全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日は例の新人女子のレコーディングです♪ギター今さん、ベース下野。あとでソルトが来ます。安心の二人ルネッサンス以来の横浜のスタジオで懐かしい♪昨夜はフミヤさん、大貫さん、ちとせちゃん、そいでなぜか打ち上げに来た山弦の小倉さんと語ったわ~~~クラシックピアノが上手な彼女に、ソルトから素敵なバロック風の間奏がプレゼント。テレビとかで彼女が弾いたら、深窓の令嬢ですわ
January 29, 2008
久しぶりにここに来ました♪舞台では元ちとせちゃんがリハーサル中。素晴らしいメンバーで素敵なメッセージが伝わる事でしょう。現在、男女とも死因のトップは大腸ガンなんですって なのに18%の人しかまだ検診を受けていないそうですぼくは毎年、人間ドックでやってもらってます♪家族のためにも、みなさんも認識深めてまいりましょう♪今日の模様はBS-フジでもオンエアーされますhttp://www.bravecircle.net/
January 28, 2008
フィリピンでのZOO時代のPINEDAすごいニュースが入ってきた!なんと、Journey がSteve Perryの後任VOCALISTが脱退したあと、新しいVOを探していたところ、You Tubeでフィリピンで活動するThe Zooというバンド(小さいクラブのハウスバンド)の彼の歌を聴いて驚嘆。 この度、正式メンバーに迎えられることになりましたそれがあ~た、これがSteveそっくりなんですが、物凄い実力の高さにびっくり!ここまですごいとまじでライブも観たくなってしまいましたもちろん新曲も(まあ、曲はSteveのソングライティングも凄いので、そこは未知数ですが)正直、前任のVOは素晴らしく上手くて似てもいたんですが、その分、Steveの素晴らしさに改めて気持ちがいっちゃいがちでした。しかし!PINEDAくんは凄いです!それでもSteveではないんでしょ?と頑ななアナタ、これはオペラでいうならキルステン・フラグスタート(1895-1962)の再来が今、若手でいるんだっていうのとおんなじなんです。残念ながらSteveは、今はあの声は出ません。 しかし、声があの頃のJourneyの作品の重要要素であるのは厳然たる事実。それを素晴らしい声と、ほぼ近いDNAを持った彼が歌い次ぐということはクラシックやジャズでは歓迎される事なのですが(一部のオリジナル頑固偏狭オタクは論外にして)、ロックやポップスもそんな解釈を成熟してされるべきです。(ちなみに、これがソウルミュージックとかは柔軟なのよね~~。例えば、テンプテーションズの歴代VOはどれも称賛ものでした)もちろん、似ているだけではダメ。 そこに歌としての厳然とした力があったら、「似つつ称賛」されるべきでしょう。でなければ、ロック、ポップスは永遠に素晴らしい文化に成り得ません。歌舞伎で、江戸時代のなんとか十郎が最初だから、その人以外は認めませんなんてアホはいませんでしょ?YOU TUBEといい、MY SPACEといい、これからは世界中、均等に才能に対してチャンスがあることを知らしめた出来事です。世界中の関係者が、同じ方法で才能を探して続々とデビューしている昨今、おそらく日本がもっとも遅れているでしょう。いや~~~まじで凄いよカレ
January 27, 2008
いや~~~5会場分、聴きまくりました。最後まで、耳とテンションをキープしながら厳選しました。それにしても、どれもいいライブだったんですが、録れてる音の音質、アンサンブルの一体感、各自の演奏のキラリとしたとこ、その日のメンバーそれぞれのテンション、本数を重ねるほどのい~~こなれ具合、逆にこなれる前の緊張感の妙・・etc・・・もう、これもいいが、こちらも捨て難い、これはいいけど、俺の歌のここがな~~~とか、ほんと現場では一瞬の消えもののライブを音源にしていく作業は、ある意味スタジオ録音以上に頭と神経使います。まるで料理人が同じ鯛で同じメニュー作るのにも、そのモノ自体の違いや季節の違いやいろんな条件で手順や作業のバランスを変えていくのと同じではないだろか。余談ながら異業種の人とのやりとりってほんと勉強になりますわね。でもなにしろ、とってもイイ~~~ものになりそうなんで乞うご期待!!朝青龍と白鵬の取り組み、素晴らしい相撲だったね~~~いろんな経緯で憎まれ役に真っ向からなった朝青龍、図らずも正義の味方に祭り上げられた白鵬。どちらも大変な精神力の持ち主でなきゃ、まっとうな横綱の相撲にはならないだろうに、彼らは見事やってのけたね~~。ふたりとも大拍手です
January 27, 2008
スタジオでマッキーに会う♪あいからずハッピーオーラ満載(^_^)v演奏陣がとってもよいので、安心のグルーヴo(^-^)oなんで、おおっ!って曲もやります。ファンキーモンキー! 写真はGOTA(Dr)さんと有賀(Ba)さん。ほら、これだけで良さげざましょ!?
January 26, 2008
前半ボローニャだわ~♪今日はフッチーとコーヘー(SOS)とアッキー(^o^)/フッチーが大躍進でダントツトップ!あのプレーはまぐれじゃない!後半がんばろ~。いやあ、それにしてもコーヘーは楽しい!いや~~~後半はみんなで総崩れ寒くて固まってるのに、無理していいスイングしようとするから逆にダメなのかな。だから、プロは真冬はやらないんだ・・・ってことにしておこうそれにしても、この青空の素晴らしいことったら♪これだけでもゴルフやる価値があるもんね。ちなみにゴルフの帰り、SOSのTAKEがTBSのマッピーのラジオに出てた
January 25, 2008
「あっ! 砂漠の向こうからキキ王蟲(オウム)が迫ってきた~~~~! ナウシカ~~~~!」今日は新しく発見した大阪風串カツ屋に行った。 なかなか東京には実は大阪風のはないんですよ。関西出身の大将によると関東では肉を揚げたの以外は串揚げと呼びますが、関西では野菜も魚介もみんな串カツって言うんだそうです。 お安くてとっても大満足ちょこちょこ行きたいので、今回はどこかは内緒雪降らなかったなあ東京も。 匂いは明らかに雪予報の匂いだったのに
January 21, 2008
ココさん、寒いのでパネルヒーターの前で大胆にも真正面からあったまってみました。猫はヤケドせんのか?すっかりご機嫌なココさんですが・・・おやおや? 油断してたら・・・熱でヒゲがくるりん 髭男爵みたいになっちゃいましたそれでもめげないココさんは、今日もあったかな場所を求めて徘徊します♪これは、Denlab.で発見した電圧安定器の上。 あったかいのわかるけど、電磁波出てるかもだから乗ってはいけません
January 20, 2008
快晴。新春ゴルフはチャーさん、ユニバーサル北村社長、チャーさんマネージャーの安井さんでスタート♪早朝以外はあったかい。前半は僕がトップo(^-^)o パー4つでえ~感じ♪さて後半はどうなるやら(*^m^*) 楽しかったよ~~~♪後半は、チャーさんの物凄い追撃にやられ完敗結局、今日もまたチャーさんに勝てず~~~でも超楽しかったねっ!BAHOも二月からツアーだそうです。今日の千葉は山武グリーンカントリー倶楽部はシンプルながら、なかなかグリーンが曲者なコース♪去年は結局10回ぐらいしか行けてないので、今年は倍以上は行かねば!!
January 19, 2008
さあみなさん、どんな意味か訳してください♪青森の人、書き込み禁止( ̄ー+ ̄)答は今夜、夜更けに。 ~伊藤園非協賛~答え:本当にねえ、どうしてこんなに雪が降るんだろう (23時10分)
January 18, 2008
今日は、とある仕事でやってまいりました♪ せっかくなんで4つほど乗りました。 ジョーズ、ジュラシックはまだ楽しかったんだけどバック・トゥ・ザ・フューチャーとスパイダーマンは・・・怖かった~!(;_;) ディズニー行った時もう一生コースターは乗らないって誓ったのに、コースターじゃないのにコースター以上にビビったあ。 好きな人にはたまらない完成度でしょうこれ! いやあまいったね。 すげかったす(≧ω≦)b 写真はジョーズ♪ リアルで映画をしっかり思い出したさ。
January 17, 2008
ADLIB AWARD grand prix 2007、本日届きました ADLIBという雑誌は大学時代から沢山の知識を与えてくれた、ぼくの音楽的バックボーンの一分野を直接紹介してくれる、また洋楽と邦楽の一観点からきちんと橋渡しをしてくれる希有な雑誌です。SWING JOUNAL誌がどちらかというとオーセンティックなジャズ近辺のものを紹介しているのに対して、プラスR&B, HIPHOP, ROCK, SOUL, 多彩なCLUB SOUND, アジアを含む世界中の民族音楽を土台にしたコンテンポラリーなサウンド、またそれらを土台にした多彩な楽器によるクロスオーバーな音楽、そしてそれを奏でる演奏者たちの活躍を丁寧に紹介しています。ふだん、テレビやラジオを賑わすJ-POPシーンの中ではあまり表に出てくることのない分野ですが、たくさんのアーティストが海外のアーティストに負けず劣らない活躍をしていて、時にJ-POPの底をしっかりと支えています。ぼくの場合においては今回、ポップ・ロックアルバムで国内部門の総合グランプリをいただいた結果がしっかりとJ-POPシーンにも繋がっていくことを目指して、これからもより質の高い、でもあくまで大衆の中での感動に繋がる作品作りをしていきたいと思っています♪こちら、左はユニバーサルミュージック社長の北村氏、右はぼくの担当の楮本氏です。http://www.swingjournal.co.jp/
January 16, 2008
試行錯誤の結果、味たま、タマネギ多め、中油、トッピング人気NO1の岩のり付きに固まってます。背脂ラーメンといいつつ、ほんとは脂はゼロで100%コラーゲンなんです。なので、こってり感はなくとてもさっぱりな魚介系醤油ラーメン。あと、ラーメン食べるとその塩分でぼくは結構むくむんですが、このラーメンはなぜか一切それがない。 食後、時間がたっても咽がかわかないんですよね~~~ぼくの同級生もすっかりお気に入りで近くに来たときはショッチュウ食ってますhttp://www.ramenjun.co.jp/さて、おとといはさすが大滝裕子、すてきな仮歌を入れてくれて、ほんとは仮歌を頼むようなシンガーではないんですが、そこは長いつきあいに甘えてお願いしちゃいました。やっぱりグレードが高いものの方が聴いた人にもより伝わるもんね♪これをもとにぼくがプロデュースする子、きっと素敵な歌を披露してくれるといいな。そういえば、森川由加里のSHOW MEの仮歌(アルバムも)も、ぼくにはとってもいい経験になったのを思い出しました。
January 15, 2008
今日は一回目よりも更にこのミュージカルの素晴らしさを実感しました。それにしても、ミュージカルを観るたび、この得体の知れない感動はなんなのでしょう。ストーリーだけ追ったらここまでの深さは感じないだろうし、でもダンスや歌だけをただ鑑賞しているのでもないし、演出やディテールの素晴らしさだけに感激しているのでもないし。そう、トータルなんです。 トータルで初めて作品のピュアなメッセージが成立しているのです。ぼくの職種なら、歌詞と曲とアンサンブルを分けて分析して「ここはこういうのが売れる」とか「こういうのが伝わるんです」なんて言おうもんなら、言う側は相当な覚悟が求められます。作られたものを作りたい人は別だけど。とはいえ、創る側も相当な覚悟で臨むべきだけど。ミュージカルは、実はメッセージの深さに比べると一見とても抽象的な形体をとっているので(だって話の流れだけ見たら、あり得ない展開や無理な結論づけがとても多いものさ)、逆に作品の、容易く論詰できない創造性をとても明解に見せてくれます。先日ぼくが「いい意味で寛容さも排除して、創りたいものしか創らない」といったひとつの理由がここにもあります。なにしろ今日は初めての回転席に座れてゴキゲン♪夏にまた行きますわちなみにぼくが好きなミュージカル映画のNO, 1は「五つの銅貨」と「ムーランルージュ」です。
January 14, 2008
2時からトップオブマリブに最後まで出ま~す♪岡野も一緒(^_^)vディレクターはFM横浜のラジオナイトで同じ時間帯にやっていた大森さん♪楽しいトークになりそげ(^o^)/写真はマリブスタジオから見下ろせるロッテ清水直行くんのホームグランドのマリーンスタジアム。
January 13, 2008
前庭でなかなか植物が育ち続けないとこがあるのですよ。邪気の防波堤になってるのかもしれない。前回はけっこうもった方だけど、やっぱし枯れちゃったので、またまたチャレンジ♪極小球根を小指で穴開けて、コツコツ植えていくのだ。誰も、、この上を歩くんじゃねえ!! がんばれハーベルティア!! (アニメか?)てなわけで、寒い中がんばって植えたのでした。さてdenlab.にまた今日も蟄居です♪
January 11, 2008
12月23日東京 中野サンプラザでのSaltish Night 11ライブ終了後に去年も集まったメンバーでお麩を開催しました。初めは去年ほどの人数は集まらないから内輪での飲み会を予定してましたがライブ後に会場で談笑しつつ集まっていたら全国からの遠征組の皆様が去年の盛り上がりをもう一度と!!!と言う熱い想いで再びエンカウンターでトゥギャザーしました(ルー語!?)ちなみに去年のお麩の模様はこちらです!!!http://plaza.rakuten.co.jp/okranogunkanmaki/diary/?PageId=2&ctgy=7参加メンバーユチエさん、クロパンさん、でらおさん、やすこさん、HIDE79、和歌山知子さん、まーびんさん、くっぱさん、tomoさん北は北海道から南は松山までのメンバーでの飲み会スタート♪会場はこちら♪個室ミッドタウンDining 隠扉~ajito~http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000060620.html1年ぶりにお会いする方や今年遠征先で何度かお会いした方もいましたが久しぶりに会った皆さんでも「おくら語」という名の共通言語でつながる感覚ですぐにワイワイ大騒ぎ♪ここで今回のメインイベント!!!毎年恒例のソルティッシュナイト=くっぱさんの誕生日会ということで今年もこっそりケーキを準備♪そっと席を外して誕生日ケーキ登場!!!ハッピーバースディ大合唱となりました♪去年東京で集まったメンバーがまた再び集まれてワイワイ大騒ぎできたことは本当に「おくら」での素晴らしい「繋がり」のおかげだと思います。Salt&Sugarがいつまでも素晴らしい「音色」を聞かせてくださいますように・・・。それが僕ら「おくら仲間」の共鳴する「音色」に変わりますように。With the CONERSTONES 2007@名古屋ファイナル!!!でのライブが終わった後に名古屋のお麩メンバーさんと遠征された方々の有志でお麩会を開催しました。年末の多忙な中ライブに来れる方がわからない状況もありライブ前に会えた方々にライブ後お集まり頂いて皆さんで名古屋の繁華街 栄へ移動。今回お集まりいただいたメンバーさんメロウグリーンさん、wisteriaさん、たけちゃん・おくらさん、ゆきんこ☆さん、やすこさん、柚樺さん、ひで@松山さん、チョコさん、食パン坊主さん、なべさん、でらおさん、HIDE79(計12名)上の集合写真に乗っていない方が?(汗)↓このお方でした 写真撮影ありがとさ~ん♪お店は名古屋名物手羽先の名店 伍味酉はなれhttp://r.gnavi.co.jp/n002800/名古屋コーチンを使った手羽先、そして名古屋コーチンの卵を使った壷焼きプリンが最高です♪松山、静岡からの遠征の方々もいましたので名古屋名物をご賞味頂き満足いただけたかな?と思います。お麩の席ではその日のライブ話でも盛り上がり、高尾直樹さんのボイスパーカッションをみんなでマネするうちにみんなが清水アキラ化したり(リスペクト TO 浪花節だよ人生は♪)その流れででらお先生による指笛講座になりマネするうちにリバースしそうになったり(食事中の方失礼しました 汗)その横で空回りするWひでを・・・よそ目に(爆)みなさんいいお酒でしたね~♪竹善さんの奏でる音楽の魅力に一人で感動していた時を過ぎて全国のみんなでわかちあえる時が来たことは本当にかけがえないことだと深く思います。ライブに行っても一人でなく、みんなで音楽の力を分かち合いたい。それによってみんなの人生にも新しい色合いがつきそしてその色が混ざることでいろいろな人生のグラデーションになっていく。本当に素晴らしくて、いい時間を今すごせているのは竹善さんが本当に真摯に音楽と向きあっていらっしゃるおかげだと思います。また竹善さんによっていろいろな色合いを持ってみんなで集えればと思います♪(竹)遠路はるばる、ありがとさまでした♪
January 11, 2008
この度、長年愛してまいりましたコレが生産停止となりました残り1個となったところ、偶然近くの自販でみつけて10個(で売り切れ)確保しました。おそらく、これでおしまいでしょうこれで二度目だわ。「これを機会におやめになっては?」という声がたくさんきこえてきそうですが、あえてご遠慮くださいやめれたらやめるっつうの。 やめよっかなあ・・・いや成り行きにまかせよう本日の大爆笑
January 10, 2008
名店「大國屋」で出ました~♪豆大福がやっぱ一番だけど。テレビも巷も平静を取り戻し忙しい日がまた始まってます。今年の創作仕事始めは、とある女子のプロデュースから。デビューなんで彼女に、歌の世界っていいなあと思ってもらえるようにちゃんとやんなきゃね♪denlab.も更に増強したいし、今年も着々働くよんo(^-^)o
January 8, 2008
新幹線がほぼ貸切り状態。 802初生放送♪ 今日はクロスfmの初収録も兄弟局の802であるので、いつもより早い移動(*^_^*) 今年の仕事始めです♪
January 6, 2008
今日、明日と続編SPがあるのだ♪とってもコミカルで楽しいながらも原作と脚本の素晴らしさで、音楽人に大切な事がちゃ~~んと描かれていたのには脱帽学ぶ事と感じる事を二人の主人公に、まるで擬人化したかのような設定。どちらの方が大事かなんて愚問中の愚問。音楽に向かい合う事、信頼と非情、努力と無邪気、愛情が全ての基本だけど馴れ合いの仲良し関係はミュージシャンにとって毒にもならない事、努力と鍛練の果てにも全てを決定するのは心のあり方という事、素直という事、完全を目指すという事、まとめるという事、まとまるという事、心から信頼されるという事、するという事、楽しむという事、嬉しいという事、一座建立、その上でもやはりまっすぐに音楽自体に向かい合っているかという事etc...ま、そんな深読みは置いといて、なにしろクラシックを題材にこんな楽しい漫画があるのが楽しいなあ~~~。少なくとも、ぼくの周りのクラシック出のミュージシャンはみんな無邪気でイイイミュージシャンだから、連中もこうだったのかなあとシロウト的にだぶらすのもまた楽し♪それにしても、演奏シーンのあてぶりと編集の見事さはたいしたもんだわ。劇中のコンセルヴァトワール(パリ国立高等音楽院)仕込みの服部隆之さんの音楽もあいまって、とても安心して観られます♪さあ、この度ののだめはどんな結末やら(上野樹里のしゃべり方、こっちがはまりすぎで、CMとかの普通のしゃべり方の方が違和感あるさ~~~)カンタービレ:演奏記号の中でも発想記号の一つ。表記は「cantabile」。「歌うように」の意。
January 4, 2008
新春早々、温泉に入れる我が町ってなんて贅沢。 今正月は黒湯天然温泉プラス實母散薬湯でゆったり。 大混雑♪ お笑いの注目株はセンスと頭の良さでピン芸人の「世界のナベアツ」としておきたい(^O^) だらだら元旦からジワジワエンジンかかってきたぞ(*^m^*)
January 2, 2008
全22件 (22件中 1-22件目)
1