2009年08月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


これは、世界最高峰のホテリエとよばれているリッツカールトンホテルの創業者であるホスルスト・シュルツ氏が15歳の時、ホテル学校に通っていた時の作文のタイトルです。
(*ホテリエとは、ホテルの経営者や従事者を表す言葉です)

「自分が一流でなければ、一流の人に仕え、一流の仕事をすることはできない」

この作文の裏にはいきさつがあるんです。

シュルツ氏は11歳の時に、ドイツの田舎町のホテルに念願かなって働きに行くことができた。その時、お母さんが

「ホテルに来る人はみんなVIPの紳士淑女なのだから、あなたも身なりをきちんとして、髪をきれいにとかして彼らにふさわしい人間になりなさい」と話したという。11歳の子供に対してです。

そして数週間後、そのホテルの70歳になるというヘッドウェイターがホテルに現れるとホテルの空気が変わることに気がついた。そしてお客様の紳士淑女たちが、彼をその中で最高の紳士と認めていることに気づくことになる。このときシュルツ氏なんと11歳!

 ホテルで働き出すと同時に、シュルツ氏はホテル学校に通うことになる。その1年半後



と先生に言われて書いた作文が、冒頭のものだ。

11歳でホテルに入り、その時にいた高齢のヘッドウェイターの立ち居振る舞いに大いなる感銘と刺激を受けたシュルツ氏の原点がここにあることを知りました。

"We are Ladies and Gentlemen Serving Ladies and Gentlemen."

短い文ですが、奥深い含みのある言葉を知り、感動しました。

(写真は上海リッツカールトン)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月26日 10時25分28秒 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

オアシス通い

オアシス通い

コメント新着

julian@ hZzAgnXeCz BS15Ey http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
gordon@ VKdNFiDxaCbiVct txZf55 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ SEKCgBrVwzhOIuFtJTI phj1oF http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ pLgCfTveCRWtEry jom7gQ http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ TScRXZuBbbRByl 96APCy http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: