仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2006.01.02
XML
カテゴリ: 雑感
娘達は、「あぶり出し」の遊びに熱中しています。

大晦日の前日から、我が家は妻の実家に移住し、私だけがチョコチョコ戻っている状態なのです。
娘達は、おばあちゃん(妻の母)に教えられて、昨日の午後に、ミカンの汁で絵を描いたようです。それを、今日は、火鉢にあてて、何が出るか楽しみにしながら待っています。
あ、これは自分のだ、とか、おばあちゃんのだ、とか。

おばあちゃんには、ゆっくり見るんだよ、これが昔の遊びだから、と言われています。火鉢の火が弱いので、たしかに時間がかかります。でも、せっかちな現代です。子供にもゆとりとゆっくり待つことも教えたいです。

それから、娘達は、実家にある古い「遊び歌」の本を引っ張り出して、読んで楽しんでいます。おばあさんが、保母さんとして活躍した頃に買った物だと思いますが、こういう遊び歌が好きな娘たちなので、楽しいようです。

私もゆっくりとしたグータラ正月。初夢は仕事で失敗してしまった夢で、朝の3時に目が覚めてしまいました。のどがかわいて、冷水を3杯飲みました。
非常にリアリティの高い夢で。ああ、ヤバイ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.02 11:44:34
コメントを書く
[雑感] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ななし@ Re:北のキリシタン聖地-旧大津保村を中心に(その3 大籠地域)(09/10) 『1917年(元和3)年頃の統計では、佐竹藩…
おだずまジャーナル @ Re[3]:水の森公園の叢塚と供養塔(08/03) 風小僧さんへ 規模の大きい囲いがあった…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: