>赤系果実を潰して濃縮して蒸らした感じ

めっちゃ解ります。ホントそんな感じしますね。


レ・クラとかは本数も多いし、もっと飲まれててもおかしくは無いんですけど、あんまり聞きませんねぇ。
謎です。 (2008.05.28 13:45:58)

OLD PUNK

OLD PUNK

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

the_eater

the_eater

カレンダー

お気に入りブログ

秋華賞 結論! New! ねこまんまねこさん

サンクチュアリコー… zzz.santaさん

EF65-1124 配9321レ… musigny0209さん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
Terroir Q_さん

コメント新着

gen@ Re:Louis Jadot1995(08/24) こんにちは。PMOのお話、興味深いです。 …
the_eater @ Re[1]:P.Naddef / GC 1er cazetiers 1990(06/21) Q_さん、コメントありがとうございます。 …
Q_ @ Re:P.Naddef / GC 1er cazetiers 1990(06/21) 素晴らしい畑の秀逸な作り手じゃないです…
the_eater @ Re[1]:Dom.Denis Mortet / GC 1er Lavaux 1997(02/01) Char@diaryさん、こんばんはー >あ、今…
Char@diary @ Re:Dom.Denis Mortet / GC 1er Lavaux 1997(02/01) あ、今娘二人連れて鰻食べてきたところで…
2008.05.28
XML
一瞬にして市場から消えるのに、
そしてそれ程多くの人がきちんと熟成させているとも思えないのに(笑)、
「飲んだ」という話をさっぱり聞かないルーミエ。
誰が買ってるんでしょうかね?謎です。
まぁルジェも似たようなものですけど。


■Georges Roumier / Chambolle Musigny 1997

2008-05-28 11:48:12


思ったより褐色の入った色調。海老茶のエッジ。
香にも熟成が感じられます。
獣臭、なめし皮、スーボワ。赤系果実を潰して濃縮して蒸らした感じ(笑)

シャンボールっぽいとかそういうことを考える以前に、
1つの液体として非常に完成されています。
やっぱり美味しいなぁ、これ…。

余韻の長さやスケール感は上級キュヴェには適いませんが、
思わず唸ってしまう1本です。

買ったのは5年くらい前、確か税込みで6Kしなかった筈。
ただ、05のように15Kともなると、
その価値はかなり疑問だと思います、はい。
素晴らしく完成された世界観を持ったワインだとは思うけれど、
美味しいシャンボールを飲みたいなら他の選択肢もあるし。
もちろん素敵なワインで、抗いがたい魅力はあります。



2008-05-28 11:47:50







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.28 13:18:24
コメント(18) | コメントを書く
[飲んでしまったもの。] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
くまあざらし さん

Re:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997  
ラ・ロマネ さん
…それでもルーミエは別格と思ってしまう私。
特にレザ以上はブル好きには、悶絶ワインと思っています('-^*)/ (2008.05.28 13:54:26)

Re[1]:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
the_eater  さん
くまあざらしさん、こんにちはー。

>>赤系果実を潰して濃縮して蒸らした感じ
>めっちゃ解ります。ホントそんな感じしますね。

ルーミエはこの辺がルーミエですよね、なんというか。

>レ・クラとかは本数も多いし、もっと飲まれててもおかしくは無いんですけど、あんまり聞きませんねぇ。
>謎です。

飲み頃のクラとか見掛けないですもんねぇ…。
少し前はそんなに馬鹿高くもなかったのになぁ。
もう買えませんけどね、私には(>_<)

あ、ちなみにやっぱりルーミエ公式では97の評価高くないっすね。
くまさんに以前話した97とか91の件、今度91検証してみます。ルーミエは持ってないですけど(苦笑) (2008.05.28 14:19:28)

Re[1]:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
the_eater  さん
ラ・ロマネさん、こんにちはー。

>…それでもルーミエは別格と思ってしまう私。

うーん、確かにヴォギュエの飲み頃が?な現状では、ルーミエは別格かもですね。
値段も入手困難さも、ですが。

>特にレザ以上はブル好きには、悶絶ワインと思っています('-^*)/

ルーミエだとミュジニ>レザ>凡丸>CdV>クラなんでしょうかね?
僕はミュジニは飲んだことないですし、レザも若いのしか飲んだことがありません(しかもグラス)。
今飲み頃とされている80年代のレザなんてUMAじゃないですか、もう…。
見掛けただけで悶絶できそうな勢いですね(苦笑) (2008.05.28 14:25:25)

Re:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997  
JIL@谷口 さん
ルーミエさんは、CMの教科書と言うのか、CMの畑を造っている生産者の目標とするような生産者ですよね。
でも、イマイチ飲み頃が不明…(苦笑)
3年程前に呑んだ98村名は最高に美味くて自身の思いでの1本、
去年に呑んだ02村名はカチカチに固く微妙~な判定、
今年に呑んだ04レジョナルは、もろ好み♪…
でした。
こうなったら、04村名を試してみようかなぁ?

ただ1番の問題点は、クラスの格から推測できる平均的な価格の3倍はする、ルーミエ価格。。
なかなか手が出ません(汗)
某所の05の価格には目が点になりました(笑) (2008.05.28 16:31:09)

Re:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
hidepx  さん
過去2年はゴチルーミエのみです・・・
自前(オフヴィン)ルーミエでさえ開けてしまう勇気が無いのですよ・・・w ショウシンモノデスカラ
(2008.05.28 17:36:44)

Re:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
erieri☆  さん
時々行くワインバーはルーミエがたくさんあり、毎月飲んでいましたw。それも昨年までのハナシですが・・・。
ルージュほぼ毎月、村名は2~3ヶ月に1回位飲んでいました。安かったし。(レジョナル6.5K、村名1.2K)
しかし・・・05が高騰したためか、04迄しか入れてないので今後は私もおいそれとは飲めなくなりそうです・・・これ読んでお店の在庫をチェックしてきましたが、枯渇一歩前でした・・・ショボーン(-.-)

どなたか、飲ませて下さいっ♪
(って、人のブログで叫んでスミマセンm(_ _)m)
(2008.05.28 22:18:04)

Re[1]:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
the_eater  さん
JIL@谷口さん、こんにちはー。

>ルーミエさんは、CMの教科書と言うのか、CMの畑を造っている生産者の目標とするような生産者ですよね。
>でも、イマイチ飲み頃が不明…(苦笑)
>3年程前に呑んだ98村名は最高に美味くて自身の思いでの1本、
>去年に呑んだ02村名はカチカチに固く微妙~な判定、
>今年に呑んだ04レジョナルは、もろ好み♪…
>でした。
>こうなったら、04村名を試してみようかなぁ?

まぁ02は固いでしょうねぇ…。
ルーミエさんは公式サイトでワインの飲み頃を発表している数少ない生産者の1人ですので、僕は結構参考にしています。
って、参考にするほど飲めてませんけど(^^;

>ただ1番の問題点は、クラスの格から推測できる平均的な価格の3倍はする、ルーミエ価格。。
>なかなか手が出ません(汗)
>某所の05の価格には目が点になりました(笑)

凄い値段ですよね。。。
僕もルジェとルーミエはバックヴィンテージ以外は買いません。
というか買えません。
その値段を出すなら、他に欲しいワインは幾らでもありますし、ね… (2008.05.29 11:14:31)

Re[1]:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
the_eater  さん
hidepxさん、こんにちはー。

>過去2年はゴチルーミエのみです・・・
>自前(オフヴィン)ルーミエでさえ開けてしまう勇気が無いのですよ・・・w ショウシンモノデスカラ

いやー、ゴチルーミエ、正しい選択かと思います(笑)
ちなみに今回のボトルも、飲むか売るか相当迷いましたw (2008.05.29 11:15:36)

Re[1]:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
the_eater  さん
erieri☆さん、こんにちは。

>時々行くワインバーはルーミエがたくさんあり、毎月飲んでいましたw。それも昨年までのハナシですが・・・。
>ルージュほぼ毎月、村名は2~3ヶ月に1回位飲んでいました。安かったし。(レジョナル6.5K、村名1.2K)

おー、素晴らしい!
飲まれてますねー。僕の周りで一番ルーミエを飲まれているのはerieri☆さんかもしれません。

>しかし・・・05が高騰したためか、04迄しか入れてないので今後は私もおいそれとは飲めなくなりそうです・・・これ読んでお店の在庫をチェックしてきましたが、枯渇一歩前でした・・・ショボーン(-.-)

やっぱり05は厳しいですよねぇ…。
しかし何度か書いてますが、シャンボールなら00とか04とかの方が幸せな気がします。
02は別格として。

>どなたか、飲ませて下さいっ♪
>(って、人のブログで叫んでスミマセンm(_ _)m)

私も便乗させて下さいw

あ、ところで、erieri☆さんのところにコメントさせて頂こうとすると、なんか禁則文字にひっかかるようでうまく投稿できないのです、、、。
いつもスルーですいません(>_<)
(2008.05.29 11:19:21)

Re[2]:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
erieri☆  さん
the_eaterさん こんにちは~

>何度か書いてますが、シャンボールなら00とか04とかの方が幸せな気がします。
>02は別格として。

そうですね!私も04のスタイルが好きです。
(^-^)

>erieri☆さんのところにコメントさせて頂こうとすると、なんか禁則文字にひっかかるようでうまく投稿できないのです、、、。
>いつもスルーですいません(>_<)

あら、そうだったのですねえ。
ちょっと設定を変えてみたので、懲りずに書き込んでもらえると嬉しいです♪ (^^ゞ (2008.05.29 15:46:28)

Re:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
Char@diary  さん
私も古いのは95のクロ・ド・ラ・ブシェールだけになっちゃいました(-_-;) (2008.05.29 17:37:09)

Re[3]:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
the_eater  さん
erieri☆さん、こんにちはー。

>あら、そうだったのですねえ。
>ちょっと設定を変えてみたので、懲りずに書き込んでもらえると嬉しいです♪ (^^ゞ

了解です。
お手数をお掛けしてすいませんm(_ _)m
またお邪魔しますね♪ (2008.05.30 12:04:03)

Re[1]:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
the_eater  さん
Char@diaryさん、こんにちはー。

>私も古いのは95のクロ・ド・ラ・ブシェールだけになっちゃいました(-_-;)

僕もブシェールばっかり持ってます(笑)
クラもちょっとあるかな?
ほんともう買えませんよねぇ~。 (2008.05.30 12:05:08)

Re:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997  
JIL@谷口 さん
業務連絡です。。

6月のワイン会の明細が決まりました。
明細はロマネさんにEメールを送信してあります。
CM好きな板さんの為にも、
CM(1ER)フスロット04/セシル・トランブレーを加えました。
ブル赤は、CM&VR&GC&MSDが各2本ずつのラインナップになりました♪
宜しくお願い致します。。 (2008.05.30 19:06:22)

Re:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
hirozeaux  さん
ルーミエも濃くなってきたような・・・コレばっかりでスミマセン(苦笑)
97は昨年アムルーズをブル泡先生に飲ませて頂きましたが、まだ早すぎるも大変おいしく飲めました。
CMはFミュニエ、バルトの方が好みかも(笑) (2008.06.01 14:56:02)

Re[1]:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
the_eater  さん
JIL@谷口さん、こんばんはー。

>6月のワイン会の明細が決まりました。
>明細はロマネさんにEメールを送信してあります。
>CM好きな板さんの為にも、
>CM(1ER)フスロット04/セシル・トランブレーを加えました。
>ブル赤は、CM&VR&GC&MSDが各2本ずつのラインナップになりました♪
>宜しくお願い致します。。

おお、更に本数増えたんですか(^^;
NSGが入ればまさに全方位ですね(笑)
セシル・トランブレーも余り聞きませんが良いですよね。今後に期待している造り手です。
日程がちょっと心配ですが、、、またご連絡します。
多分1週間内には解ると思いますので… (2008.06.01 19:29:22)

Re[1]:G.Roumier / Chambolle Musigny 1997(05/28)  
the_eater  さん
hirozeauxさん、こんばんはー。

>ルーミエも濃くなってきたような・・・コレばっかりでスミマセン(苦笑)

最近の(97もでしょうか・笑)はよく解らないっす(>_<)


>97は昨年アムルーズをブル泡先生に飲ませて頂きましたが、まだ早すぎるも大変おいしく飲めました。
>CMはFミュニエ、バルトの方が好みかも(笑)

私もCMらしいと感じるのはこの両作り手ですね。
後はセルヴォーさんでしょうか。
よく飲んでいるだけという気がしなくもないですけど(笑) (2008.06.01 19:34:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: