2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

この2~3日ですっかり秋っぽくなってしまいましたな。秋の訪れとともにロコ(チワワ♀裸族)にヒートがやってきてさっきから腕を捕まれて腰をピコピコされてるどーもOHANAマスターですが夏の終わりはそこはかとなく寂しいもんですがすでに食欲の秋に突入している気配もなきにしもあらず・・・まぁ秋もいいもんですな。(〃 ̄∀ ̄〃)サンマの刺身ウマー♪秋の夕日~に~♪ 秋の夕日~に~♪ 秋の夕日~に~♪思わず輪唱してみたりしなかったりする今日この頃ですがこれは秋の夕日じゃなくてワイキキの夕日。サンセットタイムになるとどこからともなく桟橋に人が集まってくるハワイ。そんなハワイで買ったお気に入りのTシャツがあるんですがね。ロコよりも僕の指に話題が集中してしまったこちらの写真。このTシャツ。買ったのはワードウェアハウスにあるNa Mea Hawaiiってお店なんですがね。ワードウェアハウス1Fフードコートっちゅうかプレートランチ屋とか並んでる先の一番奥の店。ワード好きな僕の中でも一番好きな店かな。で。まぁ。そんなお気に入りのTシャツを着まして先日買い物に行きまして。秋冬に向けましてデニムのパンツをね。最近お気に入りの吉祥寺のお店で後ろのポッケにレインボウのステッチが入ったデザインデニムGETしましてさっそくお気に入りなわけですがそのお店で応対してくれたおねーさんがですね「こちらもいかがですか?ちょっとこの辺に和柄が入ってて お客様今着てらっしゃる和柄のTシャツとも合うと思いますよ」って。(〃T∀T〃)ハワイ柄なんですけど・・・まぁ。確かに和柄っぽい感じもしますね。ワード好きならクリックしてって~☆ワードウェアハウスは素敵なお店いっぱいで大好き。ボーダーズにカカアコキッチンにクアアイナ。ブリュームーンや楽器屋さん。ワードセンターも大好き。クアアイナが元あったワードヴィレッジは現在工事中だそうでワードエリアはどんどん大きくなっていきますね。
September 29, 2008
コメント(22)

ロコ(チワワ♀裸族)の散歩略してロコんぽに行くと色んな見知らぬ人に声を掛けられるのですが女性は絶対言わないけど男性(おじさん)はかなりの確立で言う言葉があります。「いくら¥したの?」そんなところに男女の思考の違いを垣間見るどーもOHANAマスターですがデリカシーの欠如とも言うかもしれない・・・( ̄∀ ̄;)あんまり聞かれたくない質問だね・・・さて。こちらロイヤルハワイアンホテル。(´∀`)相変わらずピンクだねモアナサーフライダーとともにワイキキのシンボルと言ってもいい存在。100年以上前ワイキキ最初のホテルとしてモアナホテル(現モアナサーフライダー)が誕生し次に出来たのがこちらロイヤルハワイアンホテル。シンボルと言ってみたわりにはメインストリートのカラカウア通りからはロイヤルハワイアンセンターの裏になるので見えない・・・まぁビーチ側から見れば( ̄□ ̄;)なんじゃこのピンクのは!?って目立ってますけどね。そんなロイヤルハワイアンホテル部屋の中までピンク色( ̄∀ ̄)ピンクだね~♪僕は泊まったことないんですけどね。写真は奥さんが泊まったときのもの。実はうちの奥さん僕より2回多くハワイ行ってる。最初は結婚する前。だから僕が初めて行ったハワイは奥さんにとって2回目のハワイ。なのに。初めての僕に案内させたのはなぜ?(T∀T)WHY?それはそうとロイヤルハワイアンホテル。ビーチに面したマイタイ・バーがお気に入りなんで今ではハワイに行くたびに訪れてるんですがね。そのマイタイ・バーの隣にはワイキキビーチとダイヤモンドヘッドを眺めながら食事が楽しめる素敵スポットが・・・サーフルームです。おすすめは朝食♪でも朝食ビュッフェ$25位・・・$1=120円換算で3000円・・・朝食に3000円って・・・いーじゃ~んせっかくのハワイなんだし~旅先でケチケチしてたらもったいないじゃ~ん♪アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!ってちょっとハイになってないとなかなか出せるものではないですよ。しかしご安心あれ。ちゃんとアラカルトメニューもあります。(´o`)≡3ホッ!そんな感じで宿泊しなくても素敵ホテルを堪能できますぞ。奥さん初めてのハワイはお姉ちゃん達にくっついて行ったんでどこに行ったか憶えてないんだってさ(T∀T)マジっすか?同情するならクリックしてくれ!
September 27, 2008
コメント(20)
![]()
京都伏見の「寺田屋」幕末期様々な事件の舞台となり坂本龍馬の常宿としても有名。その寺田屋。実は鳥羽伏見の戦いで焼失し現存する建物はその後再建されたものであった。というニュースにショックを受けている龍馬マニア略してリョーマニアのどーもOHANAマスターですがてことは龍馬が酔っ払ってつけたという柱の刀傷とかも嘘ってことか・・・う~む(-_-;)まぁそれはそれとしてこちらの本。ホノカアボーイハワイ島ホノカアを舞台とした小説。まだ読んだことないんですが。今朝、新聞広告を見たらなんと映画化されるそうですよ!それは是非とも観てみたい!でもその前に読んでみよう。うん。ホノカア好き。1回しか行ったことないけど(笑)この本の表紙の絵にもなっている主人公がアルバイトする映画館ホノカア・ピープルズ・シアター1930と書いてありますね。周りの建物もだいたい1930年前後のモノです。オアフ島ハレイワは1920年前後の建物が多いですからホノカアのほうが10年くらい後に出来た町なのかな?お土産屋もありますが特に観光の町ってわけでもない。。。海のそばでもないし。。。ハレイワみたいに観光バスが来るわけでもない。マラサダが有名なTEXドライブインにはツアーの人達も寄るみたいですが町のメインストリートは1本裏の通り。人影もまばら・・・てかあんまり人がいない(笑)日本人に会うことなんてまずない。会うとしたらここに住んでギャラリーやバケレン営んでたニック加藤さんぐらい。そんな町で映画の撮影なんて地元の人達は大騒ぎかな?それとも「ふぅん・・・」ってのほほんとしてるのかな?なんにしても素敵な映画になるといいな。ハワイに限らず古い町や建物が好きなどーもOHANAマスターでした。よかったらクリックよろしくです☆
September 26, 2008
コメント(10)

・・・マヌケ顔のどーもOHANAマスターですがなんでマヌケ顔かってーともともと。イヤイヤそうかもしんないけどそうじゃなくて。夕べ晩御飯食べてたら・・・「あれ?」「???」「・・・前歯がない・・・」とりあえず食べてたもんペッ!て出したら・・・あった・・・前歯・・・折れてる・・・別に硬いもん食べてたワケでもないのに・・・ポキッとも言わずにいつのまにか折れてた・・・実は前歯の後ろが虫歯になってましてね2~3日前に奥さんから「歯医者行ってきなよ~」って言われて「う~ん・・・」とか生返事してた矢先の出来事。こりゃもう神様の仕業だね。歯医者行かざるを得ないように神様が「エイヤッ!」と折ったんだね。そういえば玄関先のティキの置物の目が怪しく光っていたような・・・(☆_☆)キラーン!そんなワケでこれから歯医者行ってきます。。。ハワイイ好きでも歯は悪い・・・(-_-)ハッハッハ…よかったら慰め又はお叱りのクリックよろしくです。
September 23, 2008
コメント(20)
![]()
むふふふふ♪どーもOHANAマスターですが今度こそホントにむふふな話。1ヶ月くらい前。こんなの手に入れました。エレクトリック・ガットギター。エレガット。むふふふ♪エレキ・クラシックギターとでも言いますかナイロン弦のギターです。かなりお安いギターですがさらにコレのアウトレットをネットで発見して結果半額ほどで入手。さっそくスラックキーチューニングにしてみましたがナイロン弦だと一番太い6弦がちょっとユルユル過ぎに・・・うーむ・・・もっと太い弦が欲しい(-_-)イメージ的には6弦に7弦を張りたいとこだがいかんせんギターは6弦楽器・・・7弦なんて無い・・・と思ったらあった(笑)クラシックギター奥が深い・・・10弦ギター(!)なんてもんがあってそれ用の弦が数社から発売されてました。結局8弦用の太い弦を1本買って張ってみたらばバッチリいい感じ♪ついでにちょいとユルかった5弦に6弦を張ってみたらばさらにいい感じに♪今までのスチール弦の音も好きなんですがね僕の爪すごい柔らかいんですよ。でもピック使わないんで指でジャンジャカ弾くとあっという間に爪が削れちゃうんですね。つけ爪とかも試してみたけどかえって爪がボロボロになっちゃって・・・でもナイロン弦ならウクレレと同じだからジャンジャカ弾いてもヘッチャラさ☆そんなんで昔打った衣笠昔とった杵柄で低音弦でベースをビンビンとスラップしながらコードをジャンジャカ弾きつつのパーカッション代わりにボディもパカポコ叩くという1人3役奏法練習中。あ~楽し♪むふふふふ♪ところがこういうエレクトリックなギターてのは基本的に弦の音しか拾わないのでいくらボディをパカポコ叩いてもアンプでは鳴らないのね・・・そこで・・・昔ウクレレに付けてたボディの振動を拾うピックアップがあったのを思い出してこんなようなヤツ。昨日ギターのおしりにグリグリ穴明けて付けました。なんか変態ちっくだね(爆)コード2本差しのハイブリッドギター♪これでパカポコもバッチリだ~☆あ~楽し♪むふふふふ♪ナイロン弦のギターといえば昔から好きなアーティストがいましてね。キザイア・ジョーンズ。アフリカの人。ナイジェリア出身。ナイジェリアの部族長の息子だそうで英才教育のためロンドンに留学させられたけど音楽に目覚めちゃって勉強そっちのけでロンドンの公園や地下鉄で演奏してたそうな。一族には追われる身らしい・・・とにかくカッコイイんだぁ~☆YouTubeに映像があったよ。コレとかコレとかコレとか。シビれる~♪しかしアフリカの人のリズムはスゴイな~。OHANAマスターそのギターでハワイアンやるんじゃないの?って?いや。僕はもちろんハワイアンやりますよ♪ハワイとあんま関係ない話し長々と読んでくれてありがと~。
September 22, 2008
コメント(8)

テーマ「やっぱりハワイが大好き!」ボンロキさんが500投稿hawaii.loveさんが300投稿と盛り上がってきてたので中途ハンパな370投稿をタイトルにしてみたどーもOHANAマスターですが前回の日記が むふふふふ♪ と始まってましたがなにが むふふふふ♪? と思った方もいたのでは?実は全然違うことを書こうと思ってむふふふふ♪と書き出したのにむふふふふ♪な内容を書き忘れたどーもOHANAマスターですがむふふふふ♪な話しはまたそのうち・・・さて。なんてことはないハワイの風景ですがね。言われなきゃハワイってわかんないかもね。サウスキング通りからディリンガムサウスベレタニア通り分岐したところ。(間違えましたあいちゃんご指摘ありがとう!)だと思う。。。ワイキキからほど近いけど観光客はあんまりこないエリアですかね。サウスキング通りともうちょい東のワイアラエ通りとワイキキ東のカパフル通りは美味しいレストランが多いってんで最近はガイドブックでもグルメストリートとして紹介されてますね。で。まぁ。上の写真がどうしたかってえと・・・皆さんオアフ到着した日はどんな行動するんでしょうね?OHANA家はといいますと例えば・・・まずABCストアに行ってバスパスを買いーのユニバーシティ通り近くのウィローズに行きハワイアンフードでランチして一気にハワイ気分を盛り上げーのSキング通りをホロホロしーのフラサプライセンターに寄りーのフラサプライセンターにはなぜか犬がいっぱいいてうち2~3匹は人懐っこくて寄ってきてゴロ~ンとお腹みせるので両手を駆使してナデナデしてやりーの(´∀`)カワエエ~♪そっからサウスベレタニア通りのほうにホロホロすると左側の路地に「山」って看板のヤマズフィッシュマーケットって魚屋さんがあるので美味そうなポキやらスパむすやらベントーやら覗きーのでもビュッフェたらふく食べたあとなんでなにも買わずに店出ーの(T∀T)ザンネン…そんなことしてるうちに上の写真のあたりに来ると(笑)そのままホロホロとワイキキに戻るとぼちぼちチェックインできたりしてとりあえずシャワーでも浴びて落ち着く・・・と。そんな感じかな(笑)まぁ皆さんそれぞれ色々でしょうね♪そんな今日の話しをまとめてみると・・・まぁ・・・あ~ハワイ行きてぇ~!!(T∀T)ってことかな(笑)・・・ところでサウスベレタニア通り。歩行者注意し過ぎじゃない?(笑)横断する人に気を配るのもALOHAだね。ポチッとクリックしてもらえると・・・それもALOHAだね(笑)
September 20, 2008
コメント(18)

むふふふふ♪どーもOHANAマスターですがダブルレインボウの写真がまだありましたよ。アラモアナセンター山側ケアウモク通りの角ですね。ケンタッキーのとこ。それはまぁそれとして。以前ロイヤルハワイアンセンターで奥さんが無料フラレッスンに行きましてね。ずいぶん話し変わりましたね。うん。まぁフラレッスンに行きましてね。僕はその間特に行くとこもなかったんでちょっと離れたベンチでウクレレぽろぽろ弾いてたんですよ。そしたらムウムウ着て首にはレイ。頭にはレイポオのついたラウハラ帽子。ド派手ながらも可愛いらしい推定年齢86歳のおばあちゃんが近付いてきましてね。イキナリ話し掛けてきまして。「これからフラのレッスンに行くのよ」( ̄∀ ̄)そりゃ~よござんすね。「ツェー弾いて。ツェー」( ̄△ ̄;)・・・ツェー?「ツェーよ。ツェー」 ( ̄~ ̄;)イヤミ?・・・あれはシェーか・・・「ツェーも知らないの?ダメねぇ・・・」と言い残し去っていかれました。。。(T∀T)ダメ?ダメなの?ゴメンねおばあちゃん・・・意気消沈 ⇒ 撤収。。。したら気付いた!ツェー=C か!!音楽用語では音階をツェー(C)デー(D)エー(E)ってドイツ語読みするんですね。おばあちゃんは「Cのコード弾いて」って言ってたのか!弾いて・・・自分で歌って踊りたかったらしい(笑)その後ロイヤルハワイアンセンターに奥さん迎えに行ったらおばあちゃんが一番後ろで楽しそうに踊ってた。元気だね。そんなハワイの思い出。音楽やってるならドイツ語読みくらい気付け!とお叱りのクリックよろしく。
September 18, 2008
コメント(20)

今月から始まる「Cafe吉祥寺で」って昼ドラで地元吉祥寺が舞台になってちょっと嬉しいどーもOHANAマスターですが公開中の映画「グーグーだって猫である」も吉祥寺が舞台。上野樹里ちゃん「ラスト・フレンズ」に続いてまたしても吉祥寺ロケで(主役は小泉今日子ね)ちょっと嬉しいどーもOHANAマスターですが最近にわかに吉祥寺が注目されてる気がしますよ。それにしても「Cafe吉祥寺」って・・・街の名前を店名にしちゃうってのはどうなの?なんか街のオフィシャルCafeみたいな感じ(笑)なんて思ったらハワイにはそんなのヘッチャラであったね。「Cafe HALEIWA」いかにもハレイワ~って感じの店。ちょっと薄暗い店の中も雰囲気あってサーファーの溜まり場っぽい感じ。こんな長屋の一角。実はハレイワにはCafeがけっこうある。「Cafeパラダイス・ファウンド」手前にある看板の自然食品屋さんの奥にカフェがあります。オーガニックカフェ。ハレイワってけっこうナチュラル志向。なんとなくハワイ=アメリカ=ジャンクフードなイメージありますがハレイワはオーガニックなイメージ。ちなみにお隣は床屋さん。それにしてもハレイワって小さい町のわりにカフェやレストラン多いね。「どの店行こうかな~?」と悩んでる羨ましい人!せめて置き土産にポチッとクリックよろしく☆「どーせ行く予定ねーし」とスネている人!一緒に八つ当たりクリックするのじゃ~!
September 16, 2008
コメント(20)

今日の旅サラダ海外マンスリー「ハワイ」2回目。見逃したことに今気付いたどーもOHANAマスターですが(T^T)クゥ・・・ちなみに毎週欠かさず見ているテレビ番組は「爆笑レッドカーペット」だけ。さて。。。ここはオアフ島カイルアの・・・なんて言ったらいいんだろう・・・なんか路地入ると駐車場になっててどん詰まりのところ。駐車場の周りをお店が囲んでてアリイ・アンティークスってアンティークの店があるとこ。カイルアはアンティークの店が多い街ですね。アンティークけっこう好きだけど・・・ウチには似合わないので買った事はない(〃 ̄∀ ̄〃)ゞテヘヘまぁアンティーク抜きにしてもカイルアの街行くとけっこうショッピング欲が刺激されちゃうんですよ。カイルアの店で売ってるモノってワイキキとは一味違うんですよね。一点モノのハンドメイドとかね。「アンダー・ア・フラムーン」とか覗いてるとアレコレ欲しくなっちゃう。「マヌヘアリィ」のアロハシャツも好き☆でも気に入ったデザインはいつもサイズがないので買った事はない(〃 ̄∀ ̄〃)ゞテヘヘヘヘ他にも素敵なお店いっぱいあるんでブラブラしてると2時間くらいあっという間に過ぎちゃう。ところで上の写真に写ってる木。デッカイさやえんどうみたいな実がいっぱい生ってるんですがこれってモンキーポッドですよね?カパフル通りのホノルルZOOのとこにも同じ実がなってるの見たことあるんですが・・・モンキーポッドといえば「この木なんの木気になる木~♪」これは「この木なんの木気になる木~♪」じゃないけどこの木なんの木か気になるなぁ・・・名前も知らない木ですから・・・名前も知らない木になるのかなぁ・・・いやモンキーポッドですよね?そういえば初代「この木なんの木」はアニメだったって知ってます?知らなかった~!って人は「へぇ!」とクリックよろしく。
September 13, 2008
コメント(26)

歯磨きのアクアフレッシュのテレビCMに「なぬっ!?」と反応してしまったどーもOHANAマスターですが歯は生きているがハワイ来ているに聞こえてしまった・・・ほとんどビョーキ・・・さて。いいかげんハワイネタも出てこないので特にコメントのしようのない写真からなんかハワイ話を膨らませてみようかな。なんて思ってみたり思わなかったりして。エッグスン・シングスのパンケーキとオムレツ。なんだかもうワイキキでは定番中の定番て感じがして今までこのブログに載せたことなかったんですけどね。(パンケーキ食わずにライス食ったってので一度載せたか・・・)エッグスン・シングスというとパンケーキなイメージがありますが(僕だけ?)この店は店名にもあるように卵料理に人気の秘密ありと見た。写真は多分ポテトとベーコンのオムレツ。ほうれん草とベーコン頼んだらほうれん草が切れてた・・・「なんで朝一でほうれん草切らしてんだよーεε=ヽ(`Д´)ノ 」と思ったら開店は夜11時だもんね・・・初めて行ったのは火事になる前の古い店だったんですがね(この店4~5年前火事になって改装しました)「卵3個使ったオムレツ」ってうたい文句にフワッフワ~のオムレツ想像して行ったんですがみごとに期待を裏切る薄焼き卵のようなオムレツ・・・ただしデカイ。で。人気の秘密はそのボリュームとオムレツの具のバリエーションの多さだと思うパンケーキも美味しかったけど普段ほとんどパンケーキ食べないから他と比較のしようがない・・・でも美味しかった。うん。テーブルの上にシロップが色々置いてあるんで片っ端から試してみて間違ってオムレツ用のサルサソースみたいのまでパンケーキにかけちゃったりして(笑)写真にアロハ醤油が写ってますがパンケーキをあえてライスにしてオムレツにアロハ醤油かけて食べるとこれがまたハワイっぽくていい!おぅ!?特にコメントしようがないとか言いながら随分書いたね(笑)エッグスン・シングス行きたくなっちゃったじゃんかよ~!って人は八つ当たりクリックよろしく。
September 11, 2008
コメント(24)

いっ!!!てえ~~~~~っ!!!ど・・・どーもOHANAマスターですがロコ(チワワ♀裸族)がキッチンや階段のほうに行かないように柵してあるんですがその柵を跨ごうとして足の指しこたまぶつけたどーもOHANAマスターです。あいたたぁ~(>_<)さて・・・相変わらずの原油高騰でハワイに行く予定はまったくないんで(原油高騰してなくても予定ないんですがね・・・)国内をウロウロしたりしている今日この頃なんですが原油高騰のおかげで高速道路がねETCで0時~4時に料金所を通過するとなんと4割引!!って暫定割引サービスを来年2月までやってましてねガソリンが高いならせめて高速道路は安く使ってもらおうっていう粋な計らいですよ!!心意気ですよ!!航空会社に見習って欲しいですよ!マジで!!切実に!!!まぁそんなこんなで先日は日光へ行ってきたんですがね。日光の華厳の滝と茨城の袋田の滝と那智勝浦の那智の滝を「日本三大瀑布」と呼ぶそうですよ。華厳の滝は小学校の修学旅行で行って以来かれこれ3~4回行ってましてね。袋田の滝へは去年行きましたよ。それはそれは素晴らしかったですよ。そんなんで残すは那智の滝だ!ってことでね。行ってきました。日曜日。正確には土曜の夜から。はい。アカカフォールズ。うそ。本物の那智の滝。落差133mは日本一だそうですよ!なに?もっと近くで見たい?ここから先は¥300マジで。しかもロコさんは立入禁止でね奥さんとロコさんに待っててもらって1人で行ってきましたよ。徒歩約1分。水しぶきかかる近さですよ!う~ん。素晴らしい。しかも行くまで気付かなかったんですがね世界遺産なんですよ!熊野古道は有名になりましたが紀伊半島全体世界遺産だらけなんですね。こちらの那智の滝や那智大社などみんな世界遺産なんですね。そういえば夜通し高速道路走って伊勢の手前で夜が明けたんですがね紀伊半島は高速道路なくてほとんど一般道を走ったんですが朝靄に包まれた熊野の山々見てるとほんと水墨画っちゅうか神話の世界って感じでしたよ。ちなみにこちら紀州名物さんま寿司。背開きにしたさんまを酢で〆て1匹まるまる。ほどよく油のってて美味かった~♪今回さすがに長丁場なので奥さんに「途中運転変わってね」って言ったんですが眠気もきますしね。疲れますしね。実は僕サービスエリアとかで仮眠しようと思っても眠れない性質でしてね。多分飛行機で眠れないのと同じ。走ってる車ん中は眠くなるんですけどねぇ。まぁそんなんで運転変わってもらってちょいと助手席で眠れればけっこう行けちゃう?って思ったんですが「高速の運転は怖い」と申しますんでまぁそれでは一般道だけでもお願いします。って言ったらね「でも道知らないから起きててね」ってそれじゃ眠れないじゃん!!щ(゚д゚щ)カモーン!!まぁ今回は一般道がひたすら国道42号線だったんで道案内の必要もなくちょっと眠れたんですがね。助手席で膝にロコ乗っけて2人(1人&1匹)でうつらうつらしてかなり復活しましてね帰りは奥さん「明るいうちなら」ってんで高速も運転交代しながら走りきりましたよ。それにしても。和歌山県。往復1200km。・・・遠かった・・・よ。押せば命の泉湧く・・・かどうかわからないけどクリックよろしく!おかげさまで1位キープです!MAHALO!
September 9, 2008
コメント(18)

悲しいときーーー!悲しいときーーー!納豆に付いてるタレの袋に「こちら側のどこからでも開きます」って書いてあるのにこちら側のどこからも開かないときーーー!(TДT)・・・どーもOHANAマスターですがさて。先日ハワイの虹の写真を載せましたがハワイといえば車のナンバープレートに虹が描かれているくらいよく虹が見れますがなんとハワイという場所は地球上で見られる全ての虹現象を見ることが出来る場所だそうです!そんなもんどこでも見られるんじゃないの?とかツッコむのはご遠慮下さい。何かの本にそんなことが書いてあったの。確か・・・これはダブルレインボウ。虹をハッキリさせるためちょっと色調いじりました。ほんとはこんなにドン暗くないです。他にもあいちゃんが見たというトリプルとか空に向かって真っ直ぐ伸びる虹なんてのもあるらしい。虹が大き過ぎて足しか見えないとき空に向かって伸びてるように見えるらしいです。あとは完全な円の虹なんてのもあるそうです。虹はほんとは円なんだけど大きいのと見る角度で円の一部しか見えてない状態らしい・・・完全な円の虹はハワイ島のレインボウ滝とかでまれに見られると聞いたことがあるようなないような・・・さらに珍しいのはムーンボウ。夜に月明かりでできる虹。白一色の虹なんだって。これが満月でさらに明るくなると夜でも七色の虹が見られるそうです。そんな珍しい夜の虹はこちらの高砂淳二さんの写真集でみることができます。普通の虹でもホノルル空港着いて外に出た瞬間に虹が架かってるとなんかハワイが歓迎してくれてるみたいで嬉しいんですよね。な~んてキレイに〆てみちゃったりして。ハワイで虹を見たい人はみんなクリックしてって~!(クリックしてくれてもハワイにご招待はしませんのであしからず)
September 6, 2008
コメント(18)

夏休みが終わったら急に夏っぽい陽気になっちゃったりして夏も夏休みしてたのかよっ!ってなんだかワケがわからないこと言ってるどーもOHANAマスターですが夏・・・今頃来てももうスズムシ鳴いてるよ・・・関係ないけどハワイで撮ったお気に入りの1枚。カラカウア通りファブリックマートの前あたり。虹色のラインの入った車の後ろに大きな虹。いかにもハワイらしいじゃないですか!?ちなみにこの虹。このあとダブルになったんですが見とれて写真撮り忘れました(TДT)それはそれとして朝食は絶対ご飯!!だったどーもOHANAマスターですがここ1ヶ月ほどトースト食べてます。別になにがあったワケでもないんですがたまたまご飯炊いてないときに仕方なくトースト食べたらなんかハマッてしまったようで・・・1度ハマると毎日延々と同じもん食べるタイプなんでここんとこず~っと朝はパン。でもそろそろご飯に生卵&納豆が恋しい気もする・・・そんなOHANAマスターですが考えてみたらハワイでの朝食はけっこうパン食べてましたよ。こちらのワイキキゲートウェイホテル。・・・なんちゅう判り難いアングル(^^;)アンバサダーホテルと並んで格安ツアーご用達のリーズナブルなホテルですがねここ宿泊客にはコンチネンタルブレックファストのサービスがあります。もちろん無料。内容は色んな種類のパンにドーナツ。コーヒーとオレンジジュース。たしかそんな感じ。トーストもその場で焼いてくれる。普通に買ってきたらこれだけでも$5くらいしちゃいますよね?$5くらいしちゃうといえばABCとかのサンドウィッチも$3~5くらいしますよね。パストラミサンドやらターキーやらローストビーフやら。あれはあれでハワイっぽい感じして好きなんですがどうせ$5くらい出すんならカカアコキッチンの朝食限定サンドウィッチのほうが美味しいことに気付いてしまいました・・・使い回しの写真でまことにスイマメ~ン♪$5.50ナリ。まぁ朝食の為にワードセンターまで行くのか?ってのもありますがそのままワード~アラモアナ地区ブラブラ買物するもよし。朝食メニュータイムを逃してしまったらてりやきチキンサンド!!またまた使い回しでスイマメ~ン♪こちらはお高く$7.75ナリ。ほかにもてんぷらマヒマヒサンドや七味アヒ(マグロ)サンドやらちょいと変わったサンドウィッチありますよ。なに?マックやジャッキンのほうが安上がり?そういえばそう・・・ね。・・・なんかけっこう元々パン好きなんじゃん(笑)パン食べた~い人はポチッとクリックよろしく!男は黙って白米!な方もポチッとクリックよろしく!
September 2, 2008
コメント(20)
全13件 (13件中 1-13件目)
1