鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
September 29, 2011
スマホが増えると足りなくなるACアダプタ、古い携帯用アダプタとmicroUSBコネクタで自作したのですよ。
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
います。とはいえ、日中これくらいの気温までしか上がらないので朝方は結構冷えてる
んですよねー。そろそろ夏布団から冬布団に切り替えても良さそうな気がしてきました。
ここまで涼しい日が続くと、もう猛暑がぶり返すことはなさそうですし。エアコンも
フィルターの掃除を済ませて、コンセントからプラグを抜いておいた方がいいかもしれま
せん。冬本番にはエアコンではなく石油ファンヒーターによる暖房を行うので、来夏
まで使わないと思いますが寒くなってきて石油ファンヒーターを出すまでの間には
ちょっと使うかもしれません。リビングは石油ファンヒーター出しっぱなしなので
心配は無用ですが、2階のエアコンですかね。まー電子膨張弁搭載で結構効くことは
確認済みなので安心して使用できそうです。今日もヨドバシのチラシが入ってまし
たが、前回のチラシよりも大清快JDRシリーズの価格上がってましたね。100k円を
切ってたのが今回切ってませんし。やっぱりオープンセール、いろいろと安くなって
たようです。と言うかオープンセールの時までエアコン買うのを延期していれば、
リビングのエアコンは旧機種とはいえ東芝の大清快最上位モデルになったのかもしれ
ないと思うと安売りのスタンダードクラスで妥協して良かったのかと今更思うわけで
す。まー前述の通り、夏期ちょっと使う位なのであんまり高いのでなくても問題は
ないんですけどねー。30k円ほどの差、やっぱり大きいのでコレで良かったということ
にしておきます。今の時期エアコン工事だと
完全に残暑に間に合いません
でしたし。
しかしいつ見に行きますかねマルチメディア郡山。
用事がなさ過ぎます
し(ry
そんなわけで今日の日記、たまにハンダゴテ握らないと腕がなまるので電子工作をば。
・スマホが増えまくりmicroUSB充電に苦労するようになったのでACアダプタを作る
増えまくると言っても1ヶ月で2台買った程度で先月までは持ってなかったので、ガジェ
獣クラスタの人に比べると足元にも及ばない程度ですがスマホを使うようになって
困るのがmicroUSBポートでの充電。docomoスマートフォンの付属品で充電する場合
は、FOMAのACアダプタを変換して使用することになるのですが元々FOMAのACアダプタ
を1つしか持っておらず、これだとSH-03CとL-04Cを同時に充電できません。仕方なく
iPad付属のACアダプタにLaVie付属のUSB充電アダプタを介しmicroUSBケーブルを繋い
でしばらく充電させていましたが、これだと今度はiPadを充電する度にUSBケーブル
を挿し直す必要があり面倒です。となるとmicroUSBコネクタが付いたACアダプタが
あれば・・・となり、手持ちのPDC時代の古い携帯用ACアダプタと先日買ったものの
ケーブルが短くて使いにくかったセリアのUSB-microUSB充電ケーブルのコネクタを
合体させて、microUSBコネクタ付きACアダプタをこしらえることにしましたよ。
PDC時代のACアダプタは概ね5~6V程度の出力になっているので、まぁ6V以下なら
大丈夫かなと富士通のムーバ用ACアダプタを漁ってきました。これは出力が5.6V
の550mAタイプで、本体の形状的にはFOMA用ACアダプタと一緒です。プラグが可動
するタイプで立てて使うこともできるので、間隔が狭いタップでも使いやすいです。
あとはプラグをぶった切ってmicroUSBコネクタに付け替えるだけ、ケーブル表面に
コーティングしてあるように感じたのでちょっと長めに暖めてコネクタとハンダ付け
しました。まぁPDCコネクタを分解すれば別に切る必要もなかったのですが、気づいた
のが切った後だったので仕方ないです。microUSBコネクタのカバー内部は結構余裕
があって、引っ張ると剥がれそうだったのでシリコンを充填しておきました。これで
半田補修はできなくなりましたが、切れたらまた百均でケーブル買って来てコネクタ
取って交換すればいいですしね。こんな感じでmicroUSBコネクタがつきました。
あとは動作試験、シリコンで固める前にやってますがメインのスマホが吹っ飛ぶと
困るので0円入手のおぷちゃL-04Cで実験してみました。電圧が0.6V高いのが気がかり
ではありますが、電圧降下とかもあるんじゃないかなーと淡い期待をしつつ繋ぐと
あっさり充電スタート。しばらく放っておいても特にACアダプタやスマホが異常に
過熱することもなく、問題無く充電完了できました。これで枕元がスッキリします
ね。しかしこうなると欲しくなるのがFOMAのACアダプタ、ガラケーは未だに電話
とキャリアメールでメインですしこれが充電できないと問題なのですが、今は変換
アダプタつないでmicroUSB充電用になってますし、そうするともう1つ余っている
J-PHONEのACアダプタと百均のUSB-microUSB充電ケーブルを使ってmicroUSBコネクタ
付きACアダプタを作ってFOMAのACアダプタをFOMA充電用にしますかね。一時期はPDC
だらけだった我が家なので、掘り返せばまだ携帯のACアダプタは出てきそうですし。
・・・あー、そういや弟はFOMAからiPhoneにMNPしてるのでどっかにFOMAのACアダ
プタは余ってるはずなんですよね。
そっち探した方が早い
ような気が(w
■
【3500円以上お買い上げで送料無料】グリーンハウス GREEN HOUSE microUSB充電ACアダプタ ブラ...
ちなみに今回の工作は既製品だとこういうのになりますね。出力は違いますが、
まぁちゃんと充電できますし何より出費が105円なので労力を惜しまなければお得
ではあります。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated September 30, 2011 05:49:21 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: