であればわざわざ邪魔になるものを置く必要も
ないかなーと、あまり積極的にはおすすめしない方向です。意外とAQUOSのスピーカー
は音質悪くないですしね。そんなわけでAQUOS、延長保証には入っているものの長持ち
して欲しいところではあります。これくらいのサイズになると入れ替え大変ですし。
・弟の日産E11ノートがやっと納車されたんでπ楽ナビLiteを取り付けましたよ
■
【予約順】【特価(6月末まで)】carrozzeria AV一体型ワンセグ メモリーナビ AVIC-MRZ77 ...
数日のうちに2台もカーナビの取り付け作業を行う羽目になっていますが、まぁそれは
さておき日曜に納車されて昨日夕方に取り付け完了しました。1日で終わらなかった
のは天候故、日曜日はとりあえずワンセグ/GPSフィルムアンテナの取り付けと本体
の仮設置・電源/ラジオハーネスの接続を行い次の日の夕方に車速/リバース信号等の
接続とマイクの設置・ハーネスの整理と本体の本設置を行いました。しかしコレは
GPSアンテナとワンセグのアンテナが一緒になってて楽ですねー。再利用できないと
いう難点はありますが、設置性はかなり高いです。ダッシュボードのどこにGPSの
アンテナを置こうか迷うこともないですし、配線もひとまとめに通せるので美観も
いいですし。マイクに関してはステアリングコラム上に貼り付け、配線はコラム下
のカバーを通して内側に入れました。車速のオプションコネクタ接続はコラム下と
ドアミラー操作部やスイッチ類がつくパネルを外して手を突っ込んで何とか接続でき
ましたが、ティーダと同じで取り付けめんどくさかったですね。弟のZ12キューブだ
と2DINのところに必要な信号が全部来ているので他のパネルは殆ど触らずに済んだの
ですが。助手席前方から取ったリバース信号も、キッキングパネル剥がすのに苦労し
ました。信号自体は簡単に取れ、余ったハーネスも綺麗にしまえてはいるのですが。
USBとステレオミニプラグ入力はアームレスト下になるセンターコンソールのところ
へ引き出しておきました。自分のティーダも同じ位置にUSBを引き出してますし。
一式設置し終わったところでマイセットアップ、特に設定を変えるところもなくすぐ
使い始められました。自分の車よりも心なしかワンセグの入りが良かったですねぇ。
WVGAの液晶画面もアンチエイリアスが効いて綺麗で、反応もSDDナビらしくなかなか
速いです。メニューもシンプルで使いやすく、機能とのバランスも良好です。試しに
手持ちのiPod touchをBluetoothで繋いで音楽再生してみましたが、結構遠くでも
使えるみたいでiPodをポケットに入れてラゲッジの方に回っても普通に再生が続いて
ましたねー。これならスマートフォンからの音楽再生やハンズフリー通話にも問題
なく使えそうです。まぁ楽ナビLiteと言うくらいなので、同社で高機能シリーズの
サイバーナビに比べれば機能不足感は否めませんが必要な機能は大半網羅している
ので、特に困ることはなさそうでした。地上アナログチューナー内蔵のDVD楽ナビと
か使っている人は地デジ化ついでにレスポンスを始め機能が大幅にアップする楽ナビ
Lite、検討してみるのもいいかもしれません。LEDバックライトのおかげか、ヘッド
ライトを点けたときの画面の減光の仕方が滑らかでなかなか作り込まれている感じ
はしましたねー。Bluetoothが使えるナビで一番安いのがこのMRZ77の画面が小さく
なったMRZ66なので、とにかく安く済ませたい人にはそちらがおすすめです。
で、こちらではあまり取り上げていませんが先週末にマイカーのカーナビも交換し
てます。日産オリジナルでクラリオンOEMのHC308D-Aという40GB HDDにフルセグ
地デジチューナー・WVGA液晶とそこそこハイスペックなモデルで、USBコネクタに
iPodやらUSBメモリやら繋いで曲再生もできるあたり融通が利くのですが、やはり
HDDナビに音楽を録音するときのCDDB周りは面倒ですねぇ。最近出たCDはもちろん
CDDBにデータがありませんし、そのCDDBデータをどうにかするにはUSBメモリに取得
できなかった曲の情報をナビから保存しPCの専用ソフトでオンラインのCDDBデータ
ベースからUSBメモリに保存された取得できなかったタイトルなどを取得してUSB
メモリに保存、USBメモリをカーナビに繋いで情報を書き戻すという手順を踏む必要
がありなかなか手間です。HDDナビの地図データ更新時に一緒にデータベースも更新
されますが、その段階で発売されていたCDでないとデータを更新したところで曲名
出ませんしやっぱりiPodで管理した方がかなり簡単かと。地図データは前のナビに
比べて1年ほど新しくなりましたが、どうせなら今年のデータにしたいのでそれは
近いうちにやっておきますか。日産のナビなのでもちろんディーラーでの作業に
なりますけどね。ナビの買い替えで余ったiPod接続BOXは同じ三洋のナビを使用して
いる弟のZ12キューブに載せ替えます。これでキューブでもiPodから曲再生できる
ようになりますね。こちらも地図データを更新しておきたいところですが、あまり
遠出しないみたいなので弟の裁量に任せます。
というわけで、我が家の車がみんなiPodに対応しましたがその中で実際に接続機能
を使っているのは自分だけ、まー初期投資を考えれば仕方ないですかね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 8, 2011 08:56:46 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: