2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全43件 (43件中 1-43件目)
1

ハワイ島ヒロではバニヤン・ドライブ沿いのホテルに宿泊する方多いと思うのですが。朝ご飯食べるならバニヤン・ドライブを出たとこにいいとこありますよ♪「ケンズ・ハウス・オブ・パンケーキ」オムレツとパンケーキ頼んで2人で食べようと思ったら・・・オムレツにもパンケーキがもれなく付いてきました(T∀T)隣でサイミン食べてるおじさんがちょっと恨めしくなりましたがこのパンケーキがまた美味しくて結局全部食べちゃった♪夜8時頃にはほとんどお店が閉まっちゃうヒロですがここは24時間営業!朝食でも夜食でもいつでもOK!
March 31, 2008
コメント(5)

ハワイ島コナの空港から車で11号線を南下するとフアラライロードって左に登っていく道があります・・・その道を登りきると・・・ホルアロアって小さな町があります!( ̄∀ ̄;)小さな町好きだね・・・ハワイ島のピンクパレス?「コナ・ホテル」です!コナに宿泊するならココに泊まってみたい~♪なんか思わずこのラナイのカウチにおじさんが座っててスラック・キー・ギターやウクレレ弾いてる絵が浮かんできちゃう♪ハワイ島には大きなリゾートホテルよりこんな古い小さな宿のほうが似合う気がする。うん。同じホルアロアにある「キムラ・ラウハラショップ」なんだかムショーにラウハラの帽子が欲しくなる!!今度行ったら買おう。うん。ホルアロアの町を通る180号線をそのまま南下すると下ってまた11号線に戻ります。そのまま11号線を南へ行くと右手に見えてきます。「アロハ・シアター」!!勝手にハワイ島のランドマークに指定しちゃいたいくらい好き!!週末とかにはちゃんと映画上映してるんですよ!入口もいい!!映画やってない映画館で何するの?ここにはもう一つの顔があってそれが「アロハ・エンジェル・カフェ」!!そうカフェなんです!店員さんのTシャツの背中に天使の羽が!入口を入って左に行くとラナイに出ます。このラナイがカフェスペース♪映画館の中と同じく階段状に傾斜してます。ポテト、ベーコン、玉子にコーンブレッド。朝一番でホノルルからコナに飛んでここで朝ご飯食べてるとどんどん頭のネジが緩んできますよ~♪
March 31, 2008
コメント(8)

むか~しむかしハワイ島ヒロに高校生フットボールチームが2チームありましたとさ。2チームはライバル同士でメシを食うにもテリトリーがあったそうな。「リンカーン・グリル」と「CAFE100」。ある日、いつものようにリンカーン・グリルに来たフットボール高校生・・・「ヘ~イ ナンシー・・・ 腹ペコなんだけど¢35しか持ってないんだ・・・ 何でもいいから¢35で腹いっぱい食わせてくれないかい?」「おやおや・・・ほほほ」と優しいナンシー井上さんは夫のリチャードに「何か作ってあげて」と言ったそうな。そこでリチャードさんサイミンのどんぶりにご飯を盛り盛り!その上にハンバーガーパテと目玉焼き!最後に自慢のグレイビーソースをタップリ!腹ペコ高校生は「んま~い!まいう~!」と喜んで食べたそうな。そして翌日学校で仲間に・・・「昨日リンカーン・グリルでよぉ・・・ ~中略~そのハンバーガー目玉焼き丼(以下ハ目玉丼) がチョーまいう~!でよぅ・・・」と話したところ、そんな話聞いたら食いたくなるのがハラペコ高校生の性。さっそく放課後みんなでリンカーン・グリルへ・・・「ヘ~イ ナンシー・・・ 昨日コイツに作ったハ目玉丼俺達にも食わしてくれよ~」ってなわけでハ目玉丼を食った高校生達・・・「ちょ!・・・うまww・・・マジうまくね? ヘ~イ!ナンシー!このハ目玉丼メニューにいれてくれよ! ハ目玉丼じゃ冴えないから俺達が名前考えてやるぜ!」「ハン目丼でどうだ?」「ばっか気持ち悪りぃじゃん!」 「じゃンバー玉丼」「言いにきーにきにきーじゃんかよ!何だよンバーってよ!」などと考えたあげく・・・「ヘ~イ!ナンシー!決まったぜ! ロコモコ! どうだい?カ~ッコイイだろ!」ってなわけでここにロコモコが誕生したわけだが・・・コイツらが学校で「あぁ・・・ロコモコ食いてぇ・・・ロコモコまじうめぇよ・・・」などと言ってるのを聞いておもしろくないのがライバルチーム高校生。「おい・・・最近アイツらロコモコだかモコモコだかうるさくね?」「だいたい何なんだよそれ?CAFE100にゃそんなメニューねえぜ!」「おい・・・誰かちょいとリンカーン・グリル覗いてこいよ!」かくしてロコモコの正体を知ったライバル高校生さっそくCAFE100のメニューにもロコモコを加えてもらったとさ。「あぁ・・・ロコモコまじうめぇよ・・・」「てめぇらマネすんじゃねぇよ!」「はぁ~?てめぇらがマネしたんじゃねぇの? ロコモコはCAFE100のオリジナルだぜぇ」「ふざけんな!ロコモコは俺達が考えた名前だぜ!」なんて諍いがあったかどうかは知りませんがその後リンカーン・グリルは閉店しCAFE100のメニューには今も・・・「オリジナル・ロコモコ」4年前だけど確か$2しなかった。安い!早い!うまい!今も健在「CAFE100」長かったね(笑)一部OHANAマスターが脚色してるのは言うまでもないからね。
March 30, 2008
コメント(8)

なんちて。ハワイ島にも OHANA CAFE があるんですよ♪ヒロにあるこのお店。もともとエルシーズって有名なカフェがあった場所らしいです。ん?後ろのパンダって看板は何屋だろう?ヒロはやっぱいいなぁ・・・ベアーズコーヒー。看板がかわいい。ヒロ・ホームメイド・アイスクリーム。最近は日本でもどっか食べられるみたいで・・・ヒロ・ファーマーズ・マーケットの看板!いっそのこと持って帰りたい!まかしといて!( ̄▽ ̄;)泥棒はダメだよ・・・・・・( ̄□ ̄;)・・・そういえば・・・
March 29, 2008
コメント(2)

「冗談ジャナイヨ~」ケアウモク通りにあるベトナム料理屋「マイラン」オーナーサムさんの決めゼリフ。モッチモチ~の水餃子~♪パクチーとチリソースがエスニック~!マイランに行く人はみんなコレを食べに来る蟹カレー!蟹のうまみが出まくってますよ~♪フランスパンで食べるのがベトナム風。これね。メニューに載ってない裏メニューなんですけどクレソンの炒め物。ハワイ産のクレソンは美味しいんですよ~♪それをサムさんが料理してくれるとメチャ美味いんですよ~♪店の人にもレシピを教えてないのでサムさんしか作れないんだって。メニューに無くてもサムさんに「クレソンの炒め物」出来ます?って聞いてみて下さい。きっとこう言うよ。冗談ジャナイヨ~
March 28, 2008
コメント(2)

大好きなカパフル通り歩いてたらこんな低いとこに虹が!低いよ! 低すぎだよ!レインボウときたらシェイブアイスだよ!レインボウじゃないじゃん(T皿T)カパフル通りといえば僕が一番好きなシェイブアイス屋「ワイオラ・ベーカリー」パン屋だけどシェイブアイスのほうが有名♪ジェイク・シマブクロも大好きな「モチ・アズキ・ボウル」白玉・小豆に練乳~♪なんかね。氷が他の店と全然違う。フワッフワ~♪で口に入れるとサ~♪って溶けちゃう。ついでに朝メシでも・・・ニューオータニ・カイマナビーチの「ハウツリー・ラナイ」定番だね。1回しか行ってないけど(T□T)この木なんの木~♪ハウの木ですよ。ハウツリー。ハウツリー・ラナイ。背中に哀愁を感じるのはまた5枚$10Tシャツを着ているせいだろうか・・・キターーー!ハワイの朝ご飯といえばスパムと玉子!ポテトはご飯に替えられますが?トーストついてるし・・・ポテトでしょ・・・ポテト。と思ったらコレはウチのおかみさんの分でした。スパム!玉子!ときたらご飯に決まってるんじゃー!玉子にちょいとアロハ醤油をたらすんじゃー!・・・トーストいらないよ・・・ご飯とトーストって・・・(T皿T)ってかカパフルじゃないじゃーーん!
March 28, 2008
コメント(6)

そうそう。ハワイ島行く前のオアフの写真もありましたよ。ハワイ島からオアフに戻ったときには39度の熱出したんであとの写真はほとんどないんですけどね・・・で。ワードセンター2階にある地ビールのお店ブリュームーン。左が形はちょっと違うけど僕の好きなハワイアン・ナチョス。右はですね・・・スパイクド・ポキ。これね、グラスか何かにマグロのポキ詰めて次に生姜醤油まぜたご飯ギュッ!ギュッ!ってやってポン!ってひっくり返して玉葱と醤油ベースのソースかけたヤツ。( ̄□ ̄;)・・・美味いよ・・・マジで・・・手前は牛肉とクレソンの炒め物だったと思うんだけど・・・多分・・・これ全部ね・・・1品ね・・・$4!16:00~18:00のハッピーアワーは$4!一口サイズじゃないよ・・・2人でこれだけ頼んだら食べきれなかったから(TへT)最近はワイキキのローカルモーションの上にもオープンしたらしいのでワードセンターじゃなくても食べられるよ!どうせなら美味しいビールといっしょにね!5種類のビールがお試しで飲めるセットもあるから!ん?・・・ビール飲んでたから食べきれなかったのか?
March 27, 2008
コメント(6)

OHANAマスターに変わってから語り口まで変わったと思っているあなた。素になっちゃっただけなんで慣れて下さい。。。まぁそんなわけでケアリィ・レイシェルも歌っている名曲「アカカ・フォールズ」そのアカカ・フォールズへ行ったんですけどね(4年くらい前の話しだよ)。途中にホノムってかわいい町があるんですよ!かわいい~!かぁわぁうぃうぃ~!かぁわぁ・・・うぃ・・・?( ̄□ ̄;)うぉ!ロコさんツッコミ激しいなぁ・・・そういえば子供の頃はツッコミ好きだったよね・・・レディーになった今じゃあ・・・裸じゃない小島よしおを見るような冷ややかさだよ・・・あ?リアルカツオTシャツ着てるし・・・まぁホノムの町がありましてね・・・そこからもうちょい先にありますよ。これこれ。アカカフォールズ。ちょっと歩けば滝ですよ。うひょー!すんばらしぃ~!落差90mくらい!だと思う!( ̄□ ̄;)・・・・・。
March 27, 2008
コメント(2)
いやぁハワイ島行ったときの写真がね半分くらい行方不明になってたわけなんですけども・・・あったよ!あった!そんなんでちょいと昔のネタに写真追加しちゃいました。まずコレね。マックパイのおばさん(TへT)あとアロハシャツの話しのね。シグ・ゼーンさんと撮った写真も出てきましたんで。コレです。それとこのブログ超初期のネタでコレ空港職員の写真があったもんでね・・・前代未聞の顔出し写真だから気を付けてね・・・深呼吸してから見たほうがいいよ・・・まぁ・・・ともかく・・・おかげでもうしばらくハワイネタ続けられるってもんですよ。
March 27, 2008
コメント(0)

アロハスタジアムのスワップミートですけどね。Tシャツ。5枚で$10とか・・・10枚で$20とか・・・まぁTシャツのお店がいっぱいあるんですよ。で。「安っ!!」とか言って「こんなの着てたらローカルの人みたいじゃーん」とかなんとか言ってまぁ買ってしまうわけですよ・・・5枚で$10Tシャツ。で。まぁハワイ滞在中これを着て過ごしてると同じの着てるローカルの人とすれ違ったりしてね。。。ちょっとカマアイナ(偽)気分になっちゃたりするんですけどね・・・日本に帰ってから見ると・・・何コレ・・・( ̄△ ̄;)やけにヘヴィメタ調なホヌがいたり・・・やけにリアルなカツオが泳いでいたり・・・龍の絵とともに漢字モドキが書かれていたり・・・そのときの自分に何故これらを選んだのか聞いてみたいですよ。。。(TへT)WHY?そうして寝間着として活用されていく5枚で$10Tシャツ。。これがまたけっこー丈夫で。。。今でもホヌは現役ヘヴィメタリアンですよ。
March 26, 2008
コメント(2)

この写真。僕が一番好きなハワイアンフードのプレートランチ屋と公言しておりましたワード・ファーマーズマーケットにあるハイリズ・・・のハズ^^;ちなみにホントは左にドアップのヒゲ顔オヤジ(僕)が写ってるんですけどね。昨日からトリミングというワンコの毛でも切っちゃいそうな技に目覚めましてね。まぁカットしちゃったわけなんですけども・・・さらに写ってる女の子達はもちろん知らないローカルの子ですが可愛いから無許可でもいーじゃーん!ってことで・・・本題は「え!?」と思ったのが真中あたりに・・・SINCE 1867 の文字が・・・創業1867年って!明治元年の前の年じゃないですか!明治維新ですよ!慶応3年!坂本龍馬が暗殺された年ですよ!ハワイはカラカウア王の時代じゃないですか!(※よくよく調べたらなんとさらに2代前のカメハメハ5世の時代でした!)そりゃまぁ日本ではもっと古い老舗ありますけど・・・カラカウア王の時代から続いてる店って・・・ちょっとビックリしちゃった・・・ってかSINCE1867の文字の上の招き猫もいかにもハワイっぽいしこの写真一枚でツッコミどころ満載だなぁ・・・
March 25, 2008
コメント(2)

オアフ島ノースショア。エフカイビーチ。。ただのエフカイビーチじゃないですよ!「パイプラインマスターズ」開催中のエフカイビーチです!!・・・何それ?って?冬のノースショアではトリプルクラウンと言って世界最高峰のサーフ大会が3つ開催されるんです。パイプラインマスターズはその中のひとつなんです。この写真だとよくわからないかもしれませんがビッグなウェイブですよ(^皿^)僕はハワイ行ったのはほとんど秋~冬なんです。冬のノースショアといえばサーフィンでしょ!!だけどいつも波があるわけじゃないんですね・・・トリプルクラウン開催中に行ってもサーフ見れたのはこの1回だけ。あとは「ここホントに冬のノースショア?」ってくらい静か~な海でした。まぁ波はなくともノースショアですからね。ハレイワの町をプラプラしてガーリックシュリンプやマヒマヒバーガー食べてマツモトやアオキでシェイブアイス食べてコーヒーギャラリーで美味しいコーヒー飲んで・・・お腹こわしそうですが(´∀`;)半日くらいあっという間です。
March 25, 2008
コメント(8)

知らないとこに来てまだ不安気・・・410gのチビッコでした。ぬいぐるみみたい(^o^)ある日、近くのホームセンターのペットショップに可愛いチワワがいました。よくあるパターンで店員さんの「抱っこしてみます?」・・・まんまと策にハマり抱っこしてみるとこれまた可愛い・・・(思うつぼじゃん…)でもまだためらいがあって連れて帰りませんでした(店員さん無念…)その後も気になって会いに行きましたが3回目行ったときにそのコはいなくなってました。。。その後もチワワが気になってちょくちょくお店を覗いたりしてましたがどうもピン!とくるコがいなく日々は過ぎ・・・ある日曜に妻と「今日は本腰入れてペットショップ巡りをしよう!」と4~5軒のショップを見ましたがやっぱりピン!とこない・・・今日はもう諦めようと帰るつもりで車を走らせてると家から割と近いところにペットショップが・・・そういえばここにもあったっけ・・・最後に覗いてみよか?ってことで店に入ると・・・そこにロコがいました。ロングのチワワ5匹くらい居たんですけどその中でも一際小さく「ちょこーん」と座って無言でコッチを見てるそのコに釘付けになりました。ピン!あ・・・このコだな・・・って。そのまま連れて帰ってきましたワクチンも済んで初めての散歩・・・ネズミ・・・?3Sの服がブカブカ・・・ハーネスの一番小さいの買ったけどブカブカで簡単に脱出しちゃうので猫用のカラーです(カラーも犬用は超小型犬用でもブカブカでした)最初は(今もだけど…)ゴハンをチョビっとしか食べなくて低血糖とか心配でショップ(病院併設)に相談に行ったりしましたがそんな心配をよそにチビッコなりにスクスク育ってくれましたよ。一応まだ発育中(^^;)
March 24, 2008
コメント(4)

日本でもすっかりお馴染み「ジョバンニズ」の海老ワゴン。これはハレイワのほうです。僕が食べに行った頃はホント空き地に落書きワゴンがポツンとあっただけでした。でも最近・・・空き地が舗装されて海老ワゴンが増えたらしいですね。ハレイワもどんどん観光地化していっちゃうのかな・・・まだまだ変わらないところがほとんどだけど少しずつ変わっていくのかな・・・もちろん僕も観光客ですけどね(^^;)以前「ハレイワスーパーマーケット」でプラプラしてたら通路の先で妻が老夫婦と何か話してました。するとお婆さんが手振りで僕に「おいでおいで」してます。何かな?と思って行ってみるとお婆さん・・・「こんな田舎のスーパーマーケットに日本人めったに来ないから つい奥さんに話しかけたら東京の吉祥寺から来たって言うじゃない!」「私子供の頃中野に住んでたのよ! 父がお坊さんでね、ワヒアワでお寺開くんでこっちに来てねぇ」「ノースなんて田舎だからスーパーマーケットに来るのだけが楽しみよ!」ニコニコしながら話かけてきました。地元の人達からすればまだまだ田舎なんですね。なんかホッとしました。
March 24, 2008
コメント(4)

ロコ初ヒートになりました!1.3kgのチビッコだけど大人の仲間入りです。しばらく散歩も行けないね。「おさんぽ嫌いだから別にいいよ」まぁそういわずに・・・
March 24, 2008
コメント(2)

もうね・・・写真尽きちゃうからね・・・顔出しでもいいじゃーん!ってことで。。。ハワイ島ワイピオ渓谷でガイドのルーさんと・・・僕の頭がデビュー当時のミック・ジャガーみたいなのは帽子のせいです・・・先日UPしたタロ田の隣にあるこの家。ルーさんのバケーションハウスなんですが・・・なんと!ルーさんが自分で建てたんです一人で寝泊りしながらコツコツと・・・たまにお孫さんと一緒に遊びながら・・・土台にルーさんとお孫さんの名前が彫ってありました。内装はまだだけど「これからまたコツコツやる」そうです。すごいね!ルー・カレイさん・・・ん?・・・カレー・ルー?
March 23, 2008
コメント(4)
何度もすみませぬ・・・いじり始めたらキリがなくて・・・今度こそホント・・・タイトル・・・「BLOW MAKANI Ya? ハワイの風に吹かれちゃえば?」これで決定!!Ya?ってハワイ訛り入れてみたかったんです(´∀`;)ついでに写真も入れてみました。。。ラニカイの小路で撮ったやつ。。。これジェイク・シマブクロの1stアルバムのジャケ写マネしたら・・・違う路地でした!(TへT)今度こそホントにヨロシクです。OHANAマスターでした。
March 22, 2008
コメント(4)
今さらながらブログリニューアルしました!ず~っと'OhanaCafeのまんまでしたからね(^^;)新しいタイトルは「BLOW MAKANI!ハワイの風に吹かれちゃえ!」内容は変わらないのであしからず・・・ついでにHNも「ohana_master」から「OHANAマスター」に変更しました。多分・・・したはず・・・そのまんまマスターと呼んで下さってけっこーですよ。「そのまんまマスター」じゃないですよ。。。ってことで今後ともヨロシクです!
March 22, 2008
コメント(6)
写真ないんですけど「トーダイ」ってレストラン知ってます?僕2~3回行ってるんですけどワイキキのヒルトン近くにあって開店前から結構行列が出来る人気のレストランなんですけど。日本食のビュッフェレストランです。日本食レストランだけどメインランドのチェーン店らしいですね。蕎麦やうどんはその場で湯がいてくれますし味もそこそこです。あと人気あるのがディナータイムのカニ食べ放題かな。ズワイガニ。僕が一番好きなカニ。美味しいんですよ!下手に日本で食べるより美味しいです!寿司もあるんですけど機械が握った四角いシャリです。。。まぁね。。。それくらいは。。。でも一度ランチタイムに行って地元のビジネスマンが・・・握り寿司をいっぱい皿に取って・・・その上に・・・緑色のゼリーを「エイヤッ!」と盛っちゃって・・・すごく嬉しそうに食べてました(T∀T)盛り付けって気にしないんだね(´∀`;)あはは・・・
March 21, 2008
コメント(2)

カウアイ島ワイメアにある「ワイメア・プランテーション・コテージ」僕の頭がビートルズ風なのは帽子のせいです。。。僕がデブに見えるのは今より10kg太ってたからです。。。まぁいいじゃ~ん泊まったコテージのリビングです。インテリア素晴らしいでしょ?このコテージはベッドルームが5つ位あってLDKは共用なんですけどリビングだけで写真の倍くらいかな?さらに隣に繋がって同じくらいのダイニングがあってその奥にキッチン。キッチンの窓だけでもインテリアの参考になります!他のベッドルームに泊まってる人達は食事は外でしているみたいでこの広いLDK使い放題でしたよ!スイートルーム並じゃないっすか!外にはバーベキューグリルまであるし猫やニワトリがウロウロしてるし(笑)このアコモの写真色んなハワイ雑誌とかによく使われてるから知らぬ間に皆さん目にしてるかも。
March 21, 2008
コメント(6)

マノア滝へのトレッキング写真を発見!アラモアナSCから5番バスに乗って終点のマノアの住宅街で降りますよ。所要時間15分位かな?レンタカーならトレッキングコース入口に駐車できます。こんな感じのところを歩いて行きますと。。。こんな木のトンネルが現れます!ん?・・・なんか猿みたいのがぶら下がってますね。。。ここから登りがきつくなってきますが滝までもうすぐです!着きましたー!マノア滝です!ここまで片道40分位のトレッキングコースです。滝壷には入れませんから水着着てってもムダですよ~。マノアは雨が多く道がぬかるんでますからサンダルで行かないほうがいいですよ~。
March 20, 2008
コメント(4)
たまには音楽の話でも・・・グラミー賞にハワイアンミュージック部門が設立されて3年かな?今まで受賞したのは全てスラック・キー・ギターのアルバム。それには賛否両論あるようですがまぁそれだけスラック・キー・ギターが評価されてるってことですね。でもこのスラック・キー・ギターってどういうもんなの?って方多いですよね?で。まぁ。僕なりにスラック・キー・ギターの話でも。。。スラック・キー・ギターってのは文字通り キー(調子)を スラック(緩める)したギター。つまりチューニングを変えた(だいたいが緩めるほうに)普通のギターなんです。で。ここから先が肝心なんですが色々な本とかに「スラック・キー・ギターはオープンチューニング(オープンチューニングっていうのは弦を押さえなくても和音になるようにしたチューニングのことです)で指一本で簡単に和音を弾けるハワイ独特のギター奏法です」みたいなことが書かれているんですが・・・これが半分本当で半分嘘・・・単なるオープンチューニングじゃブルースだって同じ・・・どこがハワイ独特なのかさっぱり解りません。。。確かにオープンチューニングが多いんですがオープンチューニングじゃないスラック・キーもあるんです。じゃあ改めてスラック・キー・ギターってなんなのっていうと低音の主に開放弦(弦を押さえない状態)で弾くベースラインと同時に高音弦で和音やメロディーを弾くハワイ独特のギター奏法なんです。つまりベースとギターを一人で同時に弾いちゃおうという欲張り楽器がスラック・キー・ギターなんです!どうです?ハワイアンってすごくない?
March 19, 2008
コメント(2)

おお!なんかベストショット!好きなんですよ~。。ワイキキビーチ沿いのバー。。これはこの前もUPしたハレクラニ。そんなバーに行って僕がよく注文するPUPUがコレ↓ハワイアン・ナチョス~!これは「ティキズ」のかな?メキシカンのナチョスがどんなのだったか忘れちゃったくらい僕の中でナチョスといえばコレ!トルティーヤチップの上にチーズとカルーアポーク、アボカドディップ、サワークリームにサルサソース。ビールのお供に最高ですよー!でもね・・・いつも・・・食べきれないんですよ・・・(T△T)半分位でいいんですけど・・・
March 19, 2008
コメント(0)

前回は珍しく話題のハワイネタを公開した気になりましたよ(^^)古いかな?皆さん知ってるしね。。。まぁいいさ!だからこんなネタも公開しちゃいますよ!トニー・ローマのスペアリブです!オニオンローフが食べたかったんです(^∀^)なのにオニオンローフの写真がない(TT)昔(15年位前かな?)片瀬江ノ島にもトニーローマあったんですよ。そこで食べたオニオンローフが忘れられなくて・・・その後ハワイに行ったらトニー・ローマがあるじゃないですか!ハワイのはサイズが倍でしたけどね(ハーフで日本と同じサイズですよ)帰ってきてから他にも日本に店舗あること知りました(^^;)今はアラモアナのマカイ・マーケットにもトニーローマ・エクスプレスって出店したらしいですね。初めて行ったハワイでここに行って初めてコナビール飲んだんですよ。今でも憶えてるロングボード・ラガー(赤いラベル)。その後、自分で店やってコナビール売るとは思いもしなかったなぁ・・・
March 18, 2008
コメント(2)

KCC(カピオラニ・コミュニティ・カレッジ)ファーマーズ・マーケットのホットドッグ~♪ソーセージが8種類位あったのかな?普通のポークからチキンとかキムチ味とか。全部試食できるんですよ(^∀^)同じくKCCで人気のフライド・グリーン・トマト~♪なるほど!トマトのフライだ!・・・って感じでした。ホットドッグのほうが「美味しい!」って印象が強かったです。他にも果物とかパンも美味しそうでした。ダイヤモンドヘッド入口の向かいだからファーマーズ・マーケットある日にダイヤモンドヘッド登山とセットで行くといいかもです。
March 18, 2008
コメント(4)

ギャビー・パヒヌイの18番ヒイラヴェ。そのヒイラヴェの滝があるワイピオ渓谷です。このお店から4WDで谷底まで案内してもらいます。谷底までは一直線に下りますよ!!すっごい急勾配です!!この川も車で横断しちゃいますよ!ハワイ語でこのような扇状地をアフプアアと言うのですがかつてのハワイアンの生活の地はほとんどがアフプアアでした。このワイピオ渓谷やモロカイ島のハラワ渓谷などが代表的です。川があって水が豊富でタロの栽培に適していたのですね。案内してくれたルーさんのタロ田です。ワイピオにもかつてはハワイアンの大きな集落がありましたが今はありません。ルーさんも今はワイピオには住んでいません。1946年に津波に襲われたのです。ルーさんはその時学校に行く為に道を登っていて津波が押し寄せるのを目の前で見ていたそうです。奇跡的に死者は一人も出ませんでした。ワイピオはマナに守られているのだとおっしゃってました。
March 17, 2008
コメント(2)

意外と着こなしが難しくありません?ハワイ好きになり始めた頃は、なんか「おのぼりさん」的で恥ずかしく着れません&着たくありませんでした。。。今は好きなんですけどね(^^)で。なんで「おのぼりさん」的だったのかなぁ?と考えるとやはり着こなしだと思うんですよ。体形の違いはどうにもなりませんがハワイローカルの人達を見ているとTPOをわきまえた着こなしとかなんとなくわかってきました。観光客のおじさんに多い「アロハシャツIN短パン+ハイソックス&スニーカー」これが「おのぼりさん」ちっくに見える典型的なスタイルかな。。。アロハシャツの場合パンツに入れても"OK"なのはスラックス&革靴のスタイル。ホテルやレストランの従業員は皆さんこのスタイルですね。これは日本で言ったらビシ!とスーツと同じですからドレスコードのある高級レストランに行くときなど最上級の「ドレスアップ」です。カジュアルに着こなすにはもっと「ドレスダウン」しないとですね。。。短パンと合わすならシャツの裾はもちろん出してスニーカーソックスとスニーカーかな。これはデザイナー「シグ・ゼーン」さんの着こなしを見てなるほど~っと思いました。スニーカーはモノトーンのほうがいいかな。カジュアルだけどだらしなく見えません。真ん中がシグ・ゼーンさん。いかすなぁ。。著作権の都合でウチのおカミさんの顔は消しておいたよ。。。・・・まぁ著作権ウソだけど・・・デニムのパンツだと足元スニーカーよりビーサンのほうがいいかな。スニーカーだったらチノパンとかのほうがいいかも。シンプルなスタイルゆえに。。結構ね。。。難しいです。
March 17, 2008
コメント(4)

まだあった・・・カカアコキッチン・・・どんだけ好きなんでしょ(^^;)BOXの蓋にカカアコキッチンのロゴが入ってますね。ブレックファストメニューのマヒマヒと玉子のプレート。玉子2個分はスクランブル、目玉焼きなど好みで調理してくれます。マヒマヒはロミロミトマト付きのマヒマヒソテーではなくパン粉まぶして焼いたのかな?タルタルソースが付いてきます。もうこれ以上は食べた記憶がないので最後にカカアコキッチン。あぁ・・・また行きたいな・・・
March 16, 2008
コメント(2)

見渡す限り牧場です!パーカーランチ。。。ここに写ってるワイメアの町。町に牧場があるってより牧場に町があるんです!ワイメアに住んでいる人達はほとんどパーカーランチで働く人だそうです。というかパーカーランチで働く人達が住んで町になったんですね。。。そんなワイメアで泊まった宿「ワイメア・カントリー・ロッジ」。同じ敷地にかなり前に日記に書いた パリッ! パフッ! とメチャ美味いピザの「パニオロ・レストラン」もあります。そうです。パニオロの町なんですよね~。スラック・キー・ギターもこの辺りが発祥の地かもしれませんね♪宿は素朴な長屋?です。敷地内に「レフア」の花が咲いてました。「レフア」って花の名前なんですよ。だからどうしたって?えーっと・・・「レフア」は木に咲くんですが・・・「レフア」が咲く木は「オヒア」なんです。。。そう。。。花と木で名前が違うんです。。。ハワイ神話ではオヒア(♂)とレフア(♀)は恋人同士でした。何かの都合で旅に出たオヒア。 おいおい\(`∀´;)ハワイ島の溶岩台地で何かの都合で木になってしまったオヒア。 ちょっ…!!\(`□´;)それを知ったレフアはず~っとオヒアといっしょに居たいのでオヒアに咲く花にしてくれと神様に頼んだそうな。。。 ( ̄□ ̄;)あぅあぅ・・・だいたいそんな感じの話だったような。。。そんなわけで花と木で別々の名前があるそうです「オヒア・レフア」。。あっ!めずらしく食べ物ネタじゃない!!
March 15, 2008
コメント(4)

ハワイ島パーカーランチから見たマウナケア。山頂に雪積もってますね。ここからでも各国の天文台見えるんですね。この写真撮る少し前にホノカアの町でニック加藤さんとお話していて「つい3日前まで嵐みたいな天気だったんだよ。今日はマウナケア綺麗に見えて良かったね」っておっしゃってました。そんなハワイ島で買えるマックパイ。お店で「(店内の)写真撮ってもいいですか?」って聞いたら「もちろん!」って言ってお店のおばさん・・・カメラ構えると・・・全てのショットにポーズをとって入ってきます!(ToT)まぁ・・・確かに(おばさんの)写真撮っていいですか?・・・って意味にもとれますけど・・・コレです↓・・・・(ToT)
March 14, 2008
コメント(4)

オアフ島ノースショア・・・ハレイワにある小さなお店「グラススカート・グリル」ここ実は昔のクアアイナです。クアアイナは数軒隣に引っ越して大きくなりました。最近割りと有名かな?ワイアルアのパイナップルソーダ。ラベルがいいですねぇ・・・味は本当にパイナップルソーダ!ここは新鮮な魚が美味しいと評判の店です。プレートはこの日のおすすめ日替わりプレート。HEBI・・・?「ヘビって何ですか?」って聞いたらオーナーさん・・・「蛇だよ。スネークね・・・あははは!ジョーダンだよ!ヘビはね日本語で・・・えーっと・・・サワラだね!」なんて冗談好きなオーナーさん。実はお隣の有名サーフショップ「ストロングカレント」のオーナーさんでもあるのです!で。ここの魚。評判通り美味しいです!バターソースがまた絶妙!ご飯はブラウンライス(玄米)をチョイス。サラダの野菜も新鮮です!今度ハレイワ行ったらまた食べたいなぁ。。。
March 14, 2008
コメント(2)

たまには王道。ダイヤモンドヘッド!左のほう…クヒオビーチのスクリーンのところ…「サンセット・オン・ザ・ビーチ」やってますね!ライブ演奏と日没後は映画やってます。プレートランチ屋さんも4~5件出てますよ~。コロッと変わってダイエー(現ドンキ)のスパむすとカリフォルニアロール。ここのスパむすは玉子焼が挟まってる豪華版(笑)うまいよ~!24時間営業だから朝早く目が覚めたらエイヤッ!とバスに乗って朝ご飯買いに行ったりしましたよ。でも朝早いとまだ品物出揃ってなくてスパむすとカリフォルニアロールくらいしか選択肢がなかったりするので要注意です。・・・まぁつまりそういうことです(笑)
March 13, 2008
コメント(6)

ザ・ウィローズのビュッフェ初めてのハワイからここだけは毎回必ず行ってます。確か以前は平日ランチで$15位ディナーで$25位だったと思いますが今はだいぶ値上がりしたようですね。。。平日ランチが$19.95。ディナーとサンデーブランチが$34.95だそうです。料理も美味しいし雰囲気が素晴らしいです!ワイキキからバスだと4番だったかな?ユニバーシティ通りの消防署の前で降りてちょっと歩きます。名前のとおりウィロー(柳の木)が目印。以前ここのバス停で日系人のおばあさんに「どこに行くの?」と声を掛けられました。「ウィローズです」って答えたら「あぁレストランね…いやサイトシーイングの日本人この辺で降りる人いないからどこに行くのかと思ってね」ってちょっと心配して声を掛けてくれたようです。そのあとも途中までいっしょに歩いて「ウェンズデーまではひどい天気だったよ~」とか英語交じりの日本語で話してくれました。ポイ、アヒポケ、タコポケ、ロミロミサーモン、カルーアポーク、ラウラウ、チキンロングライス。。。他にもサラダ、ショーユチキン、味噌バターフィッシュ、カレーや巻き寿司まで色々ありますよ。一番下の写真右側のカップはサイミンです。麺を海苔巻にして切ったものをカップに入れてスープを注ぎ玉子、スパム、カマボコ、ネギを自分の好みで入れます。デザートもいっぱいありますよ~。フライドハウピアてのが人気あるんですけど、ハウピア(ココナッツプリンのようなもの)にパン粉まぶして油で揚げてあるんですが・・・別に揚げなくてもいいような・・・まぁ行った際にはお試し下さい!
March 12, 2008
コメント(6)

ん?どこだここは?ハワイ?正解は福生の米軍横田基地内でした。。。友好祭のときです。。あっ!HAPAだ!!どこのライブ?ハワイ?正解は米軍相模原補給廟でした。。。あんまり・・・ハワイ・・・じゃ・・ない・・ね・・・
March 10, 2008
コメント(2)

ジェイクもいい。。ケアリィもいい。。HAPAもいい。。。でも僕の中での究極のハワイアンミュージックはやっぱりこの人。Israel "IZ" Kamakawiwo'ole なんかもう存在そのものがハワイ。。。ほんと究極。。。White Sandy Beach唄とウクレレと風景がシンクロしているというか溶け込んでしまっているというか。。。昨年は横浜サムズアップでのIZ没後10年トリビュートライブに出演させて頂きました。MAHALO!BruddahIZ!
March 8, 2008
コメント(4)

僕のハワイアンミュージック観を「ぐわらぐわら!」っと変えたCD。。。今や有名人ジェイク・シマブクロのバンド「ピュアハート」の「ピュアハート」「ピュアハート2」「ピュアハート2.5」(これはクリスマスアルバム)そしてボーカル&ギターのジョン・ヤマサト脱退後、ガイ・クルーズ(元カアウ・クレーター・ボーイズのアーニー・クルーズJr、ソロアーティストのジョン・クルーズの弟。お父さんアーニー・クルーズSrもCD出してます。確かお母さんもCD出してたような・・・ミュージシャン一家ですな!さらにピュアハートのパーカッショニストであるロパカ・コロンの従兄弟です。ロパカのお父さんオーギー・コロンも偉大なパーカッショニストです・・・音楽一族?ってか説明長いって!!)をボーカル&ギターに迎えさらにヘンリー・カポノ(セシリオ&カポノ)等と活動していた(確か・・・)ベーシストのアンドリュー・マクレランを加え「ピュアハート3」になるはずだったがあまりにも音楽性が変わったので新バンドとなった「コロン」の「ザ・グルーブ・マシーン」。ジョン脱退後抜け殻のようになっていたジェイクとロパカ。ロパカの父オーギー・コロンが二人を呼び出して「お前達には演奏することが必要なんだ。 甥っ子のガイ・クルーズをボーカルにして又バンドをやったらどうだ?」と助言したそうです。ガイ・クルーズは当時ソロ・アーティストとして既に活躍していたのでジェイクは「申し出を受けてくれるわけない・・・」と思ったそうです。ところがガイは二つ返事で参加してくれてジェイクはビックリしたそうな。。。そんなオーギー・コロンに感謝の意を込めてバンド名を「コロン」にしたそうです。ってか説明長いって!!!というわけで(^^;)これらが僕が初めて買ったハワイアンミュージックのCDです。ここからウクレレにどっぷりハマり、さらにハワイにどっぷりハマってしまったのです。。。こんなにウクレレ持っててどうすんでしょ・・・(´∀`;)他にまだ3本あります・・・でも今の相棒は真中のギター。ハワイでもカアウ・クレーター・ボーイズ→ピュアハート路線の音楽やってるバンドっていないんですよ・・・だから俺達がやってやるぜー!L(`∀´)/いぇぃ・・・ハワイ・・・
March 7, 2008
コメント(4)

モロカイ島ホテル・モロカイのフロント。ハワイアン~!バンブーとラウハラの組み合わせって最高にハワイアンだと思いません~?そんなホテル・モロカイに咲くプルメリア~!そこら中プルメリアの香りがして超リラックスできます!話し変わってイリカイホテルにあるチャートハウスのスタッフドマッシュルーム。ちとピンボケですが・・・子供の握りこぶしくらいありそうな巨大なマッシュルーム!中に蟹肉等が詰まっております・・・激ウマーー!この店料理もお酒も美味しいしラナイが目の前ヨットハーバーに面していてサンセット時なんて景色サイコー!ライブもやっててさらにサイコー!
March 7, 2008
コメント(2)

ハレクラニのハウス・ウィズアウト・ア・キー。左の人はスティール・ギター弾いてます。今、ワイキキでスティール・ギター聴けるのってここくらいかなぁ・・・この人この後フラ踊ってかっこよかったなぁ・・・日本では今でもハワイアン=スティール・ギターって感じがありますがハワイではスティール・ギター=観光客向けハワイアンって感じですかね。。。でも最近アコースティックのスティール・ギターはジワジワきているような・・・ジャック・ジョンソンとベン・ハーパーがいっしょに演ってるのなんかカッコイイですね。まぁハワイアンってわけでもないけど・・・いいなぁ・・・
March 6, 2008
コメント(4)

ロコ・・・以前1.5kgと書きましたが・・・昨日久々に体重計ったらなんと1.3kg弱でしたこのところ結構大きくなったから期待を込めて1.5kgと書いたんですが。。。もうちょっと大きくなって欲しいところです。。「いっぱい食べるよ~」・・・いや・・・それオモチャだから・・・
March 6, 2008
コメント(4)

クヒオビーチのサンセット。めっちゃハワイ~。カパフル通りにあるコトブキ・コーヒーショップのマヒマヒソテー。古~い日系のダイナーです。。今もまだあるのかなぁ。。。マヒマヒソテー注文するとおばちゃんが「リモ~?」って聞いてくるんです。リモ????「?」顔してるとおばちゃん「O~K~」ってしばらくするとレモンを持ってきてくれます。レモンね!マヒマヒソテーに醤油たらしてレモンを絞ると・・・うは~~~!そんなコトブキのオックステール・スープ。これはカピオラニ・コーヒーショップがやっぱ一番かな・・・もう無いけど・・・ワードにあるアサヒってカピオラニの姉妹店ではまだ食べられるそうな!写真右上にも何か・・・これね!ミソ・スープ!ここの味噌汁お豆腐とふわふわ溶き卵がオフクロの味~~!夜は飲んでばっかいないでボーダーズにCD買いに行ったりもします。あれもこれも悩んでると平気で1時間たっちゃいます。。。
March 4, 2008
コメント(6)

ハワイの小さなわら葺き小屋???パールリッジSCそばの道路沿いにある・・・これ何なんだろ?本当に小さいんです・・・そんな風景に似合いそうな(笑)ワード・ファーマーズマーケット内ハイリズのプレート。ポイ、カルーアポーク、ロミロミサーモン、アヒポケ、ハウピア。いつも2人で一人前しか買わないからそのうちデザートのハウピア2個入れてくれるようになりました。おばちゃんありがと。同じくハイリズのラウラウとチキン・ロングライスのプレート。。。ラウラウなんか凄いね(笑)どっかのバーの写真で締め括ろうと思ったら見当たらないや・・・む~ん。。。
March 3, 2008
コメント(2)

ヤミーコリアンBBQ。実はカルビプレート嫌いなんです。。肉固くね?ってなわけでBBQチキンです。。ナムルいいよね。4種類。ヤミーヤミー!ポークピカタと餃子かな?エッグスン・シングスでパンケーキを注文しない人もいるよ。。僕だ。。オムレツとご飯ってウマくね?このポテチは・・・ハレクラニのハウス・ウィズアウト・ア・キーだな。ここはコナビール瓶しかないです。。でも毎晩フラショーやってます。。バックがワイキキビーチっていうロケーションが素敵。。。
March 2, 2008
コメント(4)

とりとめなくハワイ・・・でっかいダブルレインボウ!!カカアコキッチンのブレックファスト・サンドウィッチ。タロパンにカリカリベーコン、スクランブルエッグ、チェダーチーズ、レタス・・・マカロニサラダ!$5.50なりもいっちょカカアコキッチン。ミックスプレート。トロトロの激ウマ!ビーフシチューとグリーンサラダに隠れちゃったマヒマヒソテー。ビーフシチュー、スペアリブ、チキン、マヒマヒソテーから2品選びます。マヒマヒのみ¢50増し。マカロニサラダをナロ・グリーンサラダにすると¢60増し。$7.95+¢50+¢60=$9・05なりハワイで一番ウマいハンバーガー!テディーズ・ビッガーバーガー。一番小さいビッグ(笑)その上はビッガー!ビッゲスト!!モンスターダブルなんてのもあるらしい・・・モアナサーフライダーのザ・ビーチバー。コナビールの生が最高!生演奏もやってます。。とりとめなくハワイでした。。。食べ物ばっかだね(笑)
March 1, 2008
コメント(8)
全43件 (43件中 1-43件目)
1


