2007年11月08日
XML
2005年6月25日に行われたRock Wave Festival 2005のプロショットブート。
音も画像も素晴らしく美しい。ボーカルにはまったくリバーブすらかかってないけど・・。
素のボーカルでも強烈な個性のあるOZZYの歌は問題ない。
オジーオズボーン・トニーアイオミ・ギーザーバトラー・ビルワードのオリジナルメンバー。
これがBLACK SABBATH!!!!
前にこの日の14日前に行われたDownload Festival Donington ParkでのプロショットDVDの
事を書いたけど最近になってこの6/25のブートDVDを手に入れた。
セットリストはドニントンの物とまったく同じなんだけどメンバーのノリや演奏のクオリティ、
歌唱はこっちの方がかなり良いと思う。

4万人のライブ。OZZYの調子もかなり良い。
バンドメンバー同士の雰囲気も最高でOZZYがするメンバー紹介は
ホントに愛情を感じる温かいもの。
後半ではいつもクールなトニーもちょっとだけお茶目な面を見せたりしてる。
ただ観客の声がほとんどOFFになってるのが残念。

1曲目「イントロダクション」これはサバスの名曲をメドレーにして繋げたもの。
合間にOZZYが客を煽って雰囲気を盛り上げていく。
2曲目「N.I.B」この曲で始めるのは意外と良い。
ミディアムスローの曲なので盛り上がりにくそうに思うけど、これが異常な盛り上がりを見せる。
3曲目「After Forever」めちゃくちゃ好きな曲。この日のOZZYは早口の部分もヨレヨレにならずにリズムについていってる^^;声も良く出てて最高なライブヴァージョンです。
4曲目「War Pigs」この曲は世界中で人気のある曲。この曲が発表されてから36年間も色褪せないのは歌詞の素晴らしさもあるし、どんな時代でも新鮮に感じるアレンジのせいだと思う。

6曲目「Fairies Wear Boots」この日のこの曲の演奏は特に良い。名曲!!
7曲目「Synptom Of the Universe」~「Sweet Leaf」インストでのメドレー。合間にOZZYも決め所では歌う。このメドレーに繋がるように次の曲が始まる。
8曲目「Electric Funeral」この曲はフルで演奏。OZZYのボーカルもかなり良い。
9曲目「Iron Man」この曲はライブブートとか聴いてると飛ばしがちなんだけど、この日のアイアンマンは何か凄い・・・・。
10曲目「Into the Void」今、OZZYのソロツアーでこの曲がセットリストに入っている。サバスで来るのが難しいのならソロで来日した時にこの曲は外さないで演奏してほしい。

11曲目「Black Sabbth」この曲では観客がライターの炎を灯すんだけどこの日は圧巻です。
ホントに黒ミサのよう・・・^^;サバスの魔力に酔ってる観客・・・
12曲目「The Wizard」OZZYのブルースハープで始まる曲。OZZYがブルースハープを吹いてるのは可愛い^^この曲も生で聴きたい。
13曲目「Paranoid」Sabbath Bloody Sabbathのイントロからこの曲に突入するアレンジ。
観客の熱狂は凄い。
アンコール
14曲目「Sleeping Village」1コーラスだけなんだけど、この曲は泣きそうになる。フルで演奏してほしい。
15曲目「Children Of the Grave」ラスト曲はこの曲!OZZYのボーカルはヨレヨレなんだけど観客の熱狂は凄い。2コーラス目からボーカルは少し取り戻す感じ^^;
ヨレヨレでも何でもOZZYが歌ってたらそれでOK!Changes
メンバーが舞台を去った後「Changes」が流れて曲が終わるまで
観客をずっと映しているのも珍しい。

このブートDVDはかなりお薦め。2005年のブラックサバスのツアーは良い物が多い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月23日 03時16分59秒
[Black Sabbath ・Ozzy Osbourne] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: