ぜろやまノート

ぜろやまノート

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sat1997

sat1997

Calendar

Favorite Blog

Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

坂東太郎G @ コッペパン(07/06) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
太郎英語 @ Re:カムジャタン コウケンテツレシピ(11/14) 絶対美味しいでしょう! 寒い季節に最高す…
太郎英語 @ Re:コロナワクチン(ファイザー) 2回目接種後の記録(09/11) 時系列が明確になっているので有り難い投…
うさぎねこ52 @ Re:楽天vs西武(雨天中止)、お笑いライブ‏ (04/01) 野球観戦、楽しみにしてたのに残念でした…
和子7445 @ Re:スノーボード11回目(03/15) 羨ましいです!! 10回も行ったのですか…
2013.09.22
XML
カテゴリ: お出掛け
家族全員で月山を登ってきました。

3連休は家族全員でどこか外出でもしたいなって考えていて、
久しぶりにハイキングがいいかなという軽い気持ちで鳥海山への登山を考えていました。

職場の同僚に聞いたら、「鳥海山は初心者にはきついですよ。月山にしたらどうですか」
って言われたので、月山に急遽変更しました。

家で鳥海山から月山に変えることを話したときに
「月山は初心者向きなんだって」と言ったのですが、
実際に行ったら岩場ばかりで、考えていたよりもきつかったです。
上の娘も上りは平気みたいでしたが、下りは少し疲れたみたいです・・。




朝6時に自宅を出発して月山8合目まで車で行ってから、
9時半から登山を開始しました。
ネットで調べたコースガイドには8合目から9合目までは1時間40分、
9合目から山頂までは1時間20分の計3時間って書いてありましたが、
少し速く歩けたみたいで約2時間30分で山頂に到着しました。

山頂で昼食のおにぎりを食べたのですが本当に美味しかったです。

下りは約2時間で出発地点の8合目に着いたのですが、
今回は天気に恵まれたのもあって、問題なく登山ができた気がします。



また登山に行くとすれば来年の春か秋かな。
それまでに登山で必要な装備を揃えていくようにして、
山頂で偶然出会った職場の先輩に「軽装で登山」って言われないようにしようと思います。

  • 130922 gassan001.jpg
  • 130922 gassan007.jpg
  • 130922 gassan016.jpg



上: 出発地点の8合目
中・下: 山頂です。かなり登った感じがします。標高は1984mみたいです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.28 12:39:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: