PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
こんにちは! うーたんです。
不定期更新のサブブログ
うーたんらいふプラス ~ゆるゆる投資と暮らしの記録~
も宜しくお願い致します。
今日の話題は
無印良品
季節限定 栗のひとくちクロワッサンの
食べてみたレビューと
SBI証券で運用中の
VシリーズS&P500とスマートベータの
運用結果を報告いたします。
まずは 無印良品
季節限定 栗のひとくちクロワッサンを
食べてみたレビューをしてみます。
① 袋を開けた時はクロワッサンの香り
栗の香りがするのかと思いきや
パン屋さんの香りでした。
香ばしい香りがするので
食欲をそそります。
② ひとくちサイズですが食べ応えあり
口寂しい時やちょっと小腹が空いた時に
食べるのにはとても丁度良いサイズです。
カロリーが392kcalと高めなので
食べすぎには注意です(笑)
③ 栗の味はほんのり?
ここは個人的な感想ですが
口に入れた時の栗の香ばしさと
ほんのりとした栗の味は
秋の味覚を感じさせてくれますが
もう少し栗の味が強くても良いかなと思いました。
無印のお菓子もそろそろ冬の季節品に移行されてきていますね。
冬はチョコレート系のお菓子が増えるのも
個人的には楽しみの一つになっています。
そして、もう一つ無印良品と言えば・・・
先日、アスクルの株主優待を利用して
色々とお買い物をしました。
その中の一つに
無印良品の洗いざらしガーゼバスタオルも購入しました
まだ未使用なので
使ってみた感想は後日
ブログでご紹介したいと思っています。
同じものは楽天公式でも購入できるようです。
【無印良品 公式】洗いざらしガーゼバスタオル・60×120cm・グレー
*
ここからは
毎月恒例のSBI証券
Vシリーズ S&P500とスマートべータの
9月末の運用結果を報告いたします。
いずれも特定口座で
Vポイントのみで運用中です。
Vシリーズ S&P500
投資元本 4200円
評価損益 +856円 (+20.38%)
保有金額 5056円
スマートベータ(分配金受取型)
投資元本 5999円
分配金合計額 94円
分配金合計内訳(*普通分配金(税引後) 93円 *特別分配金 1円)
評価損益 +559円 (+7.77%)
保有金額 6465円
ポイントのみの少額投資ですが
長期的に続けると
わずかながらでも
資産が成長していることが
見えてきますね。
特にスマートベータについては
分配金も特別分配金になることもありますが
元本がしっかり育っているので
Vポイントを貯められる環境にある方なら
お買い物での消費として使うのではなく
投資に回して資産形成をしていくと
投資の勉強にもなりますし
更に大きな資産に成長した時に
何かの楽しみにもつかえそうです。
SBI証券のホームページは
楽天証券のホームページより
機能が少し上級者向けなので
数年使っている私でも
なかなか使い慣れないのが
ネックになるのですが
ポイント投資は
楽天証券でも楽天Pを使って
おなじみのオルカンやS&P500の
購入も可能なので
投資をスタートしたい!という
初心者さんには楽天証券がおススメです。
投資には興味がある
でもどうやって投資資金を作ったら
良いのだろう・・・?
物価の高騰で支出の何を見直したら良いの?
そんな方にお勧めの書籍
漫画 お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力 [ 両@リベ大学長 ]
本当はお子さん向けの書籍らしいのですが
大人が読んでもかなり奥が深く
考察力も身につく1冊です。
ちょっとご紹介・・・
私が長年愛用しているATAOの長財布
【ATAO公式】limo(リモ)チェリーリバー/エナメル/
/プレゼント/ギフト
コロナが来る前に横浜の店舗で購入しました。
愛用歴は5年以上になりますが
本当に薄くて使いやすいので
とても重宝しています。
これを購入する前まで使っていたお財布は
安いけれど、破けたり手入れがしにくかったり
汚れが取れづらい等があり
結局、数年で買い替えを要していましたが
ATAOのお財布は丈夫で手入れがしやすく
今の所、破損もしていないので
初期投資はお高めでしたが
長持ちするという点では
買ってよかったお財布です。
♪ 今日も最後までお読み頂きありがとうございます ♪
# 無印良品
#季節限定お菓子 #栗のひとくちクロワッサン #洗いざらしガーゼバスタオル
#SBI証券 #VシリーズS&P500 #スマートベータ #Vポイント #ポイント投資
#投資 #リベラルアーツ大学 #お金の大冒険 #両学長
#ATAO #長財布 #長持ち #節約
楽天スーパーセールでのお買い物 & SBI… 2025年09月07日
六花亭のお菓子「ぼくの原点」を食べてみ… 2025年08月10日
SBI証券6月末確定分 Vシリーズとスマー… 2025年07月13日