全15件 (15件中 1-15件目)
1

なにせ楽しかった今回のジョイント!!ゲストなのにいっぱい歌わせてもらって恐縮でしたが、まさにステージはFriedChikuPrideと呼んでもいいほどの一体感。パーカッションの斎藤メグさんも、安定感のあるグルーヴで支えてくれ、もちろん彼らの力量の素晴らしさもさることながら、それを支える人柄が、よりバンド的一体感を生み出したのは間違いないと思います。802のヒロさんイベントで出会わせてもらって、すぐの二度目のセッションだったんだけど、当然一回目より高い次元の音が生まれ、ほんとにヒロさんにも感謝なのです!ギターでのスペインは始めての彼らとのセッション、終わった途端、めったに見れないお客さんの感激の反応とスタンディングオベーションは、ぼくの中に確実に新しい何かを残しました。そしてShihoちゃんとのアマノガワ...彼女のポテンシャルは、これからもますます溢れてくるのだろうなあ。。。と感じながらのデュエットでした。。。またやろうね!!この日はShihoちゃん誕生日 東北芸術大学校歌「明日へ」歌・曲:竹善、詞:小山薫堂、Pf・弦アレンジ:塩谷哲こちら↓からどうぞ~~!http://itunes.apple.com/jp/album/ming-rihe-single/id501996187<必!注目!>湘南ビーチFM 78.9Mhz レギュラー番組放送中!!パソコン、そしてandroid, iPhone, iPod touch, iPadのアプリで全国、世界中で聴けます!毎週金曜日夜10時~11時生放送!! 「佐藤竹善 Friday Musical Voice」詳しくは↓http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/201109160000/ぼくのCDコレクションから完全選曲!!先々、オールリクエストデーでは今までのオンエアーされた曲限定で行いますので、気に入った曲はメモっといてね現在までのオンエア曲一覧。。http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/?ctgy=26
February 29, 2012
みなさんよろしく~~!! 東北芸術大学校歌「明日へ」歌・曲:竹善、詞:小山薫堂、Pf・弦アレンジ:塩谷哲こちら↓からどうぞ~~!http://itunes.apple.com/jp/album/ming-rihe-single/id501996187
February 28, 2012

またひとつぼくの昭和が終わりました。小学校に上がった頃ぐらいから15年前に逝くまで、一貫して親父はスバル・レックスに乗ってたなあ。なので、25年間ぐらいのモデルチェンジも全部見てきた。小さい時、始めて山菜採りに行った時の記憶からず~~っと。いま「三丁目の夕日 ALWAYS」では『スバル360』が注目ですが、ぼくのそれはレックス。車にまだチョークがあった時代です。記事↓http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012022801002159.html写真は1973年型(10歳時)のモデル
February 28, 2012
Q : 私はYouTubeにSLTの曲をアップさせてもらってます(SLTの曲を少しでも皆に聴いて知ってもらいたくて・・)が、先日妹から「姉ちゃん!YouTubeにアップした曲は無料でダウンロードできるんやで!知らんかったん?」って言われました。正直何も知らずにアップしてました。これも違法になるんでしょうか?知らなかったこととはいえ、せっかく皆に聴いてもらいたいと思ってアップした曲が違法でダウンロードされていたとしたらSLTの皆さんに申し訳ないです。今のところYouTubeからは何も言ってきませんがもしご迷惑なら全て削除します。遺法でダウンロードされているのは私も本意ではないので・・。A : はい違法です^ー^)しかし、あなたのように悪意どころか善意でアップしている方の方が大半でしょう。そして更に、あまり悪気なくそれをDLしている人がたくさんなのも事実です。テクノロジーの成長は止まらないのですから、もはや、これだけ多様なネットシステムが拡大している現在、罪は目先の事しか対処してこなかった業界や法体制にあります。不快な内容のアップはもちろん人格の侵害になりますが、あなたの行為は不測の違反でありながら、ぼくらの曲を知ってもらえる事への貢献にも繋がっているというグレーゾーンにあるのが現実です^ー^)
February 26, 2012

キーワードはCinematic jazz & classicでした。Teatro Raffinatoもよろしく!http://www.teatro-raffinato.com/来週は「そん時反主流気骨soul,funk」です。お楽しみに~~!写真は、ジャズライブでも月一使われている葉山マリーナ・キャプテンズルーム。奥にグランドピアノがあります。選曲1, Never The Same / Supreme Beings Of Leisure2, In The Garden(Based On Pachelbel's "Canon In D") / Bob James3, Pavane pour une infante d?funte / Teatro Raffinato4, Dali's Boogie / Teatro Raffinato5, Circle / Teatro Raffinato6, A Stranger In Paradise / Jia Peng Fang7, Painful Hope / Chikuzen Sato 8, 綾のテーマ / 山本直純9, Fellini's Waltz / Federico Fellini & Nino Rota<必!注目!>湘南ビーチFM 78.9Mhz レギュラー番組放送中!!パソコン、そしてandroid, iPhone, iPod touch, iPadのアプリで全国、世界中で聴けます!毎週金曜日夜10時~11時生放送!! 「佐藤竹善 Friday Musical Voice」詳しくは↓http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/201109160000/ぼくのCDコレクションから完全選曲!!先々、オールリクエストデーでは今までのオンエアーされた曲限定で行いますので、気に入った曲はメモっといてね現在までのオンエア曲一覧。。http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/?ctgy=26
February 24, 2012

ウチのCOCOさんも載ってるよ!! コメントも寄せさせて戴きましたさ^ー^)vよかったら買ってね~~~
February 23, 2012

jazzfunkのpiano、千章とレコーディング中 智彦?国内にはいらっしゃるでしょう^ー^)v Chageさんラジオ新番組「ChageのBig Special ~真夜中の音楽室~」今夜、出演しますよ~~。詳細↓http://www.chage-aska.net/information/1084<必!注目!>湘南ビーチFM 78.9Mhz レギュラー番組放送中!!パソコン、そしてandroid, iPhone, iPod touch, iPadのアプリで全国、世界中で聴けます!毎週金曜日夜10時~11時生放送!! 「佐藤竹善 Friday Musical Voice」詳しくは↓http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/201109160000/ぼくのCDコレクションから完全選曲!!先々、オールリクエストデーでは今までのオンエアーされた曲限定で行いますので、気に入った曲はメモっといてね現在までのオンエア曲一覧。。http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/?ctgy=26
February 23, 2012

東北芸術工科大学での発表会無事終了~♪ 校歌「明日へ」着うた、着うたフル配信開始されました。 今週金曜までにダウンロードしてぜひチャートインさせてー!!…だそうですuniversal (^-^)v
February 19, 2012

2/10 「くせものSOUL」1, Crazy / Gnarls Barkley2, Whoever / Lewis Taylor3, Save Tonight / Eagle Eye Cherry4, Trouble / Eric Gadd5, Sign O' The Times / Prince6, LET ME IN / 佐藤竹善7, Too High / Stevie Wonder8, Maka / Telepath9, In My Mind / Heather Headley2/17 「哀愁ロック」1, All I Have / Mat Kearney2, The Man Who Can't Be Moved / The Script3, Everything You Want / Vertical Horizon4, On A High / Duncan Sheik5, Trusted / Ben Folds6, The Love We Make / Sing Like Talking7, California / Phantom Planet8, Drive / Incubus9, The A Team / Ed Sheeran<必!注目!>湘南ビーチFM 78.9Mhz レギュラー番組放送中!!パソコン、そしてandroid, iPhone, iPod touch, iPadのアプリで全国、世界中で聴けます!毎週金曜日夜10時~11時生放送!! 「佐藤竹善 Friday Musical Voice」詳しくは↓http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/201109160000/ぼくのCDコレクションから完全選曲!!先々、オールリクエストデーでは今までのオンエアーされた曲限定で行いますので、気に入った曲はメモっといてね現在までのオンエア曲一覧。。http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/?ctgy=26
February 17, 2012

すげえ才能の塊作品に出会うと身震いするわ!!先日、この人の曲ラジオでかけたけど、このアルバムはもう次元が違うわ!3rdのコレ、やっぱ売れなくてアーティストとしては引退しちゃったけど、こういう天才アルバムに時代がおっつくには確かに時間はかかる。こんな才能に出会うと売れるの(も)才能って言う人はわかってらっしゃると思うけど、売れるの(が)才能って言う人は猿に見えてきちゃいます。ブライアン・イーノはマイケル・ジャクソンよりは才能ないとか言っちゃう浅はかさと一緒だなあ。ポップミュージックひとつとっても深いのよね~~音楽は、とてつもなく。明日のラジオは「哀愁ロック」ですよ~~。<必!注目!>湘南ビーチFM 78.9Mhz レギュラー番組放送中!!パソコン、そしてandroid, iPhone, iPod touch, iPadのアプリで全国、世界中で聴けます!毎週金曜日夜10時~11時生放送!! 「佐藤竹善 Friday Musical Voice」詳しくは↓http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/201109160000/ぼくのCDコレクションから完全選曲!!先々、オールリクエストデーでは今までのオンエアーされた曲限定で行いますので、気に入った曲はメモっといてね現在までのオンエア曲一覧。。http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/?ctgy=26
February 15, 2012

2/10,今回もまたまたお任せいただいた神戸メリケンパークオリエンタルホテルでのスペシャルライブ。前回はクオシモードと熱いジョイントを行いましたが、今回もジャズ系スーパーユニット「Fried Pride」とのステージが実現しました。彼らには昔から注目していたのですが、先日のヒロさん還暦ライブでやっと出会えての今回。もうリハーサルから、one&onlyなライブになるのが予感された楽しさで、案の定当日もFried Chiku Prideと呼んでいいほどのバンド的一体感で大成功となりました写真はSHIHOちゃんのとっからもらったのでハートがいっぱいでございます2/25の名古屋ブルーノートでのShihoちゃんバースデー記念ライブにもゲストで呼んでいただいたので、お近くの方はぜひ!!いらしてちょうだい!!ホテルからの夜景。。。そして、この日にスポーツ紙に載った記事。。。
February 14, 2012

佐藤竹善&小山薫堂氏、芸術大の校歌作成http://news24.jp/entertainment/news/1621317.html<必!注目!>湘南ビーチFM 78.9Mhz レギュラー番組放送中!!パソコン、そしてandroid, iPhone, iPod touch, iPadのアプリで全国、世界中で聴けます!毎週金曜日夜10時~11時生放送!! 「佐藤竹善 Friday Musical Voice」詳しくは↓http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/201109160000/ぼくのCDコレクションから完全選曲!!先々、オールリクエストデーでは今までのオンエアーされた曲限定で行いますので、気に入った曲はメモっといてね現在までのオンエア曲一覧。。http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/?ctgy=26
February 9, 2012

曲はこちら↓http://www.youtube.com/watch?v=T_SQBm8RJz8&feature=fvwrel彼らの音楽への意志が到達した現時点での最高傑作だと思う。絶対的にいい曲かどうかなどは、音楽にとっては無意味であるので、そこはただただ聴いた人が、どんな人でも例外なくある趣味趣向という曖昧なものと、この世の全音楽を把握しきれるはずはないという事実の上に、感動するかしないかだけでよい事だ。。。しかしながら、あえて分析してみると。。。この楽曲はHip-Hopからクラシック、民族音楽の影響を明確に打ち出す、たとえば最近のOnerepublicなどに代表されるオルタナティブ系ロックの流れと彼らも現代のバンドとして素直に呼応している。もちろん、ビヨンセやリアーナ、エミネムなどもそういったスタイルを明確に取り入れている。よって最近のJ-pop系でも特に若手がたくさんトライしている。それ自体は、世界中のポップスアーティストが何十年も前から、欧米の最新スタイルを取り入れている事で、文化が他文化へ影響を与えるのは当然の事として、またファッションとしても肯定されるべき事である。ポイントは、このMokey Majikの曲は極めてそこに向き合いながら、とても日本的な素晴らしさも同居させているところだ。欧米そのままなら、欧米のものを聴いた方が明らかに違和感がない。サウンドや曲は欧米一色なのに、日本だから日本語にしようという安易さが、この曲にはない。また当然の事ながら、欧米的なメロディーと日本的なメロディーに「違い」は感じていても、「差」を感じるコンプレックスや優越感も感じられない。そこには、けして、欧米のアーティストはやらないメロディーのスタイルを、「最新へのトライ」と共存させている素晴らしさとして止揚されている曲があるだけだ。実はそれこそがオリジナリティーだと思っている。いまさら何を当たり前の事を。。。と声が聞こえてきそうだが、実はそれを掲げながらも、特に日本の場合、DomesticかInternationalかを対立軸でしか把握できていないまま、結果は実現できている気になっているだけのものとは天と地の差があるという現実がある(おそらく日本だけではないだろう)。レニーニやカエターノなど、ブラジル的であり欧米的である。観点を変えると、たとえばスティービーはいつまでも黒人的であり白人的である。ビートルズは極めてアメリカ的なものをめざして、とてもイギリス的であり、その他の国的でもあった。ポールは、それをいまでも、時に一週間で世界で10万枚しか売れない作品を作っても続けている。当然、そのような危険なチャレンジはセールスにも山や谷を作ってしまう。それでもなお彼らは、ブラジル、アメリカ、イギリス人でありながら、他国のもの、新世代のものを取り入れる事にいつまでもあきらめない。また若い時にトライし成功をおさめながらも、そのキャリアを土台にDomesticに、彼らの既成イメージによる作風に需要があるからといって、けしてそこに安穏としない。またそれらの国々のたくさんの若手も、それが音楽という文化であるという自負をもってメキメキと挑戦している。それらは自国、または世界の「マーケットへ向けての作業」なのか、それとも「自分の創作でマーケットを生み出そうとするのか」の大きな違いでもある。もちろん、どちらがいい悪いではけしてない。しかしながら「アーティスト」という呼称は、あきらかに後者のみに向けられるものと、ぼくは思っている。グラミーの主要部門以外の90以上の分野は、それの顕彰を担い、結果的にメインストリームの主要部門の華やかさと深みを支えている。Monkey Majikにも、音楽的センスのみならず、そんなスピリットが継承されている。そして、ぼくが「今」に立ち向かう存在として尊敬するのは、そんなアーティストである。負けずにがんばろっと♪
February 5, 2012

エッフェル塔。。。今回の「おフランス臭」いかがでしたか?この日、葉山の夜は-1.1℃来週のキーワードは「くせものSOUL」お楽しみに~~!選曲1, C'Etait Toi (You Were The One) / Billy Joel2, La Belle Dame Sans Regrets / Sting3, Autumn Leaves / Chet Baker4, Michelle / The Beatles5, Ding Dong / Nellie McKay6, La Javanaise / Madeleine Peyroux7, Channel Swimmer / 10cc8, Je Vois Des Amis Partout / L'Attirail9, One Of These Days / Room Eleven10, Parallel Lines / Sing Like Talking<必!注目!>湘南ビーチFM 78.9Mhz レギュラー番組放送中!!パソコン、そしてandroid, iPhone, iPod touch, iPadのアプリで全国、世界中で聴けます!毎週金曜日夜10時~11時生放送!! 「佐藤竹善 Friday Musical Voice」詳しくは↓http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/201109160000/ぼくのCDコレクションから完全選曲!!先々、オールリクエストデーでは今までのオンエアーされた曲限定で行いますので、気に入った曲はメモっといてね現在までのオンエア曲一覧。。http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/?ctgy=26
February 5, 2012

昨日は「クリスマスの約束」の勢ぞろい打ち上げだった。みんな、再会とっても嬉しそうだった。みんな、大家族の兄妹みたいにほんとに嬉しそうだった。そいで、小田さんが冒頭の挨拶で「ああ、こいつも来た、あいつもいる、って今から嬉しくてワクワクしています」って言ったら、みんなが小学生のようにうんうん、にやにやしていた。TBSの人が「今年の入社面接で、この番組みたいのを作りたいって子がたくさんいて『それ、ワタシがやってるんです』ってノドまで出かかって我慢したんです」って。なになに中学とかなになに村出身みたいに、このメンバーたちは誇りと絆を感じまくってる。オレはといえば、二次会ではあんなに美女だらけだったのにmonkey majikのブレイズ、メイナードとずっとしゃべってたよ。ちっ。でも、連中はホントええヤツや♪写真はみんなとの記念撮影を撮るスタッフさん。<必!注目!>湘南ビーチFM 78.9Mhz レギュラー番組放送中!!パソコン、そしてandroid, iPhone, iPod touch, iPadのアプリで全国、世界中で聴けます!毎週金曜日夜10時~11時生放送!! 「佐藤竹善 Friday Musical Voice」詳しくは↓http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/201109160000/ぼくのCDコレクションから完全選曲!!先々、オールリクエストデーでは今までのオンエアーされた曲限定で行いますので、気に入った曲はメモっといてね現在までのオンエア曲一覧。。http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/?ctgy=26
February 1, 2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1


