鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146363
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
July 16, 2013
次期風呂スクフェス用スマートフォン、docomo NEXT series ARROWS X F-02E到着&レビューなのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
■
携帯電話 白ロム docomo 白ロム携帯電話「新品・未使用」ARROWS X F-02E docomo 全色
#もうバリバリ使ってるような状態ですが
先日の記事通り、風呂で使用しているF-10Dが新品交換しても動作不具合が散見される
ため点検修理に出していますが、直る見込みが薄いというか機種そのものの仕様と
思われる点が多々あるので、もう他のにしたほうがいいやと見切りを付けて注文した
次期風呂用スマートフォンのARROWS X F-02Eが本日到着しました。
箱デザインはおおよそ旧機種のF-10Dと同様みたいです。大きめサイズで、ドコモ
標準の紅白カラーの箱ではなくARROWS独自デザインの箱になっています。会社で使用
しているXperia Z SO-02Eの箱に比べても大きいので、同時期の端末の箱の中ですら
大きい方かと思われます。大きめなのは
卓上ホルダを含め付属品が多いため、というのもありそうです。先月発表された
ドコモの2013年夏モデルでは、microSDカードなど付属品が大きく削減されている
そうですがこちらはACアダプタ以外はフルセットという感じですからね。ただし
端末のスペックの割にmicroSDカードが2GB程度の容量なのはちょっと少なすぎる
と思います。16GB程度ならコストそんなに変わらないと思うんですけどね・・・。
箱を開けると
こんな感じで一式が納められています。本体は一度開封してから戻して写真を撮った
ので実際は上に保証書が乗っているんだと思いますが・・・。卓上ホルダが大きい
のでスペースを占有している感じです。一通り入っているものを並べると
こうなります。アンテナ付きイヤホン変換ケーブルというのがありますが。端末
にイヤホン端子はあるんですけどね・・・?ちょっと調べてみた感じだとNOTTV
のアンテナになるそうで、これをmicroUSB端子に挿してイヤホンを挿すとNOTTV
の受信感度が上がるとか。本体のホイップアンテナで全部やればいいと思うので
すができなかったんですかねぇ。ともあれNOTTVは未だにエリア外なので、これ
は使わずに終わりそうです。他は普通の端末と同じです。電池パックが外せる機種
なので電池パックとリアカバーは別になっています。
電池室の銘板はこうなっています。F-10Dと変わらずMADE IN JAPAN、国産という
のがなかなか(気分的に)よいです。手持ちの国内メーカー端末は多くが国産です
からねー。SHARPの端末とか一部中国で製造されているものがあるそうで、会社に
あるISW16SHとか該当しますがどの辺で製造国を切り替えているのかは相変わらず
不明ではあります。2月製造なので販売開始初期に製造されているものと思います。
microSDカードとminiUIMカードはF-10Dの修理で借りている
SH-09Dから取り出して差し込んでおきました。付属の2GBのmicroSDカードは
とりあえずSH-09Dに戻しましたが、F-10Dが戻って来たらそちらに戻す予定です。
防水端末と言うことで
リアカバーの電池室があたる部分にはシリコンゴムのパッキンがついています。
これはどの防水端末でも同じですね。電池室以外は浸水しても大丈夫な感じなん
ですかね。電池パックをセットしてリアカバーを閉じて電源を入れる前に端末の
外観を見ていきます。まずは左側面、
音量ボタンと電源ボタンがあります。F-10Dとは配置が逆なので、F-10Dからの
買い換えだとしばらく間違えることが多くなりそうです。下には国内メーカー製
端末らしくストラップホールを装備しています。次は下部、
マイク穴と温湿度センサー穴があります。F-10Dだとハードキーの隙間にあった
ものです。F-10Dでは背面にもあったマイクはF-02Eではなくなったようですね。
わりとすっきりしている印象です。右側面には
見ての通り、リアカバーを外すための切り欠き以外は特に何もありません。まぁ
ボタン類は左側面に集中しているので付ける物が無いですしね・・・。上部には
microUSB端子とイヤホンマイク端子があります。F-10Dでは双方キャップ付きで
防水を実現していましたが、F-02Eではイヤホンマイク端子だけキャップレスに
なりました。なので市販のイヤホンピヤスがりようできますし、イヤホン使用時に
ふたが開いていて見た目が悪いというのもなくなりますね。できれば両方とも
キャップレスにしてほしいものですが、先月発表された後継機F-06Eでもまだmicro
USB端子にはキャップがついているので、富士通にはmicroUSB端子をキャップレス
にする力がないのかもしれません・・・。SHARPはmicroUSB端子がキャップレス
ですからねー。ワンセグ/NOTTVのホイップアンテナの引き出し口もここにありまし
た。地上波ローカルで面白い番組も特にないので、災害とかでないとわりと使わない
と思いますが。最後に背面ですが、
カメラはF-10Dの中央から上部左寄せに配置となり、レンズ部分の出っ張りもなく
フラットになりました。赤外線送受信部はカメラ下のグレーの部分に搭載されて
おり目立たなくなりました。富士通端末お得意の指紋センサーは以前と同様の配置
です。FeliCaの位置も同じく端末の上に寄っています。F-10Dではおくだけ充電
のQiに対応していましたが、F-02Eでは非対応となったため充電端子が下部にあり
ます。卓上ホルダに差し込むとここを経由して充電が行われます。その横に見える
のがスピーカーで、こちらもF-10Dとは反対側につきました。F-10Dと同じように
持つと手でふさいでしまう場合がありますが、自分はF-10Dの時に手でふさいで
しまっていたのでF-02Eだとそれが解消されました。よい傾向ですね。強いて言う
なら本体サイズが液晶の大型化(4.6インチ→5インチ)によりつられて大型化した
ことで持ちにくくなったことがマイナスポイントですかね。片手操作はこれくらい
のサイズで限界かと思います。ただ同じ5インチ液晶でもXperia Zに比べるとエッジ
が丸いため、長時間持っていても手に違和感は感じません。個人差があると思うので
気になるなら購入前にモックで確認した方が良いと思われます。ただZのモックは
もうほぼないと思いますが・・・。
外観はこれくらいにして電源を入れます。電源投入時の画面遷移ですが、
という感じに変わっていきます。F-10Dでは再起動も頻繁にあって起動のたびに
遅くてイライラしていたものですが、F-02Eでは表示されている画面の内容は同様
ですが起動はわりと速くなっています。プラットフォーム的にはTegra3で変化
がないはずなので、チューニングがやっと上手くなってきたのでしょうか。もし
くは通信プロセッサがSAKURAからCOSMOSに変わったとかAndroid 4.1に変わった
とか高速化に繋がる要因があったのかもしれませんね。
早速使用していますが、5インチフルHD液晶は大きく見やすいので風呂での使用でも
威力を発揮します。DLNAクライアントソフトとしてDiXiM Playerも引き続き搭載
されているため、給湯器リモコンの上に載せてアニメを見るという芸当もしやすい
ですし。F-10Dでは熱によって頻繁にWi-Fiの使用制限や画面バックライトの制限
がかかっていましたが、F-02Eは全くそういうのが起きず1世代の差でここまで
違うものかとびっくりです。勝手再起動も起きませんし。熱を持ってくると、CPU
の処理スピードを落として対応しているようでゲーム中だとフレーム落ちを感じ
ますが常時カクカクのF-10Dに比べるとまだマシかなと。防水端末なので、さっと
冷水で冷やして処理スピードを回復させる芸当も可能ですし。発売直後の価格だと
同じ春モデルのクアッドコアCPU搭載機でもSnapdragon S4 Pro搭載のXperia Zや
ELUGA Xに比べてベンチマークスコアは劣るためイマイチな印象を受けますが、
最近暴落している新品白ロム価格で買った場合だと価格以上の働きをしてくれて
いるように思います。NFCやMHL出力など、一通りの機能も備えていますしLTEも
100Mbps/800MHz帯と最新規格に対応していますしねー。少なくともメインスマホ
より遙かにハイスペックなのでこれはどうなんだろうと思います(w
あとはドコモアプリが邪魔なので一通りアンインストールやら無効化してホーム
アプリの入れ替えやらF-10Dと同様の環境構築などを行うのに結構時間がかかった
くらいですんなり風呂用スマホを入れ替えられましたので、ガシガシ使っていく
だけです。液晶保護フィルムは追々つける予定ですが、風呂用なので防滴タイプ
を選んだ方が良さそうですね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated November 4, 2013 12:28:01 PM
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: