鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12150225
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
📣楽天ブログトップ…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
June 28, 2011
我が家で通算5つめのLED電球 IYH!、RZタグラー+けいおん!な方々=RZ声優リモなのですよw
カテゴリ:
カテゴリ未分類
蒸し暑い一日でした。暑いからと某ポイント目当てでロソーンにて買った缶コーヒー
を一気に飲んだら腹に来ました。うーん、この時期は冷たい飲み物の摂取量のさじ加減
が難しいです。あんまり熱いのを飲むと吹き出る汗が半端無くなりますし、かといって
常温の飲み物なんて自販機やらコンビニにはありませんからね。ディーラーとかでも
飲み物を頼むときにアイスコーヒーと言いかけますが自重して茶やらジュース程度に
済ませてます。しかしこの辺の日産ディーラーは茶菓子出すようになったんですねぇ。
自分が行ってるとこ以外でも弟が行ったとこで出たらしいですし。こんな時期なので
いっそかき氷でも出れば・・・いや何でもないです(ぉ
ともあれ今日の日記、何か買ったりiOS搭載デバイスにAppを入れたり。
・レグザAppsコネクトのRZ声優リモ、Android版に続きiOS版も出たので
■
RZ声優リモ|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝:
■
impress AV Watch:東芝、声優が喋るREGZA/RD用リモコンアプリiOS版
■
impress AV Watch:東芝、竹達彩奈ら声優が喋るREGZA用リモコンアプリ
レグザAppsコネクト第1弾、液晶テレビのREGZA *2シリーズやレグザブルーレイなど
ネットdeリモコン対応レコーダーをスマートフォンから操作することができるアプリ
のRZタグラーは最初にiOS版が登場していましたが、これのボタン操作に声優の声が
当たっているRZ声優リモはAndroid版が最初に出たんですよねー。RZタグラーの時
はまだ東芝からスマートフォンが登場していなかったためiOS版が先に出て、今回
Android版が先に出たのはレグザフォンやらレグザタブレットが登場しているから
でしょうね。Android版が出た時はiOS版はまだか、という声がTwitterでもかなり
見かけられ、実際自分もちょっと気になっていたのですがいよいよiOS版も登場し
ました。とりあえず手元の2G iPod touchや1G iPad Wi-Fiに入れてみましたが、
特に問題無く動いています。と言うかRZタグラーの時から思ってましたが、表示され
るボタンが小さくてiPod touchくらいの画面サイズだと操作しにくいですねぇ。
特にカーソルキー周囲にあるページ送りボタンは親指ではほぼ操作できない感じで
すし。それ以外にもボタンが細く、iPadで2倍表示させるとかなり使いやすいです。
ボタンレイアウトや機能自体はRZタグラー同様で、デザインはカラフルでかなり
ポップな感じになっていますが声優リモと言うことで、ボタン操作の度に喋ります。
300種類以上の台詞が用意されているようで、CVはほぼけいおん!でおなじみの方々
になってます。これではけいおん!リモですよねー。停止ボタンを押すとお茶にしよう、
的な豊崎さんのセリフが流れたりするあたりはもう何ともかんとも。RZタグラーの
実用性に加えてアニメ好きのユーザーが大勢いるレグザやレコーダーの東芝らしい
遊び心も忘れないような出来です。
ちなみにこのリモコン、VTRボタンがあってちゃんとしゃべりますが同社には3in1で
ネットdeリモコン使えるBDレコーダーなんてないですよね。RD-XV81/W300/W301
用なんでしょうね。我が家のXV81は冬眠中なので試すには手間が掛かりますが、とり
あえずスクリーンショットの通り自室メインのRD-X8では問題無く動作しました。
ボタンの種類を考えるとRD-XD71世代から現行まで幅広く使えるかと思います。
まぁネットdeナビの設定がちょっと面倒ではありますけどね。テレビリモコンの
ほうはZ2/ZG2など2シリーズがメインで、A2シリーズは37V以上で対応などまだまだ
使えるモデルが少ないですが次期モデルが出る頃にはかなりのモデルで使えるよう
になりそうです。前年度のスタンダードクラスのRE1シリーズなんて、Z1シリーズ
並みにネットワーク対応機能が向上してましたし。上位モデルに積んである機能は
次年度にスタンダードクラスに降ってくることが多々ありますねー。
・LED電球をまた1つポチりましたよ
■
約40000時間の長寿命PANASONIC LED電球 EVERLEDS 6.0W LDA6LHPANASONIC LDA6LH
我が家のLED電球は東芝・パナソニック・シャープと各社入り乱れていますが、
まだLED電球への交換が済んでいないE26ソケット付きの照明器具は
■階段の吹き抜け
■廊下と玄関ホールのダウンライト
■洗面脱衣所
と4つ。今夏の節電に向け(どちらかというと新しい物好きがウェイト占めてますがw)
残りも順次LED化しようということで某密林ギフト券やらポインヨでとりあえず1つ買い
ました。残りは特に明るさを追求する必要がなさそうなので価格で決めたところ、
某密林でパナソニックのEVERLEDS電球色タイプLDA6LHとなりました。全光束325lmの
白熱電球30W相当タイプで、今までの同シリーズとはパッケージも異なりますし恐らく
廉価版なのでしょう。密閉器具対応というシリーズ共通仕様は踏襲しているので、取り
付ける器具を選ばないという美点もあります。価格は1.3k円でした。どうも某密林での
LED電球の価格は買う時期によって大きく左右されますねー。同じタイプで白色となる
と2k円程度まで価格が跳ね上がります。朝のウチに思い立って即注文し、本日発送され
たので明日には到着する見込みです。ただし堺からなので午後になるか翌日になるか
微妙なところなのですが・・・。これは階段の吹き抜けに取り付けることにして、
残る3つは適当に選んでいきますよ。とはいえ、ダウンライトは密閉器具対応でないと
ダメなので、シャープELMか東芝E-COREかパナEVERLEDSのどれかになりそうですが。
洗面脱衣所は広さもそれほど無いので、適当なメーカーの消費電力6Wクラスであれば
全く問題なさそうです。
・・・しかし東芝のLEL-AW8Nは明るいですね(ぉ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 30, 2011 12:34:35 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: