PR
カレンダー
コメント新着
今日は新春パーティのお食事編です。
昨日は 私の着姿編 ←こちらへどうぞ
春帆楼は初代内閣総理大臣、伊藤博文が始めて河豚を調理して良いと許可した料理店です。
その老舗の春帆楼のお料理と言えばやはり「ふく料理」でしょう
下関ではふぐとは濁らず、幸福のふくの言葉とかけて、河豚=ふくと呼びます。


小鉢はフク皮のわさび和え(コラーゲンたっぷりです♪)
お鍋はふく鍋。フクのアラが入っていましたよ。

フクの唐揚げ
身ばかりではなく、お刺身で残った骨付きも唐揚げに

デザート
食前酒は梅酒
そのほか、お吸い物、ご飯は炊き込みご飯でした。
食べるのに夢中で画像を取り忘れました。
もう、お腹が一杯!!
実は前日、実家でもフク刺しを母がフク刺しを用意してくれていました。
唐揚げやちり鍋も
でもでも、2日続けても、フク料理は飽きません!!
幸せ![]()
実家での食事は又次回にね
そうそう、この日はスペシャルゲストがありました。
色が悪くて申し訳ないのですが・・・・

元総理の安部晋三さん
わずかな時間でしたが各テーブルを回って下さいました。
さすが、人気ものでしたよ♪
ミーハーの私は握手をしていただきました。

教室の皆さんと

アンティークな時計の前で
左の方は素敵な辻が花の訪問着
真ん中の方は絞りの入ったピンクの訪問着
皆さん、素敵な装いで、華やかで見ていて楽しめました。
年齢層が高いので、ブルー系のお着物の方が多かったですね。
お若い方で振袖の方もいらっしゃいました。
大学生かなって感じの方でしたがやっぱり、振袖は華やかで良いですね。