全5件 (5件中 1-5件目)
1

☆ ご訪問ありがとうございます ☆こんにちは! うーたんです。不定期更新のサブブログうーたんらいふプラス ~ゆるゆる投資と暮らしの記録~ちょっとした節約のことなども書いています。よろしくお願いします。今日の話題は文房具好きさん必見!無印良品の「振って芯が出る低重心シャープペン」の使ってみたレビュー。後半は、ふるさと納税の返礼品について書いていきます。普段から使っていたシャープペンが壊れてしまったので新しいのを買わなきゃなーと思っていたところで見つけたシャープペンシル。ローソンで購入したのですがローソン限定カラーではありません。(ローソン限定品はやっぱり即完売なんでしょうか…?)ローソン限定カラーではありませんがフォルムはこんな感じ普通に店舗で購入可能なので持っている人も多いかもしれないですね。使ってみた感想を書いてみます。① 握りやすい・使いやすいと思います。個人的な感想ですが手に馴染みやすい本体だなという印象です。適度な重みもあるので文字も書きやすいです。② 芯が出てこないようにロックができる構造もヨシ。以前使っていたシャープペンも本体を振ると芯が出てくるタイプだったのですがロックができないものだったため気が付いたら芯が飛び出している時がありました。それと比べるとロックができる点は良いかなと思いました。③ 少しお値段は高め?これも個人的な印象ですが一般的な文房具の中では少しお値段高めかなー?という印象です。(もちろんもっと高いものはあるけれど)ですが安い物を次々と使いづらいという理由で購入するよりは良かったかもと思っています。ちなみに私はdポイントを利用して購入したのでほぼ半値で購入することができました。文房具は思っていたより奥が深く…普段の私はペン類には相性があるので基本的には店舗でお試し書きをしてみてから購入を決めているのですが…今回はたまたま急ぎで新しいものを必要としていたので即購入を決めてしまいました。結論としてはお値段は高めでしたが相性は良さそうなので大切に使っていきたいです良品計画(7453)8月31日に株式が1株→2株に分割をされ8月31日現在 1株当たり3188円です。月曜日からの取引でどのように変化するか個人投資家さんたちも注目するのではないでしょうか?私は現在、ミニ株で3株保有中ですがこの8月末に6株に増えるので来年2月の権利日までには優待が使える権利の取得を目指します!さらに9月初旬には地元の無印良品の店舗が復活オープンします!我が家では琺瑯の保存容器が欲しくて色々なお店で探しているのですがなかなか良いのが見つからないため無印の店舗で相性の良いものと出会えたらいいなと思っています。*改悪が迫るふるさと納税。皆さんはもう納税されましたか?レビューランキング1位の北海道別海町のホタテ【ふるさと納税】9月2日~寄付額改定 25年上半期 60万品中 総合1位 【 発送時期が選べる 】ホタテ 訳あり 500g~3.2kg ( ふるさと納税 ほたて ふるさと納税 訳あり 帆立 北海道 ホタテ 海鮮 刺身 冷凍 ふるさと 人気 ランキング 貝 海鮮 ホタテ貝柱 北海道 別海町 )バター焼きに醤油をほんのりかけるととても美味しいです。ちょっと贅沢な食卓にしてみてはいかがでしょうか?♪ 今日も最後までお読み頂きありがとうございます ♪#無印良品 #振って芯が出る低重心シャープペン #ふるさと納税 #北海道 #別海町 #ホタテ
2025年08月31日

☆ ご訪問ありがとうございます ☆こんにちは! うーたんです。不定期更新のサブブログうーたんらいふプラス ~ゆるゆる投資と暮らしの記録~ちょっとした節約のことなど書いています。良かったら遊びにきてね♪今日の話題は無印良品のメロンパン風ビスケットの商品レビューとスタバのヘブンリーピーチフラペチーノのお話です。まずはメロンパン風ビスケットの商品レビューから他のブロガーさんがすでにレビューされていて気になっていたのですが私も取り扱い店舗で見つけることが出来たので早速ゲットしてみました。という事で、食べてみた感想を書いていきますね。① 食感はしっとり保存状態の問題だったのかもしれないのですが食感はとてもしっとりしていてビスケットとも言えないしクッキーとも言えない感じでした。しっとりビスケット(クッキー?)と思えば良いかもしれませんが…公式レビューにも「期待したような食感ではなかった」という書き込みがありましたがまさにその通りと思いました。② 糖蜜のシャリシャリ感もなかったですこれも①と同じく保存状態の問題だった?かもしれませんが糖蜜のシャリシャリ感は全くありませんでした。(出来立てホヤホヤならあるのかなー?)③ 甘さが強めあくまで個人的な感想ですが私的には甘さが強めな印象です。味もまずくはないのですが一挙に沢山は食べられない甘さだったのでたまに甘いものが欲しい時にはいいなと思いました。見た目はかわいくてメロンの香りはしっかりしていたのでメロンが好きな人にはリピ度高めな商品かもしれませんね。ちょっと小腹が空いた時に食べると空腹が抑えられそうな商品です。毎回記事に書かせて頂いていますが来月初旬には地元の無印良品店舗が復活オープンするのでとても楽しみです。楽天市場でも無印良品の商品が購入できるので嬉しいです。良品計画の株式が9月に1株→2株に株式分割されます!現在、ミニ株で3株保有中なので9月で6株に増えるのはとても嬉しい。優待制度を受けるためには100株保有が条件になると思うので来年の2月までには頑張って取得したいと思っています。良品計画(7453)8月23日現在株価 6958円(楽天ispeedで確認しています)優待内容は店舗で使える7%引きの買物カード9月からは電子化される予定のようです。*先日スタバのヘブンリーピーチフラペチーノを飲みました。桃が美味しい季節ですね。桃の果肉がたっぷり頂き物のスタバのドリンクチケット500円分と残りの分をスターバックスカードで支払いしました。ドリンクチケットの500円分は使ったつもり投資でオルカンのスポット購入に充てています。♪ 今日も最後までお読み頂きありがとうございます ♪#無印良品 #メロンパン風ビスケット #良品計画株価 #スタバ #ヘブンリーピーチフラペチーノ
2025年08月24日

☆ ご訪問ありがとうございます ☆こんにちは! うーたんです。不定期更新のサブブログうーたんらいふプラス ~ゆるゆる投資と暮らしの記録~もどうぞよろしくお願いいたします。今日は毎月公表している楽天SCHDの7月末運用結果とアスクルの株主優待が届いたお話を書きたいと思います。まず一つ目は先日、アスクル(2678)から株主優待が届きました。NISA成長投資枠で運用中です。100株で優待が受けられるのですが年2回、ロハコで使える2000円分のクーポン券が届きます。(1枚500円のクーポンが4枚付いてます)501円以上の商品1個に対して1枚のクーポンが使えるのが魅力ですねーロハコは個人ユーザー向けのオリジナル商品の他に無印良品やKALDI、生活の木などの商品も扱っていてクーポンも使えるのでとても気に入っています。前回のアスクル優待についての記事は→こちらアスクルのクーポン利用で過去に買物した記事は→こちら私が取得した当時より今は株価が下がっていますが…配当金・クーポンの額面は維持されているのでまだまだ長期保有したいですね。クーポンの使用期限が8月20日~11月17日までと決して長くはないのですが日用品や物価高騰で手が出づらい食品類もこのクーポンでお得に買い置きなどをしておけば節約にもつながるかな?と思っています。アスクル(2678)8月16日現在株価 1552円次回権利確定日 11月20日*お次は楽天SCHDの7月末運用結果のお話。こちらも楽天証券の成長投資枠で運用中です。投資元本 10000円(分配金合計額 92円)評価額 9781円実質投資額 9908円トータルリターン -127円毎月1000円ずつを楽天キャッシュで積み立てをしています。楽天SCHDがスタートした時から購入を開始していますが運用開始から10か月が経過しました。ここまでの運用結果についての感想としては特別分配金に様々な意見を持っている方も多いようですが個人的には、積み立て額も少ない上に一部は楽天ポイントを利用している時もあるため特別分配金でも特に気にせずに運用が出来ているし楽天ポイントが自動で現金化されているというところでは嬉しさも感じているので運用はこのまま継続していく考えです。トータルリターンについてはマイナス続きですので決して運用としては順調とは言えないなーという印象ではありますが先月よりはマイナスながらも回復傾向ではありますね。とはいえ、私の場合は楽天SCHDオンリーの投資ではないためここもあまり気にしていないのでこのまま毎月1000円ずつの積み立ては継続していこうと思っています*暑い日が続いて水分補給や塩分も大事ですが汗のベタつきも気になりますよね…マンダム ギャツビー アイスデオドラント ボディペーパーフリーズピーチ 徳用 30枚 (医薬部外品)お店では男性用のコーナーで見かけるこの商品ですがお値段が思ったより安いので気にせずに購入しています。桃の香りがしつこく無いしふき取った後の爽快感が好きです。最近は異常気象で大雨洪水で避難を余儀なくされる方や地震での津波警報などもありました。入浴ができない状況になってもボディーペーパーがあると便利なので買い置きをして避難グッズの1つにしておくと安心です。皆さんの暮らしや投資のヒントになれば嬉しいです♪♪ 今日も最後までお読み頂きありがとうございます ♪#楽天証券 #アスクル優待 #ロハコ #楽天SCHD
2025年08月17日

☆ ご訪問ありがとうございます ☆こんにちは! うーたんです。不定期更新のサブブログうーたんらいふプラス ~ゆるゆる投資と暮らしの記録~も宜しくお願いいたします。さて今日の話題は先日食べた六花亭のお菓子「ぼくの原点」とSBI証券で運用中の投資信託Vシリーズ S&P500とスマートベータの7月末の運用結果についてお話しますまずは…六花亭のお菓子の話題。先日、このお菓子を食べました。六花亭の「ぼくの原点」というイチゴジャムをホワイトチョコでコーティングしたお菓子です。購入したときに店員さんから「原点は召し上がられたことありますか?」と聞かれ食べたことがないと伝えると「保冷剤はお付けしてるんですがイチゴジャムをコーティングしたチョコが溶けるとイチゴジャムが流れ出してしまうのでお家に帰られましたら、冷蔵庫で保管してください」と説明されました。幸い、私の家と購入した店舗は車で20分程度の距離なのであまり気にしなかったんですが実際に食べてみるとあっという間に口の中でチョコが溶け中のジャムが口の中で広がりました味についてはストロベリーチョコですが(笑)ジャムをチョコでコーティングするという技術は六花亭の誇りなのかもしれませんね。ちなみに私は帯広住みではありませんが以前、北海道外の方に「帯広以外に住んでるのになぜ、六花亭のお菓子が手に入るの?」と質問されたことがあります。六花亭は拠点は帯広ですが店舗は道内一円にありますので帯広だけの取り扱いではないのです。(ちなみにロイズのお菓子も道内どこでも手にはいります。)六花亭は、帯広の店舗だけの限定お菓子や道内の各店舗のみで手に入るお菓子もあり通販では手に入らないお菓子もありますので北海道に旅行で来られた時に立ち寄られると偶然、限定品に巡り合えた!という事もあるかも?六花亭のお菓子は帯広のふるさと納税の返礼品にもなっています。【ふるさと納税】六花亭・六花撰 18個入_ 帯広市 北海道 スイーツ おやつ お菓子 マルセイ マルセイバターサンド バターサンド ギフト プレゼント 贈り物 【配送不可地域:離島】【1227401】ふるさと納税の中では寄付金額も手頃で人気もあるようですよ~参考までにリンクを貼りますね🎵ちなみに道民にも人気のお菓子が揃っているセットです。*さて、ここからは毎月恒例のSBI証券で運用中の投資信託Vシリーズ S&P500とスマートベータの7月末の投資成績を報告します。いずれもすべてVポイントのみで運用中です。Vシリーズ S&P500投資元本 3800円評価損益 +633円 (+16.67%)保有金額 4433円スマートベータ(分配金受取型)投資元本 4999円分配金合計額 51円 (*普通分配金 50円 *特別分配金 1円) 評価損益 +141円 (+2.82%)保有金額 5090円~※特別分配金とは?~投資元本の一部を取り崩して支払いをされるもの指します。一般的には「タコ足配当」と呼ばれています。スマートベータは少額ながらも成長は上向きですが何より今回の驚きはS&P500の成長ぶりでしょうか。SBI証券で運用している投資信託はポイントのみでの運用でわずかな金額の運用ですがそれでもプラスが600円超えなのでホームページで確認をしたときには一瞬、現実を直視できませんでしたポイントでの運用は痛手を負うことが無いため投資に興味はあるけれどなんとなく怖いな…と感じている方や周りの人たちから「投資なんてしない方がいい」と言われている人でも勉強のつもりでやってみるにはとても良い入口だと私は思っています。来月の成長も楽しみになってきました。♪ 今日も最後までお読み頂きありがとうございます ♪
2025年08月10日

☆ ご訪問ありがとうございます ☆こんにちは! うーたんです。不定期更新のサブブログうーたんらいふプラス ~ゆるゆる投資と暮らしの記録~も宜しくお願いします。今日の話題は無印良品のエイジングケアシリーズ薬用リンクルブライトクリームの商品レビューです。【無印良品 公式】薬用リンクルブライトクリーム45g エイジングケア以前の日記では無印良品のエイジングケア薬用リンクルケア美容液を使用している話を書きました。1本使い切ったのでその感想を書こうかなと考えていたのですが薬用リンクルケア美容液が廃盤してしまったようで店舗での購入ができなくなってしまったので薬用リンクルブライトクリームへ乗り換えました。なので今回は使い始めてまだ2週間ですが薬用リンクルブライトクリームの使用途中のレビューと薬用リンクルケア美容液の使用後の感想を書きたいと思います。まずは薬用リンクルブライトクリームのレビューです。① テクスチャーは少し硬めだけど伸びは良い無印の化粧品は全体的に伸びは良い印象があるのですがこの薬用リンクルブライトクリームも伸びは良く肌なじみが良い印象です。肌の質にもよるので個人で使う量の差は出るかもしれませんが私は脂性肌なのでつけすぎるとテカリ感や重たさを感じました。② 保湿力は高めと思います夜に使うのがお勧めのクリームという事なので私は夜にだけ使っていますが保湿力は良い方だと思います。就寝中は特に肌の修復力や保湿が進むそうなので朝、起きた時にもっちりした感触があるのはこのクリームのおかげかなと思いました。③ 少しピリッとした感じがあるほんの一瞬ですが、クリームをつけた時に肌が少し刺激を感じたので、敏感な人ほど感じやすいかもしれません。実際の公式レビューにも同じように「ピリピリする」という感想を目にしたので敏感肌な方は使う量に少し注意が必要かもしれません。クリームの目的は乾燥やシワ・シミが気になる方保湿力が欲しい方年齢による肌の変化が気になる方のお悩み解消に向けられたものなので、今までにいろいろなクリームを試してみたけれど「物足りなかった」「しっくりこない」という方は一度試してもいいかもしれません。ちなみにお値段は税込み2490円内容量は45gナイアシンアミド(シワ改善やメラニン生成抑制による美白効果)米ぬか発酵液(ハリと潤いを与える天然由来保湿成分)が含まれているのでコスパは良い方だと思います。化粧品なので、試供品があると本当は安心できるのですがビューティーカウンセラーさんがついているお店ではないので公式レビューの情報はよく読んでから購入するのがいいかもしれません。また、余談ですが私は一応無印良品の株を持っているので…その視点から考えると有料で構わないので1回使い切りサイズの試供品を安価で販売してくれるとお試しで使ってみたい人たちも「まずはコレつかってみようかな」という意識につながるのかなー?と思いましたね。ちなみにこちらの化粧品は洗顔→ローション→乳液・美容液→リンクルブライトクリームの順番で使うと効果的だそうです。私自身もまだ使い始めて2週間なのでこの後も継続して使ってみた感想や肌の変化など気が付いたことを改めて記事にしたいと思います。そして以前使っていたエイジングケア薬用リンクルケア美容液の使用後の感想ですが① 眉間の深いシワが少し浅くなりました。眉間に一本深くなってしまったシワがあり以前からかなり気になっていたのですが毎日、少量を夜寝る前に塗っていたところ1本使い切る頃にはシワが少し浅くなっていました。② 伸びも良くほんのちょっとの量で済んでいた私は米粒大程度の量を使っていましたが伸びが良く肌なじみも良かったのでだいぶ長い期間使う事ができたと思います。③ 薬用シリーズは期待ができそう?無印良品の基礎化粧品はプチプラ価格なのですが100%ではなくとも悩みが少し軽減された実感があったので期待が持てる製品だと思いました。在庫はまだあるようです。使ってみたい方はぜひ!【まとめ買い2本セット】無印良品エイジングケア 薬用リンクルケア美容液30g×2本44294406 千葉西倉庫良品計画(7453)8月2日現在 1株当たり 7391円(楽天ispeedで確認した株価です。)9月に1株→2株の株式分割が発表されました。株式分割前の基準日は8月31日(実質は8月29日)株主優待は店舗で使える7%引きの優待カードは100株保有で、据え置きになります。優待カードは電子化も検討中との事で今後、さらに便利になるかも?9月以降に取得したいと考えているので分割がとても楽しみです。私が住んでいる地元ではかなり前に店舗の撤退がありましたがまたこの秋に復活予定です。すでに実店舗は遠目に見たのですが外装はほぼ完成?しているようでした中にはイートインスペースもできるそうなのでグランドオープンが楽しみです楽天市場でも無印良品の公式サイトがありますね。ポイントが貯まる・使えるのでとても嬉しいです。♪ 今日も最後までお読み頂きありがとうございます ♪
2025年08月03日
全5件 (5件中 1-5件目)
1


