PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


September 27, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

思いつつ27日の火曜日。天候はあっけなく回復して晴れ、風もそこそこあり過ごしやすい
感じでしたね。ただ日差しは結構強めだったのですが。残暑は終わったものの、まだ秋
でも頭の方みたいです。概ねカレンダー通りという感じかと。前回の台風で、応急補修
してあった屋根なんかもダメージを受けているところがあるようでブルーシート自体が
隣の家に落ちちゃってたり、土嚢が破れちゃってるところもありました。それを補修
するため屋根の上に上っている人をかなり見かけますが、半年経ってもまだまだ爪痕
残ってるなーと思うところです。地元の道路については、橋の修理や迂回路の開通など
だいぶ通行止め箇所が減ってきて補修が進んでいる印象を受けますが段差はまだまだ
多いので、夜間の最近通ったことの無い道など注意しないといけませんが。高速道路は
区間を分けて大規模な補修工事がスタートしてますねー。現時点でも応急補修が秀逸
なためかそれほど大きなダメージがなさそうに見える常磐道ですが、すっきり直れば
また快適に通行できるようになるんでしょうね。あとは台風がそれほど来なければ、
ですが一時期何個も来てて最近静かになった感じはするもののまだシーズン内のよう
なので対策は怠らない方が良さそうです。前回は久々に直撃コースでしたし。

・・・と、天気の話がいつの間にか台風とか復旧工事の話にまで及んでますが特に
目立ったことをしていない今日の日記故。

・今日も変わらず家スマートフォンのおぷちゃL-04Cで遊んでました(ぉ


概ね家の中では以前所有していたiPod touchと同じように使用しているL-04Cこと
おぷちゃですが、やはりQWERTYキーボードと内蔵カメラ・microSDカードスロット
があるだけでだいぶ違いますねー。フリック操作にどうしても慣れないので、これ
だとかなり入力スピードをアップさせられますし。主にTwitter用なので、カメラ
で写真を撮って添付してつぶやくというのが癖になりつつあります。それにmicroSD
カードスロットがあるので、ストレージ容量も固定のiPod touchに比べて柔軟に
対応できますしね。0円だしどうだろうと思ってましたが、意外と使える感じです。

【87%OFF】:液晶画面を美しく保つdocomo Optimus chat (オプティマスチャット) L-04C用指紋防...
実用になることが分かったので、液晶保護フィルムを注文することにしました。iPod
touchから買うフィルムは指紋防止やマットタイプに決めているので、これも同様に
しようかと。標準のフィルムが光沢タイプで、指紋も気になりますし指滑りが悪い
時もありますからね。しかし古くなってきたモデルの液晶保護フィルムってどれも
在庫処分かアウトレットでそこそこ安くなりますねー。ただiPod用はどうもすぐに
在庫が無くなって、継続して作っているメーカーの通常価格のものしか見つからなか
ったりしますが。付属の2GB microSDカードはまだ容量に余裕がありますが、使い
込むなら4GBとか8GBとかに差し替えた方が良さそうです。まぁしばらくすれば8GB
もまた安くなるだろう・・・と言うことで急ぎではないですし年末とかにw

おかげでSH-03C、外出時以外あんまり触らなくなっちゃいましたねぇ。あとはL-04C
の写真を撮るときくらいでしょうか。逆に言うとL-04Cは家庭内専用でSIM挿してない
ので、外出するときは殆どSH-03Cを触っててキャリアメールや電話を利用しない
限りSH706iを使わなくなってます。まぁそのおかげでスマホとガラケー合わせて
月額料金3k円程度で済んでいるわけですが。外出時にはやはり気兼ねなくTwitter
やfoursquareが使えるのが(・∀・)イイ!!です。それにカメラもかなり綺麗なので
デジカメ持ち歩かずともブログ用素材を撮れますしね。Twitpicへ予め投稿しておけ
ば、SDカードやメールでPCに写真を送らずともブログで利用できて楽々ですね。もち
ろん、大きなサイズで写真をアップロードしているのでレタッチソフトでリサイズや
ら味付けしてからFTPソフトで画像鯖に送る必要はありますけどね。

で、使用頻度が下がりまくるiPad Wi-Fiですがこっちは電子書籍(というよりはPDF
文書メイン?)読むのにかなり楽なので、用途が限定されつつあるものの手放す予定
はないです。スマホサイズでPDFやら電子書籍を読むと文字が小さすぎて疲れますし。
iOSのアップデートを追っかけるためにも(!)まだまだ必要という感じです(w

そんな感じでスマホを活用していますが、数ヶ月前まで全く縁がなかった割にいざ
使ってみるとなかなか使えるなーと思いましたよ。ちなみに光ポータブルとiPod
touchをまとめるべく買ったSH-03C、iPod touchをドナドナしてみると概ね
トントンくらいになったのでこっちもほぼ出費0と言えそうです(w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 28, 2011 12:57:46 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: